• 締切済み

私の考えをどう思いますか?(長文です)

私の考えをどう思いますか?(長文です) 結婚して6年目になります。子供はいません。もうすぐ33歳になります。 私は子供があまり好きではありません。スーパーなどで泣いている子を見るとイラっとしてしまいます。 それに主人と2人の生活が楽しかったし、自由な時間もたくさんあって何より楽だったので、ずっと子供が欲しいと思えませんでした。「子供を持つ=可愛いだろうけど、お金がかかる、自由が無くなる」みたいな思いがあり、結婚してしばらくは子供が出来たら困ると思い、ずっと避妊してきました。しかし、30歳を超えてから「主人との子供がいたら可愛いかも」って思ったりするようになりました。 両方の親からもずっと「孫の顔が見たい」と言われており、私の母親には「女として子供を持つ喜びを知る事って素敵な事だよ」と何度も言われてきました。主人も子供を欲しがっていましたが、私の気持ちを考えて待ってくれているみたいでした。 そこで最近やっと子作りを始めようかと思ったのですが、自分の中では純粋に「子供が欲しい!」っていう感じではなく、「女性は子供を産む役目だから」というような義務感みたいなもので、子供が好きな主人のためにも「産まなきゃ」って思いの方が強いです。 だけど、いざ現実的に考えるとまず妊娠が怖くて。嘔吐恐怖症なので、つわりに耐えられるだろうかと思い始め、もし体調が辛かったりしたら、子供が欲しくて欲しくてたまらないっていうわけじゃないのに頑張れるだろうかって思ってしまうんです。そして育児も、ちゃんと愛してあげられるのかなって心配です。基本的に子供があまり好きじゃないので、ウザったい存在になってしまわないかとか思っちゃいます。 実際、ずっと子作りをしていなかったので不妊かどうかもわからず、最近やっと婦人科に通い始めて色々と検査をしている最中ですが、やっぱりどこか冷静な自分がいます。そして生理が来たらホッとしてしまったり。。授かればいいなとは思いますが、本音ではやっぱり妊娠が怖いんだと思います。 排卵日が近くなると色々と不安になり、でも「年齢的にも早いほうがいい」っていうプレッシャーもあって、なんだか憂鬱になってしまいます。 こんな自分は、女性としておかしいんじゃないかと思っています。どう思われますか? 義務的な感じで子供を希望するのなら、産まないほうが良いのでしょうか? もちろん、授かりものだというのも分かっています。こんな私のところには赤ちゃんが来てくれないかもしれませんが・・。

みんなの回答

回答No.5

男性の意見が多いので女性の意見を述べます。 私は現在妊娠中ですが、結婚後5年間不妊でした。 特に治療をしたわけではなく自然妊娠でしたが、あんなに欲しかった子供も いざ出来ると嬉しさより『どうしよう』という戸惑いの方が大きかったです。 夫との関係は極めて良好で、大好きな夫との子供を望む一方、 このまま夫と犬と幸せに暮らすのもいいかなと思っていたからです。 生理が来るとがっかりした反面、ほっとしたり…。 とはいえ戸惑う間もなくつわりが始まり、出血して切迫流産になったり 嘔吐に不安と恐怖で何度も心が折れそうになりながらの妊娠生活です。 まだ子供がいない生活だと妊娠生活も子育て生活も未知の不安ばかり つのりますが、肝心なのは『割り切れるかどうか』だと思います。 嘔吐が辛い→今だけ辛抱! 子育てが不安→でも仕方ないかっ! 経済的に→まっ、貧乏でも健康ならいっか! と割り切れるなら多少の難はなんとかなるもんですよ。 子供はほんと授かりものなので考えすぎず 当たるも八卦、当たらぬも八卦くらいの 気持ちのほうがいいですよ!! まずは今を楽しんで下さい☆

hana1183
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の今の心境と似ているところもあり、気が楽になりました。 やっぱり妊娠、出産に不安や恐怖はつきものですよね。 私も、授かったとしても妊娠中、心が折れてしまわないか今から不安です。 でも今から心配したってあまり意味がないですよね・・。 >割り切れるかどうかが肝心 まさにその通りだと思います。私は全然、割り切れてなかったんだなと気づきました。 考えすぎてストレスになっていたので、あまり考えすぎないように過ごしたいと思います。

