• ベストアンサー

大学受験の疑問

それぞれの学科で定員があると思うのですが、前期でも、後期でも、実際合格した人の数が定員より2,3人多くなるのはなぜですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

入学定員は,大学が勝手に決めていいわけではなく,文科省の管轄下にあります。理想的にはぴったりこの数の新入生があればいい(=文科省から叱られない)のですが,実際はなかなかそうはいきません。合格しても入学手続きをしない(=他大学に行く,または,もっと上をねらって浪人する)受験生がいるためです。 だから,大学としては辞退者をみこんで合格者を出します。例年,辞退者がたくさん出る学部・学科では,定員よりもかなり多い合格者を公表します。もし辞退者が予想よりも少ないと,定員以上の学生が入学してくることになります。いっぽう,辞退者が予想よりも多いと,補欠合格を出したり,再募集をかけることになります。

a1i1r2i4
質問者

お礼

そうなんですか!初耳です。勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 おそらく最有力な国公立大学を想定されているとは思いますが(国公立でも旧帝大レベルでない場合、定員より数十人多い合格者を出すこともあるようです)、入学辞退する学生を見込んでいるからでしょう。  No.1さんが書かれている他大学との兼ね合いもありますし、大学の場合、国公立といえども学費は安くはありませんし、地元の大学でない場合は住居費等生活費がこれに加わります。推測ではありますが、東大・京大レベルでも、数人程度は入学辞退が発生しているのではないかと思います。

a1i1r2i4
質問者

お礼

そうなんですか~ 回答ありがとうございました

関連するQ&A