- ベストアンサー
海外企業のFlashで出来たクラウドサービスの日本語版を、html5に
海外企業のFlashで出来たクラウドサービスの日本語版を、html5に加工し直し、付加サービスを強化し、自社サービスとしてリリースしたい場合、どのようにFlashからhtml5に変換すると良いのでしょうか? 例えば、SketchPad(下記参照)がFlashで作られているとして、それをhtml5にした日本語版を作りたいというイメージです。 http://mugtug.com/sketchpad/ 詳しい方、ご教示お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
変換?ですか? お話を読む限り、プログラミング等の知識がほぼない状態で企画を立てているように感じますが、情報処理系の知識はお持ちですか? まず、HTML5とFlashは当然別物であり、機械的な作業で言う「変換」というものは存在しません。 さらに近年のクラウドサービスは、サーバー側のバックエンドサービスと、ブラウザ側のフロントエンドサービスの二つでひとつのサービスをなしています。 前者はJavaやPHP、Perlなどのサーバーで動くプログラム、後者はFlashや(HTML5上の)JavaScript、最近見ないJava Appletなどが該当します。 ですから、サービスを再現するにはサーバーサイドのプログラムと、クライアントで動くプログラムの2つを考える必要があります。 とりあえず、何をするべきかと言うと、まず現在のサービスから仕様を導く、リバースエンジニアリングです。 Flashのswfファイルはリソースやソースコードが一括りにされたファイルなので一旦逆コンパイルをしてソースコードを引っ張り出すことができるので仕様を解析するのに役に立つと思います。 Flashの通信内容を精査することによってどのような通信がなされているか分かるので、サーバー側の動作も大まかに検討がつきます。 これによって仕様書のピースを手に入れたら、更に付加したい機能も盛り込んで、それをひとつのシステムとして動作させられるよう仕様を作ります。 この部分は機械的な作業ではなく、新規作成と似たような作業になります。もちろんこの時に、Flashで実現している機能をHTML5として置き換えることを想定して仕様を立てます。 これによって仕様が確定したら、次はフォワードエンジニアリング、つまりシステム開発です。 …と、いうように、新規サービスを立ち上げるのとやることはそう変わらないです。違うのは既存システムの解析を事前にやって仕様を立てておくことぐらいでしょうか。 もちろんですが、Flashのソースコードには著作権がありますから、勝手な流用、機械的な変換は同法に触れる可能性があります。画面構成やデザインなど表現に関わる部分も著作物ですので十分注意して開発を行う必要があります。