- 締切済み
仙台市の地下鉄
先日仙台市若林区三軒茶屋に引っ越して来た者です。仙台は静かで良い街だと思います。でも家の近所で地下鉄工事があり一寸気になります。近所の人にお聞きすると仙台には北の泉地区と南の長町と言う人口の多い地区を結ぶ地下鉄が有りますが採算は取れてないそうです。今工事中の地下鉄は東西線と言うようですが、東には大きな人口の町のないし西にもないそうです。それで南北線以上に赤字路線になると言っています。どうして仙台市はこのように採算の取れる見込みのない地下鉄を造っているのでしょうか。お尋ねします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
回答No.2
現状で採算が取れなさそうでも、道路の渋滞緩和とか、排ガス・CO2削減とか、色々もっともな理由を付けて、バス路線を廃止して地下鉄に転換する口実にされてる。 でも、一番の理由は「国から公共事業費の助成が出るうちに作っちゃおう。今後、地方分権が本格化したら、国から助成が出なくなり二度と作れるチャンスが来ないかも知れない」から。 あなたでも「今作らなきゃ、もう二度と作れません」って言われたら、作りたくなるでしょう? なお、バス廃止して「車が無いなら地下鉄乗るしかない」って状態にすれば「市民の足を確保しないとならない」ってのを理由に、地下鉄の営業を続ける口実も出来る。もちろん、出た赤字は市民の税金で補填される。 なので「利用されるかされないかは知らないけど、作っちゃったもん勝ち」なんですよ。
- fantasyman
- ベストアンサー率48% (83/170)
回答No.1
参考URLを載せたので見てみると良いかも知れません。
質問者
お礼
有難う御座いました。このサイトは見ましたが近所の人の話では大方がでっち上げの嘘っぱちとの事です。
お礼
茨城空港などと一緒のケースですね。利用者は人口が減るのだから増える分けがありません。前市長の付けを将来の市民が負担させられるのですね。