- 締切済み
連帯責任のようなもの??
他の人はどうだから、どうしたから、あなたも、とか言うのは、連帯責任に近いものがあると思うのですがどうでしょうか? そう言われればたしかに、自分だけそうしないのもいけないというか、しがたいというか、そんな気持ちにはなるとは思いますが、それを利用するのはどうでしょう? あの人もやった、あの人もやった、じゃああなたは?という言い方。 半強制というか、それこそ連帯責任に近いものを感じます。 そういう、人の心理を利用したやり方や、良心を利用したやり方はどうも汚い気がしてなりません。 それに対するうまい反論はありますでしょうか?たとえば、そんな人の良心を利用するのはおかしいだとか。間違ってるだとか。 それこそ、他人が嫌々でも、やってれば、自分は断りずらくはなるものです。 そんな心理を利用するのはどうも...
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
半強制や連帯責任とは違って、説明の手法のひとつに過ぎない。この方法が汚い手法で使わないとすると日常生活上で大きな支障がある。 日常生活の多くの行動や会話は理に適ったものではなく、経験などからくる簡便法で判断されている。その際たるものが「他の人はどうだから、どうしたから、あなたも」という自身や他人の経験。 例えば、東京から中央線に乗ると新宿に着いたという過去数ヶ月の経験によって、ある日も新宿に行くために疑いなく東京から中央線に乗るのが人間。中央線が本当に新宿に着くかということを毎日確認する人間はいない。(駅の案内が無くても実は中央線が新宿に着かないかもしれない。) 他人の経験でも同様。友人に「東京から中央線で新宿にいけたよ。新宿に行くには東京から中央線に乗ればいいよ」と薦めることもある。これはまさに「自分はどうだから、あなたも・・・」。 自身の経験だけでなく「100円ショップ探してるの?田中が東口にあるって言ってたよ?」と、田中は東口で100円ショップを見つけたからあなたも・・・という話をすることがある。 「あの人もやった、あの人もやった、じゃああなたは?」=「私は中央線で東京から新宿に行けた。田中も行けた。あなたも中央線使ったら?」は日常生活で普通に行われている。このやり方が使えないと日常生活の会話が難しくなる。 また、「私は中央線で東京から新宿に行けた。田中も行けた。あなたも中央線使ったら?」は良心に訴えるものでもない。
- 469437
- ベストアンサー率38% (185/483)
他の多数がそうだという理由で、他者にも同じ思考・行為を求めるということでしょうか。 それは、同調圧力といわれているものではないでしょうか。 確かに理のある説得の方法ではないですね。 >そういう、人の心理を利用したやり方や、良心を利用したやり方はどうも汚い気がしてなりません。 良心は利用されていないと思いますが。 私は、汚いと言うより知恵が無い方法だと思います。 同じくらいの知恵の無い者しか掛からないでしょうから。 >それに対するうまい反論はありますでしょうか? まともな反論は「人は人、自分は自分」 他には、「じゃあ、みんなが死んだら君も死ぬのか?」とか。
お礼
ありがとうございます。 同調圧力、初めて知りました。 たしかに、良心ではありませんね。
相手が、貴殿に何らかの要求をしている。 その理由は「あの人もしてるから」である。 という状況ですよね? この場合の貴殿の対応は、大別すれば 要求に応ずる/要求を拒否する になると思います。 相手がどのような理由で要求をしているにせよ、 貴殿の応ずる理由、もしくは拒否する理由を 述べれば良いだけだと思います。
お礼
ありがとうございます。 そのとおりだと思いました。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
自分でも協調が必要と思えば、そんな言葉も呑みます。 不要だと思えば「他人は他人、自分は自分、子供の頃に言われませんでしたか?」と返答します。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。
お礼
ありがとうございます。 伝わりづらい文章ですみませんでした。そういう意味で書いていたわけではありません。