- ベストアンサー
音の定位が正しいかをテストするには?
スピーカーから出る音の定位がどれほど正しいのかをテストしたいのですが、どのようにすれば、確かめられるでしょうか? 今日、NHK交響楽団の演奏をテレビで観まして、たまに、正面からオーケストラの全容が映し出されますので、写真に撮って、それを観ながら再度録画した演奏を聴けば、定位の正確度が判るかも?と想っているのですが、はたしてそれで判るのでしょうか? って、実際やってみましたが、編成人数が多過ぎるためもあり^^判りにくかったです。小編成であれば、判りますかね? しかし、そのような放送がいつされるのか^^; また、音楽CDなどは、実際に演奏された配置通りになるように録音されているとも限りませんよね? オーディオシステム(及び環境)による音の定位の正確性をテストする方法を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再生システムの低位だけのチェックという事ならば、 ・左だけの信号を入れたときに、左だけのスピーカーが鳴っているか? ・同様に右だけはどうか? ・センターの信号がちゃんとセンターで聞こえるか? この3点がOKならば、OKという事になります。 このチェック用に最適な音源はある程度パルス的なエンベロープで、なおかつ倍音成分の多いものが良いですね。例えばスネアドラムとかピアノとか人間の会話とか。 反対にまったく不向きなのは、たとえば正弦波の持続音。フルートなどもこれに近いのですが、人間の聴覚器官では低位感はきわめて不明瞭です。 左だけ、右だけをチェックするなら、アンプのバランスを回しきりにするのも良いですし、入力端子で片方のRCAプラグを引っこ抜いても良いです。(抜く時はボリュームを絞って) センターをチェックするにはアンプにモノラルという設定が有るならそれを使えば良いし、無いのならモノラル録音のCDを利用するとか、モノラルのテレビの音をステレオ装置につなぐためのケーブルとかを利用するのもOKですね。 音源としてホットタッチを使う方法も有ります。 ホットタッチというのは、アンプなどにRCAケーブルを刺し、ケーブルの一方のRCA端子は何も接続せず、自分の指でこの中央のピンにタッチする事です。短くタッチするとブッブッブとなりますし、長くタッチするとブーーーですね。爆音が出る事も有るのでボリュームは絞った状態から徐々に上げていってください。ブッブッブで定位がわかりますし、センターにしてブーーーを鳴らすと左右の相対位相もチェック出来ます。
その他の回答 (7)
- yusen267
- ベストアンサー率0% (0/2)
音の定位ということは、非常に難しい問題だと思います。ワンポイントの録音のものであれば、定位ということは分かるのではないかとおもいますが? しかし、スピーカーそのもの問題が生じてきます。(シングルコーン一発であれば位相の問題等生じませんが。) 私は、「耳でわかるシステム診断」MJテクニカルディスクで、時々チェックします。(現在も購入できるか分かりませんが) 位相、周波数特性、歪みなど便利です。 参考になれば幸いです。
お礼
「耳でわかるシステム診断」MJテクニカルディスクは、サイトの文字化けや購入方法が分からないこともあり、他のチェックCDを購入しました。 しかし、定位は、奥行きに関するものはなかったため、もっと細かくチェックできるものを探そうと思っています。 遅くなりましたが、有り難うございました。
- hideo3
- ベストアンサー率38% (20/52)
オーディオシステムのチェック用には専用のチェックCDが発売されています。 代用的なものに; (1) 日本オーディオ協会;FOCUS (2) European Broadcasting Union ; SQAM (Sound Quality Assessment Material) (1)は代表的な音源を (2)は左右、中央、の定位、人の声、楽器の音が入っています。 私がこれらを入手したのはかなり以前ですので、組織名は現在変更になってるかも知れません。 これ以外にもオーディオチェック用と歌ったCDはたくさん販売されていますので、適当なものをCDショップで入手されると良いでしょう。
お礼
御紹介のCDは、探せませんでした。 それで、「スーパーオーディオチェックCD」と言うのを購入しましたが、 定位に関しては、横の5点のみで前後の奥行きの定位まではチェックできません。 現在発売されているものにもっと良い物がないか、できれば、映像で分かりやすく説明されているDVDがないか探してみたいと思います。 遅くなりましたが、有り難うございました。
- wine2530
- ベストアンサー率16% (2/12)
無理のような気がします. 演奏時にマイクが2本だけなら,再現性が高いとおもいますが, マルチマイクだと,集音後ミキサーであっちこっちに,振り分けする可能性が高しだろうし. 定位でなく,たんなるレベル差による左右感と,なると思います. 手元に,マイクが2ほんあれば,ご自分の頭の左右の幅に合わせて, マイクを並べて,それに入った音を,そのまま,アンプをとうして, ヘッドホンでそのまま,聞くと,面白いですよ. えへぇ...って.いうくらい,雑音が... でも,不思議と,後ろの雰囲気が,解るのです. 後ろで何かあると,え?って,振り向きます. (LP,CDでは,こういう経験がありません). 前方右の洗濯機に耳を傾けると,前方の水道の音が,マスクされます. (頭の中で水道がマスクされます) レベル差による定位,全体の雰囲気による立体感, 頭の中での各楽器のぴっくあっぷ. これらの雰囲気が解れば,面白いです.
