• ベストアンサー

国立大学の欠員補充はありますか?

私はもともと国立のA大学を志望していたのですが、センター試験の結果が思わしくなかったので、前期試験ではB大学を受験し合格しました。しかし、B大学にいま一つ魅力を感じることができず、結局は別に合格していた私立のC大学への進学を選び、B大学の入学手続は行いませんでした。 B大学の募集単位(学科)は、定員、募集人員とも8人のところ、合格者は8人、後期試験はないので、私が入学を辞退したことでこの学科は定員割れを起こしてしまうと思うのですが、このような場合、前期試験で次点の成績をとった受験生を繰り上げて補欠合格とするなどの措置がとられることはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.4

普通に、補欠合格を出すと思いますよ。 期日は、前期でも後期でも3月28日以降です。 この日程は、文科省の要項で決まっているので、国公立大学なら必ずこの日程です。 後期の入学手続き終了後、前期・後期とも他の国公立大学に入学手続きをとっていないことを確認して、追加合格を出します。 多分、定員割れにすることはありません。

myretreat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分のせいで定員割れになってしまうというのはあまりいい気分ではないので、ほっとしました。

その他の回答 (3)

noname#116453
noname#116453
回答No.3

一般論として、国立大学で入学者数が定員を下回っている状況は極めて都合が悪いので、追加合格者を出します。 ただし、その人の成績が極端に悪くて、いくらなんでも合格に出来ないというほど悪いというのであれば欠員のまま残すという可能性も皆無ではありませんし、そもそも受験者が8名だったというのであればどうしようもありません。でもそれはレアケースですよね。

myretreat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なお、受験者は25人、倍率は3倍強でした。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

国立大前期日程では、補欠合格をさせることはあまりありません。 分離分割方式の入試日程の都合上、補欠合格者を繰り上げ合格させるタイミングがほとんど無いためです。 そのようなケースでも、人気のある国立大の場合は、編入学などで定員を補充するアテがあるケースが結構あります。

myretreat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あらかじめ決めた補欠合格者から繰り上げる場合があります。

myretreat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A