• 締切済み

従兄弟同士が同じ年に生れるとよくないって本当?(迷信)

私は2歳の子供を持つ母です。 近々、二人目がほしいなぁと思ってます。 で、タイトルどうりの質問なのですが、皆さんは従兄弟同士が同じ年に生れると良くないという迷信って聞いたことありますか? 私は、実家(田舎です)の方でそいうのを聞いたことがあって・・・。 実際に親戚の中で従兄弟同士が同い年に生まれ、どちらかの赤ちゃんの方が亡くなったり、体の弱い赤ちゃんが生れたりしてます。 そして、私の主人も従兄弟が同じ年の同じ月に生まれたそうなのですが、小さい時に事故で亡くなったそうです。 迷信とはいえ、実際にこんなことがあるとチョット怖いです。 それで実は最近、主人の妹から妊娠したと報告を受けました。 私達夫婦も二人目の子作り計画をしたところだったけど、この迷信を思い出し、ちょっと不安になってきました。 とはいえ、子供は授かりものなので今年中に妊娠したいと思っていても無理かもしれないし、主人の妹の子供と同い年にならないようにと気をつけていても妊娠するかもしれないし・・・。 ただ、迷信のようにどちらかの子供が・・ってことになるのはもちろん絶対にイヤです。 私は1年半前ぐらいに流産を経験してかなり辛かったので、もうこんな思いは二度としたくない。 この迷信って田舎でしか聞いたことないので、本当に古~い言い伝えかもしれません・・・。 この迷信について詳しい方いらっしゃいましたら、色々教えてください。

みんなの回答

  • pandanana
  • ベストアンサー率58% (21/36)
回答No.15

初めて聞きました。 ほかの方と回答が重なってていたらごめんなさい。 私は4人姉妹で、その子供達は、なぜか2人づつ、同じ年に生まれています。 どの家にも1人づつ、必ず同じ年のいとこがいます。(笑い)合計3組の同い年いとこ。 どの子もとても元気です。 私達4人の、妊娠中にトラブルは、それなりにありました。 救急車で運ばれたり、難産だったり、逆子で帝王切開、糖尿病で管理入院等等、まあ色々ありました。 妊婦4人もいれば、それは仕方ないですね。 子供の数だけトラブルがある?かな。 私の娘は、同じ歳で同じ月の10日違いの男の子のいとこがいます。 性別が違うせいか、成長も差があります。 なんと身長が10cmも違います。彼は頭一つ大きいのです。 同じ歳のせいか、やはり色んなことを、比べたりすることもあります。 体格、食事の量、運動能力、本当に個人差があります。 個性も色々、おしゃべりな子,無口な子、ずーと何か作っている子、走り回っている子、本当に感心するくらい違います。 歳の近い子がいると、お互いアドバイスしたりできます。 逆に比べられていやなこともあります。 良し悪しです。 同い年は良くないと言うのも、今より昔、子どもが、無事に大きくなるのは大変なことだった頃のことと思います。 今と違って医学も発達していなかった為、赤ちゃん、妊婦さん、産婦さんもトラブルが多かったせいではないでしょうか? そのためにできた迷信でないのでしょうか? そんなふうに考えられませんか? あとは、気持ちの問題では? 私はそんな風に思えるのですが。 いい答えじゃなかったら、ごめんなさい。 迷信は迷信だと割り切ってください。 気にするとキリがありません。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.14

みなさんおっしゃるとおり、迷信であっても100%ではありません。 私自身も同い年の従兄弟がいます。 異性ですが兄弟のように仲良く育ってきました。 今ではいい相談相手となっています。 私たちは健康で何の問題もなく育ってきました。 私の2番目の子供と、弟の子供も同い年です。 義妹は切迫早産で3ヶ月入院しましたが、 それは私が妊娠する前でした。 それでも姪は無事に産まれてきて、元気に育っています。 もちろんうちの娘もです。 昔の人の言うことには何の根拠もないわけではないですが、 「必ずそうなる」と言うものでもないです。 気になるようなら学年違いで作るしかないでしょうけどね。

  • pacifico
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.13

愛媛県の田舎出身の義母59歳が、同じ年に生まれた人同士は出産祝いを渡してはいけないと言っていました。(渡すと神様?が喧嘩するらしいです) 直接の回答でなくてすみません。

  • shoppooh
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.12

全部読んでいませんので、回答が重複したらスルーしてください。 私は自分、主人側、自分側の兄弟が同じくらいに結婚したので、 全員同じ年に第一子を産んでしまいました。 その経験をアドバイスします。 その‘言われ’は知りませんでしたが、私は迷信とも、確信とも いえる複雑な状態です。 私の子は病気を持って生まれましたし、私側の兄弟は妊娠中が大変でした。 一番最初に産んだ義妹は母子共に健康でした。 メリットは子供同士がある程度育つと、遊び相手にいいようです。 他人の子や大人が相手するのとは比較にならないくらい、喜んで遊びます。 親同士も良い意味で相談相手になるので、良かったです。 デメリットは少し矛盾しますが、良い意味で相談相手になれるまでの期間(特に乳児の頃)細かい競い合いがありました。 8ヶ月も違うイトコなのに「同じ年」という事で本気で比較されて辛かったです。 会う度に呆れた記憶が未だに残っています。 そのようにどっちの実家へ行っても必ず比較されるので、鬱陶しいと思っていました。 相手に悪気がなくても、比べる素材(言い方悪いですが)がそばにあるという事は良くも悪くも比較があるので、その覚悟はしてた方がいいと思います。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.11

私も初耳です! 私自身、同じ年齢(しかも生まれ月も同じ)の従兄弟がいますよ。 今はお互い34歳、どちらも結婚し、いいおじさん、おばさんになりました。

回答No.10

nikoniさん、こんにちは。 私は、イトコ同士が同じ年に生まれるとよくないというのは初耳です。 私の妹は、母親の兄弟の子・父親の兄弟の子と同じ年に生まれています。 3人とも元気に育ち、今年23歳になります。 別に気にする事はないかと思いますが…。 同じ年の子だと、同じ時に同じ事を経験するので、 相談相手になったりするのではないでしょうか?

