• ベストアンサー

家の仔ウサギ(体重約300グラム)が、コクシジウム症に感染し、獣医に連

家の仔ウサギ(体重約300グラム)が、コクシジウム症に感染し、獣医に連れて行ったのですが・・ 一応、虫下しと食欲不振なのでブドウ糖の点滴をしてもらいました。 それでも水分・餌を摂らないとマズイといわれ、スポイトでブドウ糖を補給しようとしたのですが 全く受け付けてくれません。 このとき、ストレスを覚悟して無理やり飲ませたほうがいいのでしょうか? それともストレスを考慮して飲ませないほうがいいのでしょうか? あと、人間のりんごジュース与えてもいいでしょうか? 長文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

りんごのすったものをスプーンで与えてみてください。 抱かれることでパニックを起こして食べないのなら、低い皿に入れて置いておいてください。 自分から食べに行くかも。 それかバナナを細かく刻んでおいておく。 食べないとまずいです。 1日食べないと死ぬ可能性があります。 私がやっていたのは、甘いジュース。 スポイトを押す力を加減して水滴が出る程度にすると、ぺろぺろとなめてくれたことがあります。 スフィンクスすわりをしている本人の鼻の部分にスポイトをもっていって、くんくんと嗅がせると、なめだしてくれることがありました。 あと、暖めてください。 体力が弱っているので、電気座布団とかの上に座らせるといいかも。 それで喉がかわいたら、すったりんごを食べてくれるかも。 うさぎは弱っていることを知られないようにします。 かなり参っているはずで、それでも抱いてしまうと、心臓を止めてしまう可能性がある。 ゲージを布でかこい、下からか上からかホットヒーターの座布団を宛てて、ゲージ自体を暖めてください。 そこにりんごをすったものを置いておいてください。 暗くして物音を立てないようにしてあげてください。 今日がヤマかもしれない。

usa_bicci
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございます!! 今日はまだ生きていて、少し食事の量が増えました! もう少し様子を見たいと思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A