• ベストアンサー

合唱・男声ファルセットの出し方?

来月の合唱大会に向けてひたすら練習の日々です。。 高3で、曲は荻久保和明さんの「サバンナ」より「遠い記憶」(混声三部合唱)です。 男子23人、女子17人です。 女子は裏声(ファルセット)が出せる、というかむしろ裏声でないと出ないのですが、 男子がなかなか裏声で歌えないのです。。 低音域はもちろん、高音域も地声で歌おうとしているため、お世辞にもあまり美しい声とは言えません(;^_^A 本人たちに自覚があるのかどうかもわかりません・・・。 地声で歌う方が楽だし、声も大きくなるから気持ちよくてそのまま歌ってるんだと思いますが・・・このままでは困るのです(;_;) どうしたら裏声で歌ってもらえるでしょうか? 何かいいアドバイスのしかたがあれば教えてください!!お願いします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hishow
  • ベストアンサー率22% (49/218)
回答No.1

 んーなかなか難しいですね。  ファルセットは口笛と同じように出来る人には簡単に出来るけど出来ない人にはやっぱり難しいですから。  ・ファルセットではなくキレイに聞こえるように声質を柔らかくするように、気持ち細い声を出すように意識させる。  ・普通に出す声よりも多く息を抜くようにする。  ・喉に意識を向けるのではなく腹式呼吸をしながら、喉の上のほうに意識をし、頭の上から音が抜けるように歌う。  などの順序で出来る形でためしてみてはいかがでしょうか?  ほかには裏わざとして、キャーと甲高い奇声をあげさせた感覚はファルセットに近い感覚がありますので、限界に高い音をピアノなどで一音ずつ上げて歌わせ感覚をつけることも出来ます。

その他の回答 (1)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 ファルセットと裏声は似ているようでちょっと違います。そのまえに音楽の目的ですが、やはり感動を聞く人にあたえるのが一番大きいと思います。そうなるとニワトリを絞め殺したような裏声で歌われても…という気が確かにしますね。  指揮者とは別にボイストレーナーの方がいらっしゃるはずなので、その方の指導を仰ぐのが一番なんですが、ベルカント発声法の基本の一つは腹式呼吸にあります。直接声帯を震わせて出した音を外に出すのではなくて、顔の奥の呼吸のための空間で共鳴させるつもりで発声すると習ったことがあります。そのためには空気の通り道を一本の管にすること(姿勢も大事になりますね)、声を頭の中で共振させるためにまずハミングで練習すること、頭のてっぺんから抜ける声を出すことなどいろいろ教わると思います。表現力を身につけるためにまず音をはずさないこと、一発で目的の音を出せるよう音感が身に付くコールユブンゲンなどの練習をすることだとおもいます。  ファルセットの前に発声法の基本ができていれば後は練習でできるはずです。また地声だと声帯を痛めたり、ポリープができたり、肝心要のステージのときにしゃがれたりすることがありますので、改めた方がいいのはいうまでもありません。  技術的なことは実地でないと指導できないのでボイストレーナーにお任せするとして、やはり合唱はメンバー一人一人が歌っていて楽しいものでなくてはいけません。自分たちのレベルにあった選曲なのか、そうでないとすればどういった曲があっているのか、選曲に関して全員に聞かせて意見を聞いたのか、意見が言える雰囲気なのか、もう一度ご検討されてはどうでしょうか。  ところで、男声に関しては日本人のほとんどがバリトンの音域だと言います(女声はアルトがほとんどとか)。昨今のカラオケばやりでテナーやトップテナー、はてはカウンターテナーまで音域を持った方が散見されます。なぜかそういう素質を持った人ほど合唱へ見向きもしないのが残念ですが、誰に主旋律のソロを任せていいのか、各パート一人ずつのカルテットで試しにやってみるとよいかもしれません。音取りができていなかったら、問題外ですが。  とりあえず、ボイストレーナーがいないならよい人を捜すべきですね。できれば男声のテナーがよいと思いますが。(VTがいて地声で歌わせるとは思えないので)  私も市民合唱団で第九を歌ってきましたが、いまだに難しいことばかりです。