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.9

それは、初耳です。 私の3人の子供の内、一番上と一番下が従兄弟同士で同級生です。男の子同士、女の子同士です。 でも、なんの異常もなく中学生、小学生になり元気に学校に通ってます。 家が本家と言う立場上、どうしても成績や体格など比べられて、「常に上にいろ」って感じでは見られますが・・・、子供達は、仲良くくっついて遊んでます。 私自身も同級生の従兄弟がいますけど、別になんともなかったですよ。 しいてあげれば、私が晩婚だったぐらいでしょうか^^ 同い年の子供がいれば、それぞれ心強いんじゃないですか? 実際、頼ってる事多いです。

回答No.8

私も聞いた事があります…。もう一つ聞いた事があるのは、子供にではなく、妊婦さんのどちらかに異常がおきると聞いた事があります。超難産になったりとか…。でも実際私の実の兄の子供ができ数ヵ月後に私が妊娠・出産です。義理の姉も安産・私も初めての出産で超安産(4時間で出産)でした。妊娠中お葬式に行ってはいけない→でも私は妊娠中にかなりのお葬式に行きました。火事を見てはいけない→今まで見たこともないのに見てしまった。色々噂はあります。それでも今、子供は元気に育っています。妊娠中に私がしたことは、そういう迷信でビビッてしたわけではないですが、お墓参りや、仏壇の前でよく手を合わしていました。そのおかげでご先祖様は守ってくれたのか…?と思っています。何に関してもご先祖様を大切に!!見たいな感じでしょうか…。アドバイスでもなんでもなくなりましたが、子供が欲しいと思えばそんなこと気にせず強いママになってください。

回答No.7

そういう迷信があるんですねぇ。私は全く知りませんでした。 私の妹が従兄弟と同学年です。もう24歳になりますが二人とも元気な社会人になっています。子供の頃は冬休みにスキー、夏休みにキャンプを一緒にやっていましたが、すごく楽しかったです。でも同学年の妹と従兄弟は常にライバル意識があったようです。 あと、友達の子が義妹の子と同学年なのですが、姑からは常に比べられてしまうそうです。(友達の子は男の子で、義妹さんの子は女の子) 嫁の子と娘の子は同じ孫でもちょっと違うようですね^^; 従兄弟同士が同じ年に生まれだと、どちらかの赤ちゃんが亡くなったり、体の弱い赤ちゃんが生まれているというのは偶然だと思いますが、違う意味で同じ年だと良くないこともあるのではないかなぁと思います。 でも、他の方もおっしゃられているように子供は授かりものですから、あまり気になさらなくてもいいと思います。

  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.6

それは全くの迷信だと思います。 健康面に影響は絶対ありません。 ただ迷信というものは、昔の人間の知恵で、なんらか理由があって創られたのではないかとも思うんです。 他の方の回答を読まさせていただくと、従兄弟同士でもとても仲良くやっておられるとの事。それはとても羨ましくいいことですね。 ただ私の知っている限り、あまりうまくいっている話は聞きません。 私の幼なじみの話ですが、小学生の時に隣りに同い年の従姉妹家族が引っ越してきました。 最初はべったり仲良くやっていたんですが、だんだんとその関係に変化があり、最終的には不仲になりましたね。 また別の友人の話になりますが、そこもご主人のお兄さん家族とお隣同士ですが、やはり同い年の娘同士が大きくなるにつれて不仲になっていったそうです。 たぶん・・・本人同士も親同士も、ライバル視するようになってきたんじゃないかと思います。 勉強・スポーツ・容姿・要領の良さ・・・普通のご近所同士でも多少は気にする子供に対しての比較です。ましてや親戚という近い存在ともなると、この気持ちが大きくなるのではないでしょうか。 それに祖父母も絡んできますからね。 自分たちにとっては同じ孫、といっても、全く平等に扱うのは無理でしょう。 この子はおむつがとれたのに、この子はいつまでたってもおもらしする・・から始まり、学校に上がる頃になればこっちの子は勉強ができるし走るのも速い、こっちは今ひとつ・・・こんな話題が出ようもんなら、その時点で嫁同士の仲も悪くなっていきますから。 家も離れていて滅多に会えない、という状況なら大丈夫だと思いますが、近くに住んでいるとしんどいのではないかと思います。 昔の迷信は、そんな状況から生まれたんじゃないかと。(昔は親戚が同じ地域にかたまって暮らしていたでしょうから) ちなみに私の幼なじみは今だにこういいます。「自分はバカだから」と。 彼女は某有名女子大を出てます。でも隣りに住んでいた従姉妹はワンランク上の国立大出身。 子供の頃から勉強で張り合ってしまったんですね・・・。