- 締切済み
自分はアスペルガー症候群ではないかと考えた事はありますか?
自分はアスペルガー症候群ではないかと考えた事はありますか? 何らかの精神的な障害があるのではないかと考えた事はありますか。 私は中学生頃からなんとなく生き辛さを自覚し、精神的な問題についても高校生頃からなんとなく関心を持っていました。 大学を出て就職するまではなんとか適応していましたが、就職してすぐになんだかおかしいということが確信に変わり、遂に会社をドロップアウトしてしまいました。 精神科で診断を受けたわけではないですが、最近良くそういった類の情報を見てしまいます。 もし自分に何らかの問題があるのだったら、その事を受け入れて今後の身の施し方を考えていかなければならないと思っていますし、問題に感じているところを改善できるのであれば出来る限りのことをしたいと思っています。 大学はマーチを出て、就職先もそれなりの大手でした。 中学生の頃は塾に行っていたおかげで勉強はそれなりに出来ましたが友達からは、普段の言動は頭悪いよなーと言われていました。 父と母を比べると、父はそれなりに常識のある人に思えますが、母は私から見ても幼稚で今更ながらとても心配です。 もし自分に本当になんらかの障害があるのだと考えると正直からだが震えます。 私は診断を受けたほうが良いのでしょうか。 診断を受けたとしてどのような治療法があるのでしょうか。 アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
最新の研究では、自閉傾向と診断される人は、100人から200人に一人だそうです。 つまり、日本全国では50万人から100万人のお仲間がいるわけです。決して特殊ではないですよ。 苦労している人は多いでしょうが、苦労しながらもそれなりにやっている人もちゃんといます。 最近はいろいろと本が増えているので、読んでみるといいと思います。 当事者の方の書いた本は面白いですよ。 診断をうけることは悪くないと思います。自閉傾向といっても、さまざまです。 診断を受ければ、そういった細かな特性もわかります。 自分自身の取り扱い説明書が渡されるようなものだと思いましょう。 ただ、発達障害は専門医が非常に少ないです。診断だけなら、わりとあちこちでできますが、専門外の医師の診断はおすすめしません。 診断を考えるなら、まずは専門医探しからになると思います。
- gdmuse
- ベストアンサー率37% (184/495)
就職した環境があまりに悪かったのかもしれません。 一応、WEBで軽い診断はできます。 本気で思い悩むならば医者にいくべきですが・・・ 私は自分で脳の発達障害かと思って医者いこうとしてました。 みんなが理解できること、私だけできませんでしたからね。。。 自分だけが特殊、と考えてしまうと辛いですね。 薬で治すことはできないようですが、周囲の理解によって治していくそうですよ。
お礼
>就職した環境があまりに悪かったのかもしれません それは少なからずあると思います。 どちらかというと自分を病気に当てはめて、仕事を辞めてしまったことを正当化したいだけなのかも知れません。 回答ありがとうございました。
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
ありますよ。やはりこれだけ情報が氾濫すると、「もしや自分も?」と不安になりますからね。ネット上の簡単な自己診断を受けたこともあります。結果は、「正常の範囲内」でしたけどね。まさかとは思いつつも、結果が出るまではやはり怖かったです。本格的な診断を受ける前に、ネットでも本でもかまいませんから、予行演習をしておくと良いかもしれませんね。 病院に行くのはそれからでも良いんじゃないですかね。身体の障害に治療法がないのと同様、発達障害にも治療法はないと思いますよ。病院は、障害か否かを確定させる場所です。そのことそのものには意義を感じないのであれば、行ってもしょうがないです。 アスペルガーの疑いがあるのであれば、本当にアスペルガーかどうかはさておき、彼らがどんなトラブルを起こしかねないのかを学習しておくと良いでしょう。アスペルガーの人向けに書かれた、「べからず集」的な書物が、どこかに売っているかもしれません。 身体障害者が障害を抱えつつもそれなりの生き方を学べるのと同様、誰かに発達障害があったとしても、生き方を学ぶことは可能な気がします。
お礼
ネットでの診断では可能性は低いようなので安心しました。 アスペルガーの人向けに書かれた本を読むのも勉強になりそうですね。 温かい回答ありがとうございました。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
自分がそうだと感じたことはないですが、そうと思われるお子さんを(と言ってもすでに大学生や高校生ですが)何人か知っています。 一人のお子さんは実際に診断を受けてアスペルガーと言われているようですが、だからと言って社会生活を送るのに支障があるほどとは認められず、何らかの援助を受けられるわけでもありません。 学力には問題なくマーチレベルの大学に入っている子もいます。 コミュニケーションがまったくとれないというわけではありませんが、人の立場に立って物事を考えることができないため、どうしても支障が生じます。 学校生活ではいじめの対象にもなりやすく、悩みは尽きないようです。 社会にどう適応していったら良いかというのがやはり一番の課題で、人とのコミュニケーションが苦手でもできるような職種を考えるしかありません。 その時、自分の適応力に限界がある事を知っておいたほうが対処はしやすいという事はあると思います。 ただ、何かしら病名のつく事を期待する、と言っては変ですが、診断を受ける事で生きる方法が見つかるというような過大な期待はしない事です。 誰しも得手不得手はあるもので、自分にできる事をやって行くしかないのは同じです。 ある人は高学歴で誰でも社名を知っている有名企業に就職しましたが、2年間のうちに部署を転々と移らされました。 最後に移った部署で上司が、どうもおかしい、と感じ話を聞いたところ、実は多動性障害の診断を受けていると打ち明けたそうです。 それでその上司はできるだけ彼に責任の重い仕事はさせずに、彼にできる事を与えるようにしてきました。 それでもいろいろとトラブルは絶えず、時には会社の損失になるようなミスも犯します。 騙し騙しの状態で働いています。 それでもすでに10年、なんとかそこで働き続けていますよ。 温情と理解ある上司に恵まれたおかげだと思います。 もし診断を受けるなら、それは自分と向き合うための参考のつもりで受けるのが良いでしょう。 有効な治療を受けられるとはあまり期待しない事です。 生きるためのヒントやアドバイスを得る、くらいの気持ちで行くのが良いと思います。
お礼
アスペルガーといっても色々な人がいるのですね。 貴重なアドバイスありがとうございました!
お礼
自分自身の取り扱い説明書、本当に欲しいです。 今は統合失調症が最も自分の状況に当てはまるのではと言う結論に達しました。 専門医探しは大切ですね。 良いアドバイスをありがとうございました。