- ベストアンサー
教習所卒業後の手続きについて
本日教習所で普通自動車の教習を終え、卒業証書を貰いました。 明日、試験場で手続きしてこようかと思っています。 普通二輪免許を持っているため、学科、実技ともに免除になるはずです。 しかし、教習所の事務の方に試験場では試験手数料+交付手数料の4100円かかるといわれました。 これは教習所が代理で試験を行っているだけで実際の試験は試験場で行われているという捉え方でよろしいですか? 交付手数料だけかかるかと思っていましたが、どうなんでしょうか? あと、朝早くにいけば1~2時位には帰れるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >実際の試験は試験場で行われている 実際も何も、「技能試験」は試験場でしか行われてません。 指定教習所で受ける「技能検定」は卒業証明書を貰うために行うものです。 で、免許の交付ですが… 普通免許は「まだ持ってない」状況なので、 普通免許の試験を受ける手続きをするため、試験費用が必要になります。 その際、「学科試験」「技能試験」「適正試験」が有りますが、 このうち普通二輪免許をお持ちなので「学科試験」が免除。 卒業証明書をお持ちなので、「技能試験」が免除。 で、最終的に適正試験合格=免許交付なので、交付費用が発生し、 「試験費用+交付費用」で免許を取得できると言うことかと。
その他の回答 (2)
実技、学科が免除でも 適正試験(検査?)があるからじゃないですか
お礼
なるほど。そういえば適性検査がありましたね。 でも、それは交付手数料に含められない事も無い・・・。 とにもかくにも明日行ってみれば分かる事ですよね。 ありがとうございました。
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
普通自動二輪免許所持で普通自動車の卒業証書があれば、実技試験及び学科試験は無いはずです。 (公認の教習所であるならば・・・) 朝早く行けば1番の免許交付タイミングで交付されます。 但し更新と異なり現在お持ちの普通自動二輪免許証と交換になります。
お礼
なるほど。技能「免除」でしかないんですね。 理解しました。ありがとうございます。
補足
公認の教習所です。 ということは交付手数料だけで良いということですか?
お礼
なるほど。技能「免除」でしかないんですね。 理解しました。ありがとうございます。