- 締切済み
動物園の飼育係など
動物園の飼育係って、どうやったらなれるのでしょうか? 農業高校とか出たほうがいいのでしょうか? この他に動物と関われる仕事で、何か資格をとってたら 有利とかあるのでしょうか?もしあるのなら、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goroneko
- ベストアンサー率35% (7/20)
「動物園の飼育係」を「動物の飼育が出来る仕事」としてもう少し広くお答えしてもいいでしょうか? 動物園だけでなく観光牧場や畜産センター、乗馬センター、動物も少し扱っている遊園地などなど、もっと色んなところで飼育の仕事をしている人がいます。その多くは新規採用があまりなく狭き門になっていると思います。とある観光農場公園で馬やヤギの世話をしている人にどうやってその職業に就けたのか聞いてみたところ、近所の高校に通学していた時に学校宛てにバイトの募集がきて、バイトからそのまま就職したのだと話してくれました。私も大学の専攻が生物関係だったので昆虫館などの職を探しましたが、募集は不定期でしかも関係者の紹介で決まってしまったりするらしく、普通に就職活動するのは無理でした。 不定期に募集があるので、とにかく色んなところに電話やメール、訪問なりをして偶然求人していたらラッキーという感じではないでしょうか。農業高校の学生になるとその道に明るい人と知り合いになれるので、勉強したことが有利とか言うよりもコネが広がるという意味では良いかとと思います。とにかく行動あるのみです。 「動物に関わる仕事」にまで範囲を広げると飼育員だけでなく選択肢がもっとたくさん増えますよ。大学の畜産系や生物系の学科に入れば動物の勉強が出来ます。そして世の中にある「動物に関わる仕事」についても知ることが出来ます。農業高校でも同様に普通に生活していては見えない「動物に関わる仕事」についての情報が得られるとは思います。#1さんが大学を出ると飼育員に不利と書かれていますが、大学で専門的に勉強をすると飼育員に指示を出す立場になることが出来るので、飼育員の仕事ではせっかく勉強したことを持て余してしまうし、給料もよくないからではないでしょうか。 資格に関しては学芸員の資格を持っていてもなかなか博物館に就職出来ない様子をみると、通行証の役割を果たす訳ではないようです。ただ、資格を持っているってことはそれだけ物事に真剣に取り組めます、という前向きな姿勢をアピールするには有効かもしれません。生物、動物に関する資格試験について検索してみればいくつが挙げられると思います。 多分piropiroさんは動物が好きでそういった仕事に就きたいと考えたのではないでしょうか。とても応援したいです。よりたくさんの情報を得て選択の幅を広げていったら叶うかもしれませんよ。がんばってください。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
ほとんどの飼育係は、その施設の職員です。 経営会社・組織により、その採用方法は違います。 共通の採用試験などはありませんから、それぞれの所に問い合わせるしか無いと思います。 ほとんどは入ってから仕事を覚えるので、資格などは不用です。 もちろん動物が嫌いではつとまりません。 また、いわる汚れ仕事も必要ですから、それがつとまらない人格では無理です。 糞の片づけどころか、大型動物の浣腸では自分の手を動物の肛門の中に入れたりします。 あとは、ほとんどの動物園では勤務時間の割には給料が安いです。 時間あたりに換算した金額が低いのと、早朝手当や深夜手当、宿泊手当などがまともに出ません。 なお、大学を出ると、飼育係になるには不利です。