noname#111897
noname#111897
回答No.4

>「主人の子供を産んだら可愛いかも」 っておっしゃってるじゃないですか。 他人の子供を可愛いと思える人なんていないと思います。 私も子供は苦手でした。 しかしながら子供好きだったはずのうちの義妹は育児放棄しましたし、子供好きで保育士になったうちの義姉は、40歳になった今も未だに自分の子供は作らずに仕事に専念してますし、子供好き=母性・育児能力があるとは限らないのではないでしょうか。 女性の体は出産&育児に対応できるようになってるから、心配しなくて大丈夫ですよ。 私も色々な経緯を経て出産しましたが、それまで不安で毎日泣いていたのが嘘のように、陣痛とか全然平気でした(今は出産時に麻酔が使われますし)。 「この程度なら腎炎のほうが痛かった」「あと数時間後には体が軽くなる~」と思いながら分娩台に上がり、正直子供のことなんて考えてませんでした。 でも早いうちに子供を産んでおいて良かったと思っています。 なぜなら自由な第二の人生がその分、早く訪れるからです。 ちなみに私も妊娠直前まで「子供ができなければできないでいーや。お金かかるし愛せるか分からないし。なかなか子供できないから不妊かもしれないし」と思っていましたが、今ではどこにでもいる普通の「お母さん」をやってます。 授かれば産む、授からなければ夫婦二人で生活する、この自然の流れで良いのではないでしょうか?

hana1183
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 確かに、私は心配しすぎなところがあると思いますが、仰る通り 女性の体は出産&育児に対応できるようになっているんですよね。 >授かれば産む、授からなければ夫婦二人で生活する、この自然の流れで良いのではないでしょうか? この言葉にハッとさせられました。 ちょっとあれこれ考えすぎていたのかもしれません。 もう少し、肩の力を抜いてみようと思えました。有難うございました。

noname#109750
noname#109750
回答No.3

誰でも多かれ少なかれ、妊娠・出産に対しては不安や恐れはあると思いますし、現代社会の環境、日本の置かれた現状を考えれば、全くもって、あなたのような考え方は普通なのでは無いかと思います。まさに、案ずるよりも産むが易し、だと思います。人の子供と、自分の子供では違いますし、子はかすがい、必ず、いい結果になると思います。

hana1183
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はおかしいんじゃないかと悩んでいたものですから、 普通だと言っていただけて気が楽になりました。 確かに案ずるよりも産むが易しかもしれません。 クヨクヨと悩みやすく、取り越し苦労が多いタイプなので・・。 でも少し前向きになれました。ありがとうございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>どう思われますか? うちの嫁が全く同じような考え方の人でした。 が、二人の子供を育ててみて、自分の子供だけは可愛く思えるようです。 未だに子供は苦手で嫌いだそうです。 他所の子は可愛くないらしい。。でも、それなりにあやしたり 相手をしたりはできるようになったようです。 育児出産に対する考え方はひとそれぞれありますので、 何が良くて、何が悪いというものではないと思います。 でもまあ、子育てはしんどいながらも楽しく思えました。 嫁はもう赤ちゃんからは御免だと言ってますが。。 まあ、ご参考まで。

hana1183
質問者

お礼

ありがとうございます。 奥様も同じような考えだったのですね。 でも自分の子供だけは可愛いと思えるとの事で、 私も少しだけ気が楽になりました。 確かに、何が良くて何が悪いという正解なんて無いですよね。 もう少し気楽に考えてみたいです。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 まず、最初に! 私は男です。坊主二人と家内がいます。 適切ではない表現が含まれるかもしれませんが、ご勘弁を・・・ 実際は昔から有ったと思うんですが、子を殺してしまう親のニュースが多く思います。 正直に書くと、私は分からない事はないな(理解できる部分もある)・・・と 思います。 実際子育ては大変です。思い通りになりません。でも、それに増して幸福感があります。 言い古された表現ですが「家に帰ったら、寝顔でも良いので子供の顔を見るとホッとする」。 お母様の言われる >私の母親には「女として子供を持つ喜びを知る事って素敵な事だよ」と・・・ まさしくその通りと思います。(私は男ですが!) 子を殺してしまう親なら成らない方が良いです。 でも、幸せの方が勝つだろうな。と思うのなら頑張って下さい。 私はまだ試合中ですが、このまま順調に行くとコールドゲームで 幸せが勝ちます。

hana1183
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の子供を殺したり虐待するニュースを目にすると、 「おなかを痛めて産んだ子なのにどうして?」と思う反面、 私のように子供が最初から好きではなかったのではないか、 私もそんな母親になってしまったらどうしようという心配があります。 でも、主人の子供ができたらやっぱり嬉しいと思います。 あまり、あれこれ先の事を悩むのも良くないですよね・・。 前向きなご意見、ありがとうございました!

関連するQ&A