• ベストアンサー

着物の袖の袂・どれぐらいものを入れられる?

こんにちは。 着物に目覚めて、できるだけ着物を着るようにして 慣れていこうとしています。 来月、同窓会の時に着物を着て行こうと思っています。 それなりのものが入る和風バッグを買ったのですが、 当日は生理中だと思うのと、片道3時間弱の場所なので、 ナプキンを多めに持って行きたいと思います。 そうすると、買ったバッグだと微妙に入り切らない感じです。 そこで相談です。 袖の袂には、片方に4つぐらいずつナプキンを入れて 行くぐらいなら問題ないでしょうか? 動き回るうちに、振りから出てきて落ちたりしませんか? そもそも、袖の袂って、どれぐらいのものまで入れて歩けるんでしょう? 日常的にお着物をお召しになる方、もしよければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

手ぬぐい2枚くらいなら入れたことがありますが、落ちません。 2枚も入れると見た目がよくないので、そんなに入れるのはお勧めできませんけども。 私ならお財布を小さいものにして、携帯とお財布とパスケースは帯の間に、ハンカチ2枚を左右の袖に、カメラと文庫本と最小限にしたお化粧道具をカバンに入れます。 鞄に入れないのなら、もし落としても、何かわからないように、ひとつずつ布か紙で包んで帯と胴の間に入れてはどうでしょうか。 振りに入れるなら、布製のポーチなど、摩擦で滑りにくいものにしまってからにしますね。 あと、天候が悪い時のことを考えていらっしゃいますか? 最低でも傘、雨ゴート、タオルは増えますし、換えの足袋ももって行った方が安全です。 お考えのバッグでは入らないかもしれませんよ。

miho0423
質問者

お礼

そうですね、天候が悪いと荷物が増えますよね。 先日、東京で雨の日に着物を着ている方を何人か見かけましたが、皆さん着慣れている感じでした。私は、あまり強い雨なら洋服で出かけようかと弱気になっています。 帯の間を活用する件、自宅で試してみますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

【着物に目覚めて、できるだけ着物を着るようにして 慣れていこうとしています。】 ならば、ちょいとしたバックの中身ぐらいはわからないように持ち歩ける「うしろ技?」を 身に着けてください。 出し入れに慣れが必要だから。 昔の人もやったことです。 そして、今の人が、まったく無意味に余分に身につけて、それが正しいと思い込んでいること。 あのね、帯の、お太鼓の下敷き?にするの。 別なことばで言うなら腰座布団? あるいは、お太鼓の手を折り曲げるその下に隠す。 ポーチに入れて、お太鼓の下に入れると、結構な分量が隠せますから。 プロのネーサンは帯の下はうしろも前も隠すものがたくさんです。 映画では、刃物まで隠してるでしょう(笑) 振りに入れると、振りが膨らむので、いわば、太ったポケットが不恰好なのと同じような・・・です。 しかし、お太鼓は、どちらかというと、フラットな背中から、お太鼓分出っぱっていたほうがいいので 背中から、お尻までの横から見るとへこんでみえる部分に、「修正・腰座布団?」を皆さん入れる。 これを利用するのです。 昔の人はこれをやったし、プロのネーサンはここに化粧道具など背負ってます。

miho0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回はちょっと日にちがないので、いずれ活用できるように、時間のある時によーく練習しておこうと思います。

miho0423
質問者

補足

うーん!いい方法ですね。ただ、やはり出し入れに慣れるまでが大変そうですね(笑)。 お太鼓の手の下に入れるということは・・・帯締めで押さえている手の、その下というか、背中側に・・・ってことでしょうか。 ちょっと勇気いりますね。出し入れの途中でトイレの中に落としてしまいそうです(笑)。 ちょっと自宅でやってみます。

  • hasumago
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

私はハンカチくらいしか入れたことはありません。 ナプキンが落ちたら恥ずかしいので袂には入れない方がいいと思います。 また着物に着慣れていないということですが、トイレで汚したりしたら大変なので気をつけてください。染み抜きも自分ではできませんから。

miho0423
質問者

お礼

ですよね。落ちたら恥かしいですよね。 着物でトイレ・・・については、今自宅でポリエステルの着物を着て練習しています。余談ですが、着物の方が生理痛が軽い気がするんですよね・・・お腹が温まるからですかね? 袂にはハンカチとポケットティッシュを入れるようにして、ナプキンをバッグに入れようかな・・・と思います。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 私ならですが 事故を防ぐためにも帯の間にポケットありますか? そちらとか帯び板と帯揚げの間などに落ちないように入れておきます

miho0423
質問者

お礼

こんにちは。帯の間にポケットはないです・・・。 袂だと何となく失くしそうで不安なのですよね。 でも日頃から荷物が多いもので、着物のときは悩みます。 まだ日にちがあるので、いろいろ考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A