• ベストアンサー

パソコンは小まめに切った方が良い?

パソコン歴約15年です。先日念願のWindows7マシンを買いました。 理由は幾つもありますが、一つは以前に使っていたXPマシンがうるさくなったということです。 ビックカメラの店員に聞きましたところ、「パソコンは使えば使うほどうるさくなる。ハードディスクやファンのモーターの駆動音によるため」と説明を受けました。 一方でサーバーは常時電源ONですよね?シャットダウン、起動がコンピュータに負担をかけると聞いたことがあります。 購入したNECパソコン(LL550/W)は至って静かで満足しているのですが、個人でパソコンを静かに、しかも長く使うためには、使わないときは小まめにシャットダウンした方がいいのでしょうか、それともハードウェアへの負荷を減らすために少々の時間(1時間ぐらい)だと付けっ放しの方がコンピュータへの負荷は少ないのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakryo777
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.4

 確かに、大型コンピュータでは、毎日シャットダウンする使い方だと、入れっぱなしに比べて故障率は高くなります。しかし、ノートPCという場合は、大きく事情が異なります。  電源投入で負担を考えると、モータではブラッシュ電極が付いたもの、電源ではある程度大電力を流すものが寿命を縮めます。しかし、ノートPCにはそういう事情は有りません。稼動延べ時間でいうと、ファンモータやハードディスクのベアリングの傷みが問題となります。しかし、付けっぱなしで6年間くらいの使用を想定して考えて下さい。それ以上の期間を保守無しで使用するなら、稼働時間を減らす必要があります。そういうことで、電源の投入回数に関してはそれ程考える必要は無いと思います。どちらにしても、偶発故障でその前にトラブルになる可能性は考える必要があります。故障の頻度については、口コミ情報を見ると良いかもしれません。  さて、騒音を気にされていますが、殆どはファンのベアリングの故障です。使用されているPCのファンがどの様な物かによって変わってきます。一時期、ノートPCにはファンは付いていなかったのですが、最近は付いているようですね。一度確認して下さい。耳を済ませて、ファンの回転数を聞いて下さい。低速回転と思えればあまり気にする必要は無いかと思います。高速ファンの場合は、良品でも付けっぱなしで5年くらい経つと騒音は増えてくる可能性はあります。そういう観点では、小まめに電源断が良いでしょう。また、日に8時間以上使うなら付けっぱなしも意味がありますが、1時間程度ならなおさら、その都度電源断をお勧めします。  他の方が説明されている省電力モードについては、気にされている部品は電源断と同様な動作をしますので、電源断と変わり有りません。ファンの劣化といった意味では、小まめに電源を切ることと変わりません。でも、省エネルギーの為にお勧めします。  サーバ機については、24時間稼動を前提に部品を選定してあり、一般のPCなどとは違います。あまり参考としないで下さい。

xxx_masato_xxx
質問者

お礼

詳細なご回答有難うございます。素人の私には全てを理解することはできませんでした。。。 まずファンの音ですが、普段は深夜でも耳を済ませて聞こうとしても聞こえないぐらい静かです。ですが1~2時間に1分程度、「ウォーン」という、ファンが大きく回ってる(であろう)音がします。 ご回答頂いた中で最も興味深かったのは、「省電力モードについては、気にされている部品は電源断と同様な動作をしますので、電源断と変わり有りません」という一節です。 つまり「スリープ」であろうと「シャットダウン」→「ブート」であろうと、稼働部分にかかる負荷は同じということですね? ご回答有難うございました。

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>変な文章になってしまいましたが、すなわち「スリープ」状態からの復帰と、いったんシャットダウンした後に再びWindowsを起動するときに、ハードウェア(特にHDDと冷却ファン)に具体的にどのような負荷の違いが生じるかということを知りたいです。 何を問題にしているか理解しがたい言い回しですね。 私が言っている可動部分があるパーツ(HDD、冷却ファン等)はスリープ状態で停止しますので摩耗を減らせると云うことです。 可動部分の摩耗は累積稼働時間に比例すると考えられますので使わないときは停止する方が有利と判断出来ます。(起動、停止の回数に対しては影響が少ないと思います) 経過時間のみで劣化するものとしては電源回路の電解コンデンサーが考えられます。 集積回路などは初期不良を心配されますが一定時間以上通電すると安定した状態のなりますので連続稼働による劣化は無いはずです。 あまり神経質になる問題ではないように思います。 強いて言えば長時間使わないときは電源を切ってコンセントからプラグを抜くとECOに貢献できてHDDや冷却ファンのベアリングの摩耗を防げます。 頻繁に電顕をON、OFFするのは起動時の待ち時間が勿体ないのでスリープ機能を使うと便利です。 これ位の心配りでよろしいのではないでしょうか?

