• ベストアンサー

OM ZUIKO 50mmF1.4 のレンズ構成図

どなたか、OM ZUIKO 50mmF1.4 のレンズ構成図が載っているサイトをご存じの方はおられないでしょうか。 勿論最近のレンズではありません。1980年代のレンズだろうと思います。 ジャンク品を入手してカビを取って、さぁ組み立てよう、というときに、最後部の薄いレンズがぽろりと取れてしまい、どちらがフィルム側でどちらが被写体側か判らなくなりました。 肉眼では向きをどちらにしても何やら写りそうではあるのですが。 どなたかご存じの方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

このページが参考になりかもしれません 当該レンズの分解掃除記録です http://olympuspic.exblog.jp/8813213/ http://olympuspic.exblog.jp/8813224/ http://olympuspic.exblog.jp/8813224/ http://olympuspic.exblog.jp/8814407/ http://olympuspic.exblog.jp/8814446/ ページを見た人とのやり取りがあるようなので 直接質問すればよいのでは・・・

tekcycle
質問者

お礼

http://olympuspic.exblog.jp/8814446/ 仰るここに、同じミスをした方がおられるようですね。 最後玉を外して...ルーペで見て...面取り面取り...おぉありました。 (たぶん)解決いたしました。 (しかしどっちが平らな面だろう...) どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

オリンパスはあまりレンズのモデルチェンジをしないメーカーで、コーティングの改良などはあっても、設計自体は1972年のOM登場時までさかのぼるでしょう。 http://hoops.loops.jp/g-zuiko50_14.htm レンズの写真をクリックすると構成図が表示されます。 はっきり言って構成図でも前後はわかりずらいです。 レンズ形式が変形ガウス型なので、平面に近い方が内側なのでは?

tekcycle
質問者

お礼

レンズをクリックすると構成図が出てくるとは思いませんでした。 別件で調べ物をしたところ、たまたまこういうページを見つけました。 濃ゆいOMファンの方はブックマークしておくと良いのかもしれません。 http://olympus.dementia.org/Hardware/olympus_hw.html 本体の修理マニュアルの下の方にレンズ名が出ています。 レンズ名をクリックすると分解図が出てくるのですが、この50mmF1.4のpdfの最後尾のレンズの名称にDの様なマークが書かれています。 従って、ふくらんでいる方が被写体側で、平らに近い側がフィルム側かと思ったのですがどうでしょうか? ご紹介いただいた構成図も、よく見るとそんな気がします。(笑) 仰る変形ガウスでググって出てきたここの http://homepage2.nifty.com/MINOX/phase13.htm この図 http://homepage2.nifty.com/MINOX/phase13.files/50mmf12.jpg を見ると、ペンタックスは平らな方がフィルム側、ロッコールは平らな方が被写体側、zuikoは平らな方が被写体側...、とまぁ色々なようです。 nikkorの新しいのは、 http://f2f4d1x.at.webry.info/200809/article_22.html 平らな方がフィルム側のようです。(8枚構成ですが) どうもありがとうございました。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.1

これじゃ、参考にならないかも(涙) 既に閲覧済みでしたら失礼。 ↓

参考URL:
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2009/10/orinnpasu.html
tekcycle
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、ちょっと判らないですねぇ。 前後のふくらみ加減が非常に似ているレンズなのです。 度もそんなに強くなさそうです。 触れば触るほど、どちらがふくらみが大きいのかよく判らなくなるくらいです。 写真ではちょっと判りませんでした。 どうもありがとうございました。