- ベストアンサー
板寄せ方式について質問です。
板寄せ方式について質問です。 板の状況が次の2つ((1)、(2))のような場合、約定価格は決まりますか? また、決まった場合はいくらになりますか? (1) 売り注文 株価 買い注文 300株 503円 100株 100株 502円 200株 200株 501円 300株 300株 500円 100株 300株 499円 200株 (2) 売り注文 株価 買い注文 0株 503円 300株 0株 502円 200株 0株 501円 0株 100株 500円 0株 100株 499円 0株 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あれから、東証のページを調べてみましたが、 2010年1月4日のarrowheadからは、喰合いの場合、直前の約定値段に近い値段で約定が成立するようです。 (1)のパターンでは、直前(前日の終値など)が501円以上であれば501円、500円以下であれば500円で決定しそうです。
その他の回答 (4)
- unibon
- ベストアンサー率47% (160/340)
No.1 です。 私も基準値に言及した公式の資料は見たことがありません。始値を決定する際に2とおりの値が可能性としてある場合は、基準値に近いほうを採用するほうが自然だろう、という推測にすぎません。 ただ、たとえば東証のサイト( http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading.html )の説明は、あれは始値を決定するロジックの説明としては不十分だと思います。 たとえば、このサイトは、板寄せではなく特別気配の説明も「直前の価格よりも高い値段で売買が成立する状態の場合は「買」特別気配を」などと書かれていますが、実際は「直前の価格よりも高い値段」ではなく「直前の価格よりも高い値段または等しい値段」のはずです。 すなわち、このサイトは、始値決定のロジックとして必要な仕様をすべて書いてあるわけではないと推測します。
- kotama2003
- ベストアンサー率53% (58/108)
(2)の場合はpooh0206さんの回答でよろしいかと思いますが、 (1)の場合、pooh0206さんの考えからいくと500円でもいいのかな、 と考えられます。 この場合は寄り付くことができないのでは?と思います。
お礼
ご回答頂き有難うございます。 やはり(1)の場合は、 pooh0206さんにご回答頂いた板の状態が板寄せの3つの条件を満たしていると思うのですが、 注文は約定されないのでしょうか? よろしくお願いします。
- pooh0206
- ベストアンサー率41% (179/433)
(1) 501円で約定して、 売り注文 株価 買い注文 300株 503円 0株 100株 502円 0株 200株 501円 0株 0株 500円 100株 0株 499円 200株 になります。 (2) 503円で約定し 売り注文 株価 買い注文 0株 503円 100株 0株 502円 200株 0株 501円 0株 0株 500円 0株 0株 499円 0株 になります。
お礼
ご回答頂き有難うございます。 もう少し質問させてください。 (1)は何故500円ではなく、501円になるのですか? よろしくお願いします。
- unibon
- ベストアンサー率47% (160/340)
前場寄り前なら基準値(たいていは前日終値と同じ)、後場寄り前なら前場終値(なければ基準値)、がないと確定できないのではないでしょうか? あまり自信はありませんが。
お礼
ご回答頂き有難うございます。 東証の定義する板寄せ方式について知りたいのですが、 その基準値での判断について解説しているもの(webサイト、書籍など)が もしございましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
お礼
わざわざ調べて頂き有難うございます。 東証の資料、大変参考になりました。 この度はご丁寧に対応頂きまして、本当に有難うございました。