• 締切済み

両親への手紙。結婚の厳しさを含む表現はありか

24歳女性です。2ヵ月後に結婚式を控えています。 両親への手紙の内容で迷っていることがあります。 24歳で結婚を決めたとき、両親は初め、相手に関係なく、私が”結婚すること”自体に反対しました。 口には出しませんが、私がまだ未熟であり、結婚の実際、厳しさを知らないで結婚に踏み切った、夢ばかり見てるのではないか、と心配しているように見受けられます。 確かに周りの友達より早い結婚になりますが、それなりの覚悟はありましたし、結婚にこぎ付けるまではかなり苦労しました。これまで2人でしてきた結婚準備でも気を遣わなければならない部分が多く、困惑することも少なくありませんでした。今は、結婚して家庭も持つことになれば当然大変なことは沢山あるだろうねと彼と話すこともあります。 両親の手紙では、感謝と幸せいっぱいのスピーチ、でも良いのですが、できれば、現実を踏まえた真面目な表現も含めた手紙にしたいのです。 ただ、この場合、”結婚は辛い事もたくさんある”とか”苦労することもある”、など暗い表現を使わなければなりません。 結婚するにはまだ早い、と思っている両親を安心させるためにも、例え暗い表現であっても、 結婚への覚悟を誓った文章にしたいのです。もちろん、最後は前向きな表現で締めくくるつもりです。 両親への手紙に暗い部分があると違和感あるでしょうか。 みなさんのご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.4

30代既婚者男です。 あなたがそうしたいのなら、それでかまわないと思いますよ(^.^) 確かに、ご両親にしたらあなたはまだまだ子供です。 心配で心配で、余計なことも言ってしまうでしょう。 だからこそ、あなたの揺ぎ無い結婚への思い、彼への思いを 伝えてあげることはいいと思います。 あなた自身も自分の為の苦言だと受け止めてみえるようなので、 問題ありませんね。 私も子供を授かって分かったことがあります。 それは、自分が今までされて嫌だなって思っていたことを 我が子にもしてしまうということです。 俗に言う口うるさい親というものです(^.^) でも、今になって親の口うるさかった事も感謝できる自分がいます。 でも、それで我が子にうざいと言われる悲しみも味わうことに なっていますが(^_^;) 親ってたとえ自分が嫌われても、言い続けなくてはいけない 部分もあるのかなって思います。 確かに、子供の意思を尊重して見守ることの大切さも分かって いるつもりです。 でも親になった瞬間、自分が子供だったということを忘れて しまうのです。 子供を経験しているはずなのに、我が子の気持ちが分からない ことが多いです。 それに、まだ早いという親の言葉の裏には、 大きな寂しさが隠れているということも忘れないでくださいね。 ここまで大切に、大切に育ててきたあなたが結婚することの 嬉しさも然り、寂しさや悲しみもあるのです。 もう二度と会えなくなるわけでは無いのに、何故かたとえようの ない寂しさが出てくるのですね。 いずれにしても、そんなご両親の為にも幸せになってくださいね。 結婚おめでとう(^.^)お幸せに。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

ご結婚まじか、おめでとうございます。 そのお手紙は、渡すだけでしょうか?披露宴などでお披露目するものでしょうか?それによっても、内容が異なります。 さて、私も悩みましたが、私は披露宴で拝読型でしたので(笑)、あまり個人的なことを書くと来賓の皆さんにはちんぷんかんぷんなので、今日までのお礼と、2人で頑張るという決意、でしたね。 ただ、結婚し、子供を授かると、あの手紙が恥ずかしくて。 というのも、別に結婚したから親子関係がなくなるわけじゃないんです。 結婚しても、親は親だし、主人サイドの親戚関係や習慣的なことに戸惑うと、一番に相談するのは親だし、子供ができたときも一番に相談し連絡したのは親だし。なんというか、ただ、離れて暮らしているだけという感覚。あの時「2人で頑張ります」って言っておきながら、主人も私もなんだかんだと親に頼りっぱなし。 正直、結婚式のビデオを子供が観たがりますが、手紙の場面は見たくない、だから「ここはつまらない説明だから飛ばす」と早送りにしています。 まずは、今日までの感謝を言うべきです。 親としては、まずは区切りであります。子が、自分達と同じ、「家族」を形成する、しようと思うようになった、そういう年齢にまで、そういう人間にまで育てられた、とうい親のまずはある育児という場面の一幕が完結。これから違う育児の幕が上がる。でもその一幕が一番大変だったわけです。感謝することが第一です。 貴方と彼を結び付けてくれたのも、両家ご両親がお2人をしっかり育てなければ、出会わなかった出会いですから。 勿論、覚悟を決める宣言もいいですが。頼れる人間がいればいるほど、安定した結婚生活になりますよ。 「2人で頑張る」 といっても所詮世間知らずなんですよ。子供って。 母は、夫の姑、舅の付き合い方を長年経験し、またその親戚関係も熟知してきた、その経験を今後教えてもらわないとね。 言い切っちゃったら、私に見たいに「あらら・・・」ってことになるし、親だって、はい!結婚しました、子供はほっときます。なんていう老後は寂しいはずです。頼ってくれるのならば頼ってもらいたいものですよ。そこを言い切られたら悲しいですよ。 ただ、2人でがんばるよ!という優しい宣言でいいんです。 まぁー親も「2人で頑張れ切れるはず無い」って思っていますがね(笑) あまり固くなるより、今までの感謝を文章にしてみてください。

回答No.2

この度は、おめでとうございます。 そのような表現を使われても、違和感はないと思います。 ただし、大部分がそのような表現だと、例え前向きな表現で締めくくっても、『この娘は、この結婚に何か不安を抱えているのだろうか…?』と心配になります。 ですから、ご両親への感謝の気持ちや想い出、幸せを感じさせるようなこれからへの抱負に加えて、そのような表現を使われる分には、よろしいのではないかと思います。 例えば、『お父さん、お母さんも、これまでの結婚生活で困難にぶつかった事もあったでしょうが、私はこれまでそんな事を感じた事は一度もなく、幸せいっぱいでした。私達も、これからの結婚生活で困難にぶつかる事があると思いますが、二人をお手本に○○さんと二人、力を合わせて乗り越えて行きたいと思います。たまには助言を求める事もあるかもしれませんが、その時は叱咤激励して下さい。』というような感じなら、暗くなりすぎず不安に感じる事もないのではないかと思います。 それでは、準備とお手紙作成頑張って下さい。 良いお式となりますように…。

  • rondbell
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

>両親への手紙に暗い部分があると違和感あるでしょうか。 全くありません。 >できれば、現実を踏まえた真面目な表現も含めた手紙にしたいのです。 若い二人が、このような気持ちで人生を歩んでいく覚悟があるということが伝わって、かなりの好感が持てると思いますよ。 頑張って下さい。