• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤマダ電機のポイントカードは本当に消費者にとって得なのですか?)

ヤマダ電機のポイントカードは消費者にとって得なのか?

このQ&Aのポイント
  • ヤマダ電機のポイントカードは、消費者にとって本当にお得なのか疑問です。
  • ポイントカードを使っても滅多にポイントを使う機会がなく、使い切ることが困難な場合もあります。
  • ヤマダ電機の価格設定や接客など、他の家電量販店と比較してどれだけ優れているのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.5

ヤマダに限らずポイントで値引きとしているお店は現金値引きよりも明らかに損してます。 例えば10万円の商品を買って20%のポイントで手元に20,000ポイントとします。 次に4万で20%ポイントの商品を買うときに20,000ポイント使うと今度は現金分の20,000に対してのポイントなので4,000ポイントにしかなりません。ってことは40,000円の商品を実質36,000円で買うことになりますよね。ここまで使った現金って12万で残りのポイントが4,000ポイント。 これが現金値引きのお店で同じだけ値引かれたとしたら初回の購入で8万使って2回目の買い物で3.2万使うことになりますから合計で11.2万。 単純には比較できないけど、ポイントを使う買い物で得られるポイントはポイント支払い分から差し引いた現金分だけなのでポイント使って買うということは値引き額が低いことになります。 私の地域ではヤマダは総じて高いです。ネット価格で比較しても無駄ですしね。ただ「何でこんなに安いの?」って値段で販売されていることも多いのも事実。 安売り商品は高く買えるけど売れ筋商品は安くは買えないですね。(近隣のお店と比較すれば値段の証明さえできれば安くなりますが)

その他の回答 (4)

回答No.4

ご自身でもうかなり考えていらっしゃるので、回答するまでもないとおもいますが、 できればポイントより現金値引きが客にとってはメリット大。 ポイントで自店で使ってもらうと、現金の同じ額より、店の負担は小さい(小売価格の30%前後利益として含まれるため) 以下参考までに NO.1実績であるのは、単に総じて価格が安いからです。 店員は、急きょやとった人や、派遣扱いも多く、プロと言える人は少ないと思います。 また、店の気配りも含めてシステムがなっていません。 レジが混んでいても対策打たない、商品を探して尋ねても、聞いた店員が知らないばあいレシーバーでタライ回しなど頻繁です。 余談ですが、以前にホームページを見てがく然としました。 日経新聞などである不祥事の可能性を書かれたことに対する弁明ですが、弁明文とは思えず・・・・経営者の品位を疑うものでした。 安いもの、安い店を選んで買うのは消費者の自由な権利です。 他のサービスなども含めて、どこで買うか買う人が判断で、サービスが悪かったり、企業倫理に欠けるような会社は自然に淘汰されるものと思います。

noname#122073
noname#122073
回答No.3

あまり高いポイントは、消費者の囲い込みをねらったもので、独占禁止法のグレーゾーンだと考えています。 私は、ポイント制度には反対です、現金と同じ扱いなのに有効期限があったりしますし、 わざわざ使いきるのに消耗品と交換したり、必ずしも消費者の利点にはならないからです。 この点については、銀行法などの法律的規制の議論があります。 質問者さんの好きな店を選べばいいと思いますし、私もヤマダ電機で買い物をしますが、 ポイント値引きも含めて必ずしも安いとは思いません。

noname#149080
noname#149080
回答No.2

要するにどこの家電量販店でも自分のところのリピーターになって貰いたいからでしょう、また、一見の客はポイントが有るのに使わずに期限切れになると、そのポイント分(大体、購入価格の10%)が、まるまる店の儲けになるわけです(年間を通すとかなりの金額になる、特に全国展開している量販店ほど、その金額は馬鹿にならない) どこの量販店でもそうですが、正社員より派遣社員のほうが多いようです。胸に付けた名札の色を見れば一目瞭然です。外付けHDDを買ったとき「これはUSB2.0対応してますか ?」と尋ねたとき、その店員は「ちょっと待ってください」と言い残し、しばらくして正社員の上司とおぼしき人を連れて来て人が説明してくれました。

  • kyuketu
  • ベストアンサー率36% (47/129)
回答No.1

そりゃ、ポイントより現金値引きの方が消費者にとってはお徳ですよ。 ポイントってことは次を買わないといけないんですよ。 価格については、必ずしもヤマダが安いとは限りませんよ。近くに競合店があるなら価格交渉の腕次第です。(ただ圧倒的シェアがある分ヤマダは仕入れ値を下げれる分有利は有利です) 接客や社員の知識ってことでは、メーカーからの応援(派遣)がどこの電器屋も多いのでなんともいえません。ただし、ヤマダはメーカー応援社員に他の仕事をさせて問題になったことはあります。

関連するQ&A