- 締切済み
ノースリーブ・ランニング・タンクトップの違いって?
この前、友達と話をしていた時に出てきました。 僕は、袖のない服をノースリーブと言って、ランニングとタンクトップはその中の一つの部類だと思っています。そして、2つの違いは袖や首を通す部分の穴の広さかな、と思っています。 本当のところはどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bikebikebike
- ベストアンサー率72% (40/55)
■ノースリーブとは? スリーブとは袖です。それがノーなので、「袖なし」という意味になります。つまり袖のない服ですね。ここでポイントとなるのは袖がないと言う意味。つまりみごろのみの服であり、袖がくられているケースは少ないです。そのまま袖を取った感じ、と言うのが一番表現としては一番近いですかね。袖を取っただけなので、襟がついていてもノースリーブとなるのもポイントです。 ■ランニングとは? ランニングとは=running。すなわち走ることです。この走る時の服、ランニングシャツの略でランニングとなります。すなわち、もとを正せばスポーツウェアです。なので、できるだけ走りやすい、運動しやすい形状になります。よって、首も袖口もくられたものになります。現在はこれに形が似たものをさすこともあります。というかそのケースが多いかもしれませんね^^; ■タンクトップとは? 昔、水着でタンクスーツというものがありました。上下が繋がっていて、古い映像だとたまに見るものなのですが。 これの上の部分に形が似ているので、タンクスーツのトップ部分のみなので「タンクトップ」となりました。 少しでもお役に立てれば幸いです^-^
- lile
- ベストアンサー率14% (231/1577)
一般的にノースリーブと言うと、ちょうど肩のところで袖がなくなっている物を指します。 ちょうど、腕が全部見える物です。 それ以上大きく開きの有る物がタンクトップ。 ランニングは普段の生活で使わない事からNo2さんがおっしゃる様に下着的要素が強いものなのかなと。 >袖のない服をノースリーブと言って、ランニングとタンクトップはその中の一つの部類 私はこの意見とは違います。 そもそもノースリーブはTシャツの部類です。 しかしタンクトップはカットソーの部類に位置します。 もしかしたら生地の違いかも知れませんね。 現にノースリーブのシャツやジャケットはありますが、それをタンクトップとは呼びませんね。 その事から考えると、タンクトップは下着で、ノースリーブは上着という事かもしれません。
- bugler
- ベストアンサー率18% (44/241)
質問者さんのような解釈で合っていると思います。 ノースリーブはその名の通り、袖の無いものです。 襟があろうが無かろうが、生地がどんなものであろうが、 袖が無ければノースリーブです。(本当はスリーブレスと言うらしいです) ランニングとタンクトップは、正確な区別は分かりませんが、 下着的な要素が多いものがランニング、 そうでないものがタンクトップだと勝手に思っています。 それだけ着て出歩けるのがタンクトップかなと。 あいまいでごめんなさい(笑
>袖のない服をノースリーブと言って、ランニングとタンクトップはその中の一つの部類 私もその解釈で賛成です。 「ノースリーブシャツ」とは言うけど 「ノースリーブタンクトップ」とは言いませんもんね。 ただ、ランニングとタンクトップは同じものじゃないんでしょうか。 ”えり、そでのない上着”ですよね。 検索しても明確な回答はわかりませんでしたが、 ある年代で、呼び方が分かれるんじゃないかという 興味深い検証をしているサイトを発見しました。 たとえば「パスタ」と「スパゲッティ」 若い人はパスタと言いますよね。 そして「ブルゾン」と「ジャンパー」 「ファスナー」と「チャック」 などなど・・・ ちなみに私は「タンクトップ」派です。 まだまだ若い?w
お礼
回答ありがとうございます! そういえば、年代で呼び方が分かれるって言ってた奴がいました。 30代が境目らしくて、若い人は「タンクトップ」らしいです。^^ そうなると、ランニング=タンクトップのような気がしますね。。。
お礼
回答ありがとうございます! ノースリーブは合っていますか!良かったです☆ 下着がランニング・・・そう言われればそんな感じもしますね(笑)