xxx_masato_xxx
質問者

お礼

ご回答有難うございました。大いに参考にさせて頂きます。

  • nakryo777
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.5

 一部勘違いしましたので、補足します。(回答番号4の補足)  停止時間が1日に1時間程度なら、付けっぱなしでも良いと思います。一般に情報系の電気製品なら、落さない判断となる状況だと思います。  しかし、省電力モードを設定すれば、使わないときに主要部分の電源が切断されますので、落す落さないの意味はなくなります。どの位省電力モードに移行するかを見る必要があると思います。使用しない時間が40分なのに、30分の省電力モード移行までの時間を設定しても意味は有りません。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

省電力(ECO)を考えるなら日中は使わないときにスリープ、寝るときにシャットダウンが良いと思います。 パソコンは可動部分(HDD、冷却ファン等)が有りますので長時間の連続稼働は摩耗による劣化が起こります。 ディスプレーはバックライトが特殊蛍光灯を使っているようですから使わないときは画面の電源を落とすと長持ちします。 非稼働部分(CPU、GPU、マザーボード等)は連続稼働でも劣化を心配する必要がありません。 尚、サーバーの場合は何時でもアクセスできるように連続稼働していますが、劣化に対してはダウンしないように定期的な保守点検を行います。 サーバーを停止させる場合は代替マシンと差し替えることも行われます。 HDDが故障で停止することを防止するために複数のHDDを組み合わせて1台のHDDのように動作させることも行われています。

xxx_masato_xxx
質問者

お礼

ご回答有難うございます。私も「日中は使わないときにスリープ、寝るときにシャットダウン」という使い方が無難かと思いだしました。

xxx_masato_xxx
質問者

補足

調べましたところ、「スリープ」状態というのは作業内容をメモリに保存し、メモリ以外への電源供給をOFFにする機能のようですね。このため、コンピュータへの電源供給は(わずかかもしれませんが)行われているんですよね?それに対し、「シャットダウン」は言うまでもなくコンピュータへの電源供給を完全にOFFにする、と。 「スリープ」にせよ、「シャットダウン」にせよ、その間はHDD, 冷却ファンは稼働していないことになりますね? もし仮に「ECO」のことを完全に無視し、コンピュータへの負荷のみを考えた場合、どちらも同じ、むしろ「スリープ」状態の方が、メモリへの電源供給が行われている分、電力を消費しているのではないでしょうか。 最も関心があるのはHDDや冷却ファンへの負荷のかかり方ですが、通常のWindows起動プロセスと、スリープ状態からの復帰プロセスとで、具体的にハードウェアへの負荷のかかり方が違うのか、ということです。たとえばHDDから見た場合、「スリープ」からの復帰では、作業内容をメモリからハードディスクに移すだけ(?)。「Windows起動」では何でも「小さなOS」をまずBIOSか何かが読み込んで、次にWindows(OS)をハードディスクからメモリに読み込む。どちらであってもHDDの立場から見れば内容は無関係で、ただ与えられた仕事をこなしているだけには変わらない、という気がするのですが…。 変な文章になってしまいましたが、すなわち「スリープ」状態からの復帰と、いったんシャットダウンした後に再びWindowsを起動するときに、ハードウェア(特にHDDと冷却ファン)に具体的にどのような負荷の違いが生じるかということを知りたいです。 お判りであれば宜しくお願い致します。

  • E657
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

最適化をしたほうが省エネとHDDやSSDの動作を軽快にして低騒音化につながると思いますよ。 エアコンのフィルター掃除と同じですね、掃除機の電気を使ってでもやったほうが省エネと低騒音になるのと同じですね。

  • chuchuo
  • ベストアンサー率45% (99/217)
回答No.1

使わないときは、こまめにスリープ(レジュームまたはサスペンド)です。 いちいち起動していたのではHDDに高負担となりますし 電気も多く使ってしまいます。 電源設定などを駆使してこまめにスリープさせたほうがいいと思います。

xxx_masato_xxx
質問者

お礼

なるほど、スリープですか・・・。今まで完全に無視してしまっていました。やはりシャットダウン・起動はHDDに負荷がかかってしまうのですね。大いに参考にさせて頂きます。有難うございました。