- ベストアンサー
NECパソコンのリカバリーができない問題
- NECのパソコンのリカバリーが正常に完了しない問題が発生しています。
- 現在、PuppyLinuxというOSがインストールされており、ウィンドウズのパーテーションは存在しません。
- 早急にXPを使用したいため、解決方法を教えていただける方を探しています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Linuxをいれる前にリカバリーを試しましたが、無理でした。 情報を小出しにされてますね。 もしそうだとすると、他に故障がある可能性もありますよ。 HDDを初期化した上で再セットアップできないなら、NECへ相談しないと解決しない場合もあると思われます。
その他の回答 (7)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> Linuxをいれる前にリカバリーを試しましたが、無理でした。 確かに、HDDの不良が考えられます。 ANo.4で、 > 経験的には、Microsoftの正規版でよく発生するのですが、 と書きました。 リカバリなので、当方のMBR不良のためのトラブルではないようです。 内蔵HDDの不良でしよう。
お礼
HDにダメージや不良セクタはありません。 今日のお昼からチェックプログラムで検査しましたが エラーはでませんでした。 メモリーも検査しましたがエラーはでませんでした。
補足
オークションなどでHDを購入したいのですが・・・ 何かいい物はありませんか? 出来れば 送料込みで1000円以内のものを希望します。 もしあれば、URLを書いてください。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> このLIVECDからPuppyLinuxを起動することもできます。 では、それで、fdisk,ddコマンドを実行してください。 両方ともroot権限を使用すること。 sudo fdisk -l sudo dd .... 等です。
お礼
ライブCDから起動してパーテーションをすべて消しました。 sudo fdisk -l command not found sudo dd command not found でした
補足
わかりました、やってみます。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
No.1への補足が出た段階で、最大の不安要素は HDDが壊れかけている可能性じゃないかな? Pentium3時代のPCだし。 Linux用のパーティションの存在は通常問題とならないし 空き領域が無いという状況なら、それなりのエラーメッセージが出るはず。 逆に空き領域があって…PuppyLinuxに必須な容量を考えれば Puppyが不良セクタなどの無いところに"運良く"収まっているだけで HDDはまともな状態じゃないという可能性もある。 エラー終了の形がまちまちだというのは、デジタル機器において アナログ的な要素からトラブルが出ていることを示唆する。 一定のMBR内容が、異なった数種類のエラーにつながることは無い。 この場合、電源ユニットの老朽化やHDDの不安定な読み書きが予想される。 メモリー異常の可能性もわずかにはある。 "電解コンデンサーの大量死"世代のPCだということも不安要素。 もちろん、リカバリーが終了した時点で、Linuxの影響で MBRの修復が必要になることがあるのは事実だから 最初にクリアしてしまうのが手っ取り早いけど… 今回ばかりは、それだけで、リカバリー作業が行なえるとは思えない。 どちらにしても、HDD上に保護すべきデータがあるならそれをバックアップし その上で対応すべき。 個人的には、HDDをとっかえてしまうのも良い手だと思います。 もっとも137GBの壁にぶつかるとしたら 中古HDDを探してくるしか無いような気もしますが… メモリーはUbuntu LiveCDにも含まれているMemtest86+を使って評価できます。 電源の不良はBIOS設定画面やLinux上のモニターソフトで、ある程度評価可能ですが BIOS設定画面で表示されない機種も多く、またモニターソフト導入は多少手間がかかります。
補足
ご回答ありがとうございます。 パソコンに関してあんまり詳しくないので、 もっと分りやすいようにご説明をお願いします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> リカバリーCDと起動ディスクがついていましたが、 > 正常にリカバリーが完了しません 経験的には、Microsoftの正規版でよく発生するのですが、リカバリCDのカバーにはそれらしき表題 は記載されていないわけでしようか。 起動ディスクとは、フロッピーディスク6枚のことでしょうか。それ以外ですか。 可能性としては、Linux(Puppyリナックス)とデュアルブート、もしくは単独の場合に、 Linux系のMBRとWIndows系のMBRに入っているブートストラップルーチンが異なるため、 Windowsのインストーラで、HDD自体を認めないといった、困ったおばかな仕様のおかげで できない場合があります。 そこで、MBRの一部をゼロクリアしてからインストールしてみてください。 まず、断っておかないといけないことは、内蔵HDDのパーティションはなくなるかも分かりません。 内蔵HDD全体が未使用となる可能性があります。 puppyのインストールCD-ROM起動して、パソコンに変更を加えないで体験してみるといったものが あればよいのですが。 なければ、KnopppixのCD-ROMを作り下記のコマンドを入れて、MBRの一部をゼロクリアしてみてください。 ただし、HDDからの起動のPuppyでは、エラーメッセージも出さずに、完全に無視しますので、 無駄です。 理由は、自分(Puppy)が死ぬかもしれない自殺行為は、完全無視ということです。 KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)の作成。 knoppixを起動、端末コンソール(下の絵で、ペンギンを右クリック、 root shell)をクリックして開き、 root権限で、 fdisk -l これにより内蔵HDDがIDEか、SATAかにより、切り分ける。 dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=446 count=1 または、 dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=446 count=1 knoppixを終了する。 インストールを試みる。
お礼
書き忘れましたが、 このパソコンは元々プリインストール品だったので XP(OS)のCDは持っていません。
補足
両方ともパソコンの付属品です。 リカバリーCD・・・バックアップCD-ROM(6枚組) 起動ディスク・・・システムインストールディスク(FD1枚) このパソコン以外使えるパソコンがないので、 いますぐ作業することはむりです。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
Linuxを入れた場合はMBRの修復が必要です。 http://www.dr-pc.jp/inst.htm
補足
ご回答ありがとうございます。 XP(OS)のCDは持っていませんがMBRの修復は出来ますか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>早ければ、フォーマット中にエラーがでます。 HDDの初期化ができないわけですね。 もしかするとLinuxのパーティションが邪魔をしている可能性がありますね。 削除した方が良いのではないですか? http://www.turbolinux.co.jp/support/document/knowledge/64.html
補足
>HDDの初期化ができないわけですね。 そうです。 >もしかするとLinuxのパーティションが邪魔をしている可能性がありますね。削除した方が良いのではないですか? Linuxをいれる前にリカバリーを試しましたが、無理でした。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
Mateユーザです。 何処までできて何処で躓くのですか? エラーメッセージは出ないのですか?
お礼
欄外失礼致します。 回答番号:No.4についての追記です。 [puppyのインストールCD-ROM起動して、パソコンに変更を加えないで 体験してみる]といったものがあればよいのですが。 LIVECDがあればと言うことでしょうか? PuppyLinuxのLIVECDならあります。 また、このLIVECDからPuppyLinuxを起動することもできます。
補足
最初にFDから起動してCDを読み込んでセットアップメニューがでます。 それから、標準モードで再セットアップを行います。 この時に、HDがフォーマットされます。 早ければ、フォーマット中にエラーがでます。 または、 CDのデーターをHDにいれているときに、エラーがでます。 いずれも、「アプリケーションエラー」がでます。 エラーが出ずにセットアップが終了する場合もありますが、 この場合はOSが入っていない 「Oratiing Systen not found」とでて起動しません。
補足
>情報を小出しにされてますね。 どうやらそのようです。 リカバリの画面のなかに シマンテックゴーストのマークがでていました。 >他に故障がある可能性もありますよ。 例えば・・・・・どこですか? >HDDを初期化した上で再セットアップできないなら、 >NECへ相談しないと解決しない場合もあると思われます。 わかりました