お礼
>手元に,マイクが2ほんあれば,ご自分の頭の左右の幅に合わせて, マイクを並べて,それに入った音を,そのまま,アンプをとうして, ヘッドホンでそのまま,聞くと,面白いですよ. なるほど、音の不思議さを体感できそうですね。 いつかは、やってみたいです。 しかし、残念ながら、現在は、高性能マイクの同じ物を2本揃えることはなかなかできません。 遅くなりましたが、貴重なアドバイス有り難うございました。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ ライブ放送を見て、定位を確認。 実際に試すとなかなか難しいモノですね。 小編成物でしたら判りやすいのは確かです。 CD等でもクラシック物でしたら並び方に一定のセオリーが有りますから、確認可能でしょう。 弦楽四重奏とか、、、 一部にはメロディ楽器を中央にし、低域はモノラルっぽくしている録音物も有るでしょうから注意は必要でしょうかね。 そう言う意味ではライブ物のCD等が良いかもしれませんね。 実際に、右/左/中央 は割と簡単に再現出来るのですが、奥行き感やそれぞれの距離感まで再現しようとすると、かなり高度なオーディオ趣味領域に入り込むでしょう。 左右の音量差と位相差等が複雑に組み合わさり、最適条件で高度な再現が出来ますので、スピーカーの向きや位置、設置安定度などなど、いろんな条件により微妙に音場感は変わってきます。 とにかく、興味を持って聴き比べる事で、ご自身の聴感も鍛えられ、より良い音が楽しめるようになって行くでしょうから、ガンバッテくださいね♪ 機械によるテストは サラウンド構築に一部実用化されていますが、最後の高度な部分は人間の耳、感受性で判断するしかありませんからね~。
お礼
なるほど、最後は自分の感性を磨き信じるしかありませんね。 遅くなりましたが、御回答有り難うございました。
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
#2の補足です。 オシロスコープの件は、単純なテストトーンでの結果です。 音楽信号ではありません。
お礼
補足まで有り難うございました。
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは うちのアンプには、左右のスピーカーに対して左右のステレオ信号を混ぜて送り出す[MONO]という機能があるのですが.. これがあれば位相を確認できます。 位相は正相と逆相の2状態ですのですぐ判ります。 定位は位相のうち正相の状態で判断します。 音が中央に集まるのが正相、左右に別れて中央に引っ込んで聴こえるのが逆相。 理想的な定位は、理想的な点音源での位相の正確さになります。 目で見て確認するならば特性の揃ったマイクロフォンをスピーカーの前に立てオシロスコープのXとY軸に左右のマイクロフォン入力を加えれば画面に何らかの絵が出ます。 理想は静止した真円ですが、まず無理でしょう。 また理想とかけ離れていても音楽を楽しむには支障ありませんから位相が逆相になっていないことを確認するぐらいで充分です。
お礼
遅くなりましたが、詳しいく御回答有り難うございました。 >目で見て確認するならば特性の揃ったマイクロフォンをスピーカーの前に立てオシロスコープのXとY軸に左右のマイクロフォン入力を加えれば画面に何らかの絵が出ます。 なるほど、理想的な測定法のようですね。 しかし、機材の費用が相当かかるでしょうね。
- kata_san
- ベストアンサー率33% (423/1261)
専用のテストCDなどもありますのでどうぞ bebe's Favorite Disk http://www.bebe1998.net/discs/check/check.html
お礼
遅くなりましたが、沢山のCDを御紹介有り難うございました。 どれを選んだら良いのか分からず、「スーパーオーディオチェックCD」なるものを購入したのですが、定位に関しては横だけで、前後などはテストできませんでした。前後の定位までテストできるものを探そうと思っています。
お礼
非常に合理的な方法をお教えいただき有り難うございます。 私の場合、横の定位だけでなく、前後の奥行きの定位までテストしたいのです。 それで、チェックようのCDを購入しましたが、横の5点の定位のみで前後奥行きなどはありませんでした。前後奥行きまでチェックできるDVDやCDがないでしょうかね?