• ベストアンサー

二浪or明治

明治の生命科学科をすべり止めにして千葉大の化学科を受けたのですが千葉大はダメでした。。 そこで、、明治に進み国立の院を目指すのがいいのか 二浪してまた国立目指すのがいいのか すごく悩んでます。 マーチだしそこまで授業の質は落ちないと思うんですが、やはり明治から国立の院というのは相当難しいですか? あと就職の際にはどちらが有利どちらが不利みたいなのはありますか? 返答お願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

私がいた頃のうちの高校であれば、二浪明治でも悪い話ではなかったと思います。 つまり、どこそこに受かったのが良いか悪いかというのは環境に依るのです。 環境とはどういう事か、というと、ずばり周囲の勉強量のことだと思います。 あなたは早慶東大東工大などの難関大学に行けるよう、きちんと勉強したでしょうか? 高校できちんと勉強しましたか?基礎なら身に付いていますか?入試標準レベルはどうですか?その上のことまでやる余力がありましたか? つまり、プライドも何も、それはあなた自身の勉強量に対して持つべき事なのです。 あなたの勉強量ではなく、他人の勉強量に対してプライドを持っていやしないでしょうか。 中高6年間+1年間、一生懸命勉強したのに早慶に届かなかったのなら、残念だったね、とは言えます。 そうでないなら、その程度のプライドしか持ってはいけませんし、結果を語る資格はありません。 > 単純に去年、一昨年に見学に行って明治と千葉大が好印象だったので・・ よほどの物好きを除けば、東京理科大に好印象を持つ者などいないでしょう。 それでも理科大に行く、大学院に行く、という人と、楽しそうだからMARCHに行く、という人で、自ずと傾向が分かれるのだと思います。 逆から見ると、それだけ意識が低くて明治なら、それは妥当どころか上出来でしょう。 明治に行って明治で普通のことをしていれば、難関国立大学院はたぶん難しいですよ。 やれば十分届く範囲ですが、その「やれば」をMARCHの連中はやるのかな、と。 只でさえ、理科大MARCHの連中は、難関国立大学院に行けば、基礎学力の点ではお話にならないのです。それでも受かりますがね。 真っ当な大学院に行きたければ、心してください。 残念なことに、理系に於いて、良い大学と雰囲気の良い大学は、反比例しているのかも知れません。 少なくとも両立は難しいと言えそうです。 日本の文化度が低いのかも知れません。

その他の回答 (4)

  • wasedaob
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

私は早稲田のOBです。 下に早稲田が東大に匹敵するかのに書き込み、早稲田を「褒め殺す」輩がおりますので、念のためにアドバイスします。 早稲田ほど一般入試の偏差値が高い割に、卒業生の質に幅がある大学も珍しいと思います。 大学の偏差値というのは、一般入試枠の比率を下げて、それ以外(附属や推薦など)の枠の比率を上げれば原理的に上がるものなのです。 早稲田は20年前に比べて、指定校推薦枠、AO入試枠、内部生枠(学院、実業)を大幅に増やし、一般入試枠の比率が相当下がっていることは広く知られています。 その為、採用する企業の側(私が所属する某大企業も)も、今では早稲田の学生の質のバラツキの拡がり過ぎに気が付き、個々人をよく見分ける様にしている状況です。 また「スパーフリー」の強姦事件や、投資サークルの株価操作事件等の学生による犯罪が多発している現状を見ると、先輩としても今の早稲田の学生はちゃんと真面目に勉強しているのだろうかという疑念を持たざるをえません。 しかも、この様な大学に大事な税金が投入されているとなると、本当にそれでいいのだろうかという思いもしてくるのです。 偏差値の話をさらにすると、 早稲田の一般入試の合格者偏差値というのは、東大などの合格者が数値を引き上げています。 即ち、早稲田の看板学部(政経、法、理工)の一般入試合格者数を見てもらえば判りますが、募集人員3~4倍の合格者を出しています。 これは合格者の上位層の7~8割が国立大学、慶応等に流出している事実を示していますし、合格偏差値に比べ入学者偏差値が極端に低くなっている事実を示しています。 さらに、高校推薦枠、AO入試枠、内部生枠で入ってくる、レベルの低い学生が5割を超えている事実は、早稲田入学者全体の基礎学力の危機的状況を如実に物語っています。 しかも、早稲田は昔(私の学生時代)からの伝統である、学生一流、設備二流、教授三流という状況は変わっていません。 狭い敷地(西早稲田、大久保)に4万人もの学生を押し込み、完全なマスプロ教育を行っている状況は、同じ私立大学でも卒業に価値を置いてシッカリ教育している慶応、ICU、理科大の学生とは卒業時の偏差値(=就職力)で大差が付いています。 (ただ、ごく一部の優秀な学生は、慶応の上位層と遜色が無い実力を持っているのも事実です) 私は早稲田大学出身者として母校の現状に危機感をも持っており、下の人の様にノー天気に母校を礼讃するOBの気持ちが理解できません。

noname#108275
noname#108275
回答No.4

浪人してまで行く価値のある大学は旧帝大、早慶、医学部医学科くらいです。 千葉大学だってそこまでしていく必要はありません。 理系は国立というのはよく言われていることですが、実際はそんなんことありません。私大でも立派に一流企業に入れますし、研究職だってたくさんいます。 大学院で国立大学に行ったって学歴は更新されませんから、企業の人事部は貴方を明治大卒として採用するでしょう。 それがどうしても嫌なら浪人しかありません。しかし、だからといって浪人して普通の国立大学に行ったところであまり変わらないような。 だったら明治でいろんなん社会経験を積んだほうがいいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

相当厳しい、ということはないでしょう。 基本的に、東大京大東工大なんて大学の大学院は、内部進学希望者より大学院定員の方が多いんです。 上位の方がそうなっていますので、必然的に椅子を得るのは下位の大学生となります。 東京なら、筆頭は早慶横国東京理科大でしょう。 あとはあなたがどれだけ厳しく勉強をするかです。 東大東工大早慶に落ちて明治というのではありませんから、二浪する意味はないでしょう。 なんで理科大(別名大学院予備校?)じゃないの、という気はしますが。

1325686
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一浪しといて明治かっていう変なプライドが邪魔して なかなか決められないんですが、やっぱり明治入って頑張る方が良い感じですね。 >なんで理科大(別名大学院予備校?)じゃないの 単純に去年、一昨年に見学に行って明治と千葉大が好印象だったので・・ 院についても加味して選ぶべきだった、と今更ながら後悔してます↓↓

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

>明治に進み国立の院を目指すのがいいのか、二浪してまた国立目指すのがいいのか >就職の際にはどちらが有利どちらが不利みたいなのはありますか? 二浪のあげくが明治も不合格、の可能性が一番高いのですから二浪はお勧め出来ません。 >マーチ 関関同立同様優秀な学生がおり企業も十分それを認識しています。千葉大に行った君と明治に行った君とを差別する事はないでしょう。後は君次第です。

1325686
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 金銭面から二浪するなら国立のみと言われてしまい三浪の可能性も否定できません 多浪となるといろいろ不利だと聞いたのでやはり進学すべきなのかな、とも思いました とりあえず明治の納入が25日までなのでそれまでじっくり考えてみます