• 締切済み

社会人なら、嫌いな球団のファンとも野球談義ぐらいは

出来る方が良いと言われたのですが、これどうなんですか? 私は阪神嫌いの巨人ファンです。 理由は複数ありますが長くなるから書きません。 学生時代の同級生なら話は別ですが、同級生以外の阪神ファンとは、正直野球の話をしたいとは思いません。 そりゃ、阪神ファンにも野球の話がちゃんと出来る人はたまにはいるのでしょう。 でも、Twitter等みていても阪神ファンは野球知らない奴ばかりだし、そもそも嫌いな球団のファンに気を遣いながら野球トークするのが面倒です。面と向かって嫌いというのはあまりよろしくないですし。 嫌いというのは良くないけど、あまり気を遣いたくもないといことなら、野球の話をそもそもしないのが1番いいと思うのですがいかがですか? もっとも巨人ファンにも野球知らない人間が少なからずいることは承知していますよ。基本的に阪神ファンと巨人ファンは何故か自分達が偉いと勘違いしている馬鹿が多いなと思うし、そういう巨人ファンと一緒にされるのは嫌なのが素直なところです。 オリックスを馬鹿にする阪神ファンとかヤクルトを馬鹿にする巨人ファンとか何度も見聞きしましたが、こういうのは本当にうんざりします。お前何様と言いたくなるし。 ただ、野球に限らず、嫌いなものが好きな人とも上手く話が出来ないと社会人としてはダメという人がいるんですよ。 これ、どうなんでしょう? 社会人ですが、そんなことしたくないです。 それと阪神ファンはこの質問に回答しないでください。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.6

単なる個人の趣味や好みでしかない 職場に持ち込んで良いものとは考えない方が良いです 学生時代は相手を選べますが 会社に属すると相手を選べない 私は大阪人なので身近に熱烈な阪神ファンが多く 攻撃性の強い人も多いですね 草野球経験があるもののスポーツの1つなので 球団には興味なしです 仲間になる気はこれっぽっちも持てなくなった 押し売りや何処かの宗教団体の勧誘のようなもの 野球の話ではなく主義主張の押し付け合い 話が噛み合わない 責任の擦り合い 社会に出ると自分自身の仕事や賃金に関係する人と接する場合が多く 自分を守るためには抑えなくてはいけない場面が増えてくるのは仕方ないと思っています 最終的にはお金のため 職場を解雇され収入が無くなると好きなチームの応援にも行けませんから

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.5

夫は職人でサービス業ですが業界では「野球」「政治」「宗教」の話はするなと言うらしいです。 熱くなる人が多く、揉めるから。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

野球の話をするのですから、プライベートな時間だと推測します。 プライベートの時間であれば、自由な時間なので自分が嫌な事は 何もしなくても構わないと思います。 社会人だからと言って、自由な時間に何かを忖度するのは 馬鹿げています。 それでは自由な時間と言えなくなってしまいます。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.3

政治や宗教の話をしてはいけない、ってのと似た感じなのかな? 確かに熱烈な信者どうしならぶつかるだろうし、社会人のタブーの領域に近いかもしれません。 売る立場と買う立場、上司と部下、みたいに上下関係があるのなら、これは我慢して聞き役に徹するしかないです。社会人ならね。 「話したくない」なら黙って座っているのか? では人間関係になりません。 なにも関係しなくていい相手ならまあそれもありでしょうが、少しでも関係する人であればコミュニケーションは潤滑油になります。 サッカーファンはバカ騒ぎしてホント気に入らない、俺たちは野球ファン! という視点に立てば野球ファン同士の仲間として談義もできるでしょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

たいていのことは相手に合わせているのだから野球うくらいは自分の好き嫌いでよいのではないでしょうか。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.1

社会人三大タブー話というものがありまして。 政治、宗教、野球です。 特に昔は、贔屓の球団が負けた翌日は機嫌が悪くなる人がいたほどでしたから、負けた翌日は積極的に触れないほうがいい話題でした。 今は時代的にサッカーもはいるでしょうから、スポーツに関しては同じ球団が好きな方以外は、積極的に話さなくていいと思いますよ。 ただ、まったくNGとなると困る場面もあると思いますから、試合に勝った翌日には「よかったですね」くらいはいってあげてもいいかもしれません。

関連するQ&A