• ベストアンサー

袖無しでも「袖口」?

「ベスト」と呼ばれる類の服がありますよね(基本的に「袖無し」のものを想定して質問しています)。 これの、「腕を通す穴」部分はなんと呼ぶのでしょうか? 袖口? 「袖の口」ではなくて、「袖用の口」と考えればいいのかな? どなたか服飾に詳しい方教えてください。 また、服飾関連の言葉が、文字だけでなく、「この部分はこう呼ぶ」というのが、写真やイラストと一緒に載っているサイトなどご存じの方がいらっしゃれば、ご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.2

袖がついていなければ「袖ぐり」というのではないでしょうか。 この商品は「袖ぐりと裾回りのレースもかわいいタンクトップ 」という名前がついています。 http://item.rakuten.co.jp/zentsu/w01-41636pd/

ASAYOSHI
質問者

お礼

その後、私のほうも近くの人の意見を聞いたところ、「袖ぐり」という言葉がでてきました。 納得度は高そうです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.3

袖ぐりかAH(アームホール)です。 縫製指示では袖口と書いたりします。

ASAYOSHI
質問者

お礼

ああ、そうでした! アームホールという呼び方もありましたね。 どうやら、袖ぐりかアームホールでおさまりそうです。 縫製の現場では「袖口」も使うと。参考になります。 回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

着物では「袖口」 そして、反対側は「袖付け」、袖から言うとですが。 で、身頃から言うと、袖のついてない部分の 「わきあき」ですから、いわゆる「ちゃんちゃんこ=ベスト」のようなものは 袖をつけてない部分を全部「ワキアキ」といいます。

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「わきあき」という言葉があるのですね。 ただ、いきなり「わきあき(脇開き)」を使うと、「脇の下ないしは、さらにその下、服のサイド部分が開いているデザイン」ととられそうです。こちらの意味の「脇開き」なら、Webのあちこちに書いてありますから。 難しいですね。

関連するQ&A