• ベストアンサー

電源タップの使い方

こんにちは。 このカテゴリーでどうかわかりませんが投稿しました。 実は自宅で熱帯魚をやっていて、コンセント(OAタップ)があるんですが、万が一水濡れするのが怖いのでビニール袋に入れてしまおうかと考えてます。 大して発熱していないように思えますが、危険なんでしょうか? タップ自体に、個々のコンセントにスイッチがありON時にはランプが点灯しているタイプです。 普通の買い物ビニールに入れて閉じるのはどうですか?また夏場の室内温度上昇で影響でますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

   kota2000さんこんにちは。 コンセントを袋に入れて密閉するのはあまりお勧められません。コンセントの通電する部分は金属同士が接触するので、そこで発熱をします。流す電流、つまり消費電力が多くなる程熱が発生します。  完全な密閉よりもビニール製のパイプ、あるいは掃除機のフレキシブルなパイプのような物が良いと思います。    水濡れだけは避けるようにコンセントの取り付け位置をうまく設置して下さい。  あと、気をつけなければならない物に、コンセントの品質によっては、使用電力以下でも最悪の場合、発熱、発火する品質の悪い物があります。価格が安いからと安易に買って使うと危険な場合があります。  職場では、テーブルタップの発火事故が起きて以来、社内のテーブルタップはすべて品質の良い物に置き換えられました。  品質を確かめるには電気機器の安全を確保するため品質の認証を行っている経済産業省で「電器用品安全法」に適合したコンセントやテーブルタップを使用することをお勧めします。ディスカウントストアで売られている物の中には、粗悪な物も含まれている可能性があります。 電器用品安全法の対象機器 45 コンセント 46 マルチタップ となっています。詳しくは経済産業省URLを載せておきます。電器用品安全法に適合された機器の適合マークも出ていますので、このマークが入っているコンセントやテーブルタップを使用することです。    テーブルタップの発火事故や水槽のヒータの関係の発火事故は毎年あります。火災になってからでは遅いので、良く注意して使用しましょう。  

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/product_safety/denan/outline/hou_outline.htm

その他の回答 (4)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

No3 さんの回答を見て一つ思い出しました。 私が以前勤めていた職場の配線で面白いものがありました。 流しの脇で縦に走ってるパイプなのですが、その中にコンセントなどが入っていたのです。 つまり水面より十分高い位置からパイプを縦に走らせればその中に水は入りませんね。 上だけ蓋でもしておけばさらに安全でしょう。 コンセントを固定する方法ですが、パイプに穴をあけたのでは意味がないので、下から太目のプラスチック棒でも突っ込んでおきましょう。 これは結構実用になると思います。

  • Neko-chan
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.3

一つの案ですが・・・  透明の筒(直径5~10cmくらいの)の中に  いれてしまうのはどうでしょう。  もちろん、タップより長いものね。  そとからも状態が見えるし上からの水にも大丈夫の  ように思いますよ。 ご参考になればと、思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 ビニール袋に入れるのは、万一に水がかかった場合だけでなく、埃が金具の間に入って湿る事で起こる「トラッキング火災」防止にも大変有効です。 発熱は普通はそれほど心配ないです。 ビニールは薄いので結構熱を逃がしてくれますが、他の機材もいっしょに入れたりしない方がいいでしょう。 但し、プラグなどの接続分部が錆びていたりすると接触不良で異常加熱する恐れがあり、この場合はかなり危険となります。 袋を縛ってしまうのではなく、口を下向きにして固定できればなおいいかもしれませんね。 もちろん一番いいのは、No1さんのおっしゃる方法です。

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんにちは テーブルタップを水槽より上に付けてしまえば水かかかる心配はそれほど無いと思います。

kota2000
質問者

補足

解答ありがとうございます。 確かにその通りなんですが、取り付け可能な場所がないので床に直置きしてます。現在は見えないように水槽の後ろ側に設置。