• 締切済み

夕べ、そして一昨日の夜に読売系で特集された「江川事件、ドラフト空白の一日事件」について?皆さんの意見を教えて下さい。

タイトル通りですが、私はあのドキュメンタリーを見てあの事件をリアルタイムで知っていたにもかかわらず、いろんな意味で大変な衝撃を受けました。 詳しくはこの欄では省略するとして、皆さんはどう思われましたでしょうか? ご意見をよろしくお願い致します。 因みに私はプロ野球および、野球そのものが大好きな輩で(個人プレーヤーの好き嫌いはあります。差しの勝負が好きでワクワクします)阪神も巨人も、他球団に対しても同じ思いです。 という訳で遠慮なく書いてみて下さい。 お待ち致しております。

みんなの回答

  • donbee
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

私は江川と同じ年ですので、当時彼の行く末は器になってました。 でもあの空白の1日で彼は悪者になってしまってましたが、確かにあのころは同じ年のものとして卑怯やと思っていたときもありましたが、しばらく冷静になって考えてみると、彼は被害者だろうなと思いました。 だって、たかだか19歳の少年がそんな、ドラフト制度の盲点をついた作戦なんてできるはずがありません。 きっと、巨人軍のスカウトマン等が「こうすれば巨人に入れるから、言う通りにしなさいよ、言うとおりにしてたら大丈夫」とそそのかされたと思いますよ。 普通、世間を知らない19歳の少年が、プロの巨人軍の人からアドバイスを受けたら誰だって、そうなのか・・と思ってしまいますよ。 だから江川こそが被害者だと思いますよ。巨人軍に入団してもみんなから白い目で見られ、かわいそうだったと思いますよ。 私は阪神ファンで、アンチ巨人ですが、江川の件については江川がかわいそうと思います。

gokurakuyama
質問者

お礼

donbeeさん、ありがとうございました。 江川と同じお年ですか? 確か高校卒業の時のドラフトでクラウンに指名されてそれを蹴り、法政大学に入学。大卒時に又、どこだったかに指名されてそれを再び蹴り、一年間アメリカへ野球留学。 そして一日前にあの事件。 巨人がボイコットしたドラフトで阪神が指名。そしてすったもんだの末にジャイアンツの小林投手との交換トレードだったように記憶しています。 ですから最終的にあの事件時の江川の年齢は23才ですかね? それでも彼をして「悪知恵、ズル知恵」を教え込んだ、本当のケシカラン馬鹿者は誰だ!!と思ってしまいます。 もちろんそれに乗った江川も責められて当然とも言えますが・・・。 ありがとうございました。

noname#15726
noname#15726
回答No.3

江川入団のドラフト時に自由競争獲得枠か逆指名制度があれば、空白の一日事件もなかったと思います。 前は、ドラフト制度があるのにそれを守らないなんて・・・と思っていたのですが、逆指名制(現在は自由競争獲得枠)がドラフトにとり入れられてから、実力ある選手は好きな球団選ぶ権利あるよな と思います。 何が正しいかはドラフト制度の改正によって変わると思います。

gokurakuyama
質問者

お礼

yuki_tkさん、ありがとうございました。 そうなんですね。 現在はドラフト制度がなし崩しになっているとも言えるのかな? もっともっと全部の球団が魅力あるチームになって、(例えばフランチャイズ制をもっと確立する、在郷球団を減らすとか)好きな球団も多種多様になるべきですね。

gokurakuyama
質問者

補足

スミマセン。 後でよくよく読み返したら、在郷球団ではなく→在京球団でした。 失礼しました。

  • ba3x307
  • ベストアンサー率18% (95/514)
回答No.2

僕は昨日の後編しか見てないんですが、当時の記憶が一気によみがえってきましたね。 彼の巨人入団の件で、僕も当時は彼にダーティーなイメージを抱いてしまったんですが(自身の巨人入団により、小林を犠牲にする形となってしまったため)放送の中の「少年時代からの夢だった巨人で野球がしたいという純粋な気持ちだったのに、世間はそれを許さなかった」といったナレーションが印象に残ってます。

gokurakuyama
質問者

お礼

ba3x307さん、ありがとうございました。 私は江川より若干若い年代ですが、ba3x307さんも同じくらいでしょうか? 確かに江川の取った行動というのは、彼がたとえ騙されてそうしたんだとしても(いや、ほとんどそうでしょうね)世の中ほとんどの人が彼にダーティーなイメージを抱いてしまったでしょうし、それは当然の結果ですね。 「この質問はカテゴリーを社会とした方が適当かもしれない」と今でも思うのですが、ドラフト制度の是非を問いかける発端にもなった事件と思いますね。 ありがとうございました。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんばんは。 私もあの番組を見ましたが、その時の印象として 「今、全く同じ事が起こっても、そこまで社会的反響はないだろう」と思ったことです。 当時は、娯楽も少ない中で、プロ野球に関心を持つ人も多く、現在と比較して社会的反響は高かったと思います。 また、一般の人たちも、スポーツに「正々堂々」とか「清廉潔白さ」とかを求め、結果ではなく、プロセスを重視していたのではないでしょうか。 江川さんが巨人軍のコーチや監督になれない原因は、あのときの出来事がネックになっているのだと思います。

gokurakuyama
質問者

お礼

shindyJrさん、ありがとうございました。 なるほど。面白く、また、興味のある味方ですね。 思わす目からウロコです。 >「今、全く同じ事が起こっても、そこまで社会的反響はないだろう」 確かにほとんど当たっているでしょうね。 「社会的影響もはかりきれなかった」というのも本当にうなずけます。 江川がジャイアンツの指導者に入れないのも、アレが原因ってのは言えるでしょうね? ただ、誘いがあっても彼自身が承けるとも思いませんが・・・・。 今の自由にものが言える解説者が、彼のキャラから言っても似合っているようにも思います。 読売が全面的に面倒見ていますしね。 そのおかげで現在は彼の違った一面がわかるようになったのは、私だけでは無いでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A