- ベストアンサー
消費者金融等の「連帯保証人」制度はどうして法律で禁止されないのでしょうか?
学生です。 消費者金融等の「連帯保証人」制度はどうして法律で禁止されないのでしょうか? 私の身の周りの人には幸い連帯保証人になって泣きを見た人はいないのですが、テレビ等でも、連帯保証人になってしまって多額の借金を背負う羽目に遭った人の話を聞くことがあります。どうやら、親しい人に「お願いだから」等と懇願されると、断り切れず判を押してしまうのが実情のようです。 私はどう頼まれてもきっぱりと断ろうと決めているのでその心配はないかもしれませんが、連帯保証人になったせいで借金を背負うことになり、家族も含めて人生が台無しになってしまったという人がかわいそうでなりません。借金を苦に自殺してしまう方もいるでしょう。 また、連帯保証人になる人は得てして人のいい方ばかりです。自己責任といえど、そのような心優しい人が酷い人生を歩むことになるかもしれない連帯保証人制度は、法律で禁止したほうが良いと思うのです。というか、どうして禁止されないのでしょう。 担保がなくてどうしてもお金が借りられないという人や、連帯保証人制度がないと顧客が集まらず利益が少なくなるという消費者金融会社の苦労(消費者金融会社のほうは苦労ではなくただの金銭欲でしょうが)もわかるのですが、連帯保証人になって人生を棒に振った方のほうがずっとかわいそうです。 長文失礼しました。回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保証人の件に関して、かなり感情的になっている ような気がします。本来の保証人の位置づけと 違った考え方のような気がします。 本来なら、保証人は債権者と同じぐらいの感覚で なるべきことです。 ごく少数の事例で全体像を語る傾向の典型的な例が 消費者金融にかかわる問題です。 ごく一部の犯罪的な、暴力的な行為が業界全体の イメージであるかのような考え方を持つ。これは 良くない。 日本全体が消費者金は悪であるというイメージを 抱いてしまったがために、本当に困っている人が 資金調達できない事態になっている。 業者も潰れていっている。 ごく少数派を意識しすぎて、多数派を困らせている のが、消費者金融問題です。
その他の回答 (3)
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
怒りの矛先が違いませんか? 怒るのなら逃げた債務者のほうでしょう。 連帯責任を含めた契約は消費者金融などの債権者、債務者、連帯保証人の同意と納得のもとでされたものなんですから。 それに、連帯保証人を禁止したら消費者金融をはじめとする金融機関は、その人の信用と担保の範囲内でしかお金を貸せなくなります。 でもお金が必要な人の信用って、どれほどのものでしょう。 要は資産を持っていないと、まともにお金を貸してくれなくなります。 質問者さまも土地などの資産を持っていないと大きな買い物、起業などできなくなります。 そうなれば、現状で連帯保証人で困っている人以上に困る人が増えるでしょうし、それによって自殺者も増えるでしょう。 きっと連帯保証人での借金を苦にする人より、多いでしょうね。 日本はメチャクチャになるでしょう。 連帯保証人で悲惨な人生を歩んでいる人は同情はしますが、「自分が借金をしている」という意識のうえで判を押しているはずから、自業自得とも言えます。
お礼
たしかに、悪いのは逃げた債務者のほうですね。 連帯保証人制度に関して、それを禁止した際に起こるであろうさまざまな問題を考慮せずに軽々しく禁止を訴えたのがいけないようです。 mojitto様の回答で、連帯保証人制度の正当性が良くわかりました。勉強になります。 回答ありがとうございました。
- 0o9i8u7y
- ベストアンサー率7% (6/83)
何でもかんでも法律で規制なんて・・ ちょっとは考えたほうがいいんでは? 保証人になる人がかわいそうだから、法律で規制しましょうなんて・・ 学生さん あんまり甘ちょろいことばっかり考えてると、生きていけませんよ 学生さんだけでなく、こうなったのは法律のせいや、国のせい あれのせい、これのせいなんて全て何かのせいにする国民性 良い大人が自分で決断し、自分で印鑑押すのに、法律が悪だなんて この国はどうかしているし、そんなことが、考えが平気で言える この自立しない国民に明日はあるのか?
お礼
回答ありがとうございます。 私の意見が間違っていることは、0o9i8u7y様のものも含めみなさんの回答を読んでよくわかりました。 でも、私は0o9i8u7y様の仰るように法律や国家が悪だなどとは言っていませんし、思ってもいません。 ただ、浪費によって借金をつくった人の責任をそっくりそのまま背負うことになった一部の連帯保証人の方々はやりきれない思いだろうと思い、このような制度は良くないと考えて意見を投稿しただけです(いろいろと問題はあるようで、回答してくださった皆さんは反対の方がほとんどですが…)。 また、この投稿内容は単なる私個人の意見であって、国民全体の意見ではありません。たった一人の学生の、それも連帯保証人制度というごく限られたテーマに関する一つの意見を取り上げて「すべて何かのせいにする国民性」「この国はどうかしている」と主張するのもおかしいのではないでしょうか。
- kouta77
- ベストアンサー率20% (185/896)
連帯保証人制度というものをよく勉強してみたらよいかと。 消費者金融だけでなく、銀行も融資しなくなって、中小企業なんかはばったばったと倒産してもよいのでしょうか? もう少し、お勉強してみればどうでしょうか?
お礼
中小企業の起業資金の調達のためには銀行からの融資が必要になること、銀行の融資には一般に担保、特に連帯保証人が必要になることは知っていましたが、そのような目的での借金とただ単に浪費による借金との区別や、借主が信用できるのかどうかを明確にして法律で規制することが難しい、ということでしょうか。 表面的に「連帯保証人制度」をとらえ、理不尽だなどとひとくくりにしてはいけないということですね。 不学な私が悪いです。失礼しました。 回答ありがとうございました。勉強になりました。
お礼
そうですね。 私の意見が偏ったものになってしまったのは、akik様の仰るように表面的なごく少数の事例をもって全体をとらえてしまった結果ですね。 保証人を立てたうえで借金を返済した方などもいる中で、保証人に借金を押しつけてしまう無責任な人の事例を全体に拡大して考えてしまったのがいけないようです。 このような考え方は危険ですね。気をつけます。私の偏った見方を冷静に指摘していただき、参考になりました。 回答ありがとうございました。