• ベストアンサー

2歳児、何でもやりたがります

度々お世話になっております。 よろしくお願いします。 今月2歳になるイヤイヤ期全開の男児がおります。 わりと早くから自分の身の回りの事をなんでもしたがっていた子ですが、 最近では洋服を着るのも、うがいするのも踏み台をセットするところから電気を消すところまで、雨の日が続く最近は傘も持ちたがるようになりました。 自分の事を自分でやろうと思うようになったのはいい事だと思うのですが、 そこにわたしが手を貸すとすごく嫌がるので、 それなら手を出さず様子を見てみようと思うと、 例えばズボン履くのにうまく履けなくて悔し泣きし、靴を履くのもうまく履けずに悔し泣きしてます。 じゃあ一緒にやろう と言うと、 断固拒否でイヤイヤの首振りブンブン。 専業主婦で付き合う時間はたっぷりありますので、 別に、早く行動して欲しいとか急かす事も無く、やりたいようにやらせて見守るというのも出来ますが、 まだまともにズボンも上げれなくておむつ丸見えだし、 シャツに腕を通すのもとんでもない所から出たりとめちゃくちゃですし、 靴下脱ぐのもひとりじゃ引っ張るだけしか出来なくて爪先だけがどんどん伸びて傷むし、 うちのこどもはしっかり歩けますが傘持たせても斜めにさしてるので普通に濡れてます(レインコート着てますが) これは自分でやる、と決めたものに手を貸すとすごく怒るので、 じゃあひとりでやってごらんと言うと出来なくて大泣きします。 結局最後は本人が不満でもこちらで手を貸して済ませるのですが、可能な限り付き合ってあげたほうがよいのでしょうか? 大人と同じ行動をとりたいというだけのような気もしなくはないですが…。 こういうこどもにはどう対応すればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>可能な限り付き合ってあげたほうがよいのでしょうか? その通りです。 なんにでも興味がわく時期です。 イヤイヤ期というのはその裏返しですから、 自分でやろうとしていることについては褒めてあげてください。 できたことも褒めてあげてください。 手を貸すなら自分で満足するまでやったあとに、 「仕上げはお母さんね」ということで、手直ししてあげましょう。 うまくできなければ、手助けを求めてきますから、 その時は、少しだけ手助けしてあげましょう。 同じ手助けをするのでも、 ひっかかった部分だけをフォローするのと、 無理やり仕事をとりあげてさっさとやってしまうのでは、 本人にとっては全然意味が違いますから、 そのあたりは本人の気持ちを優先させてあげましょう。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕上げ…これ使ってみます。 わたしと同じく気が強い息子なので、なかなかわたしにヘルプが来ません。 絶対自分でやってやる!みたいな気合いだけは伝わってきます(笑) うまーく、さりげなくフォローしてみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

我が家の次女もなんでも自分でやりたがって大変でした。 とくに、上は、下の子がうまれて赤ちゃん返りというのか 逆に何でもやってやってだったのでとても楽だったので 余計に大変におもいました。 次女はもう一歳半くらいからやりたがりだったので、本当に 何もできないのにやりたがって困りました。なので私のとった方法は、 本人にバレない様に手伝って、いかにも一人でできた様に褒めるでした。 出かける前など、忙しいのに自分でやりたがって時間が足りないときは、 早くして、できないならお母さん先にいくよ、と言ったりしました。 本当はあまり良くないのかも知れませんが、そうするとお母さんやって と言ってくることがよくありました。 三才になってすぐくらいから幼稚園に行き出したのですが、園の人からも コートやカーデガンを脱いだり着たりするときに、手伝わせてもらえないと 言われた事があります。でも、そうしているうちにいつの間にかカーデガンの 小さなボタンも一人でできる様になっていました。なので、ちょっとじれったいかも 知れませんが、ある程度は待ってあげても良いのでは無いでしょうか。 私は、出かける時も三十分くらい前から用意を始めてしばらく一人でやらせる時間を 作りました。 早くスムーズにいろいろな事が一人でできる様になると良いですね。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの息子も1歳のお誕生日過ぎたあたりから、自分でいろいろやりだす仕草は見せ始めました。 靴を自分で履こうとしたのが始まりで、最初はわたしも、おおー凄い!成長したなぁ…としみじみ感動していたもんですが、 じわじわ「自分でやりたい範囲」が広がってきまして、本人の技術が伴わないうちに自我だけ成長してる感じなので、喜ばしい事だと思う反面、対応に疲れてしまいます。 うちも3歳0ヶ月で幼稚園に入るのでいろいろ不安なんです。 なので、自分の事を自分でやらせる練習というのは、歩けるようになった頃からかなり意識してやらせてました。 そのおかげでやる気になってるのでしょうけど、少々度が過ぎたかなーと反省してるところです。 もうちょっと、あかちゃんのつもりでお世話してあげれば良かったかなと。。。

  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.5

こんにちは。 うちにも2歳になる娘がいます。 何でも親の真似をしたがったり、イヤイヤもすごいです^^; 私も出来る限り娘のしたいようにさせていますが、 お風呂上りに自分で服を着ようとしてマゴマゴしてると風邪をひかせそうで 手伝おうとしてしまいます。 そしたらイヤイヤ自分でする~って感じで・・・ そんな時は褒めながら「ん?こっちじゃない?」「こっちに足入れてみて?」って 話しかけると「ん?こっち?」みたいな感じ(ちゃんと喋れませんが)でブツブツ言ってます。 歯磨きも自分でしたがり、仕上げ磨きもさせてくれず歯ブラシを放さない時もあります。 そんな時は「あっ、お口に虫さんがいたよ、ママが取ってあげようか」 とか言うと素直に歯ブラシをわたしてくれたりします。 何でも自分でしたがったり、親の真似をするのは私の気持ちに余裕がある時は 優しく眺めている事が出来るのですが、余裕がないときなんが「早くしてよ!!」 「もう!!」って言ってしまいますね・・・。 うちの子は自分で出来ないと悔し泣きと言うより「ママ~」って助けを求めてくるので 「じゃあ、ママがしてあげるね」ってなるのですが、 泣きながらイヤイヤってされると困ってしまいますよね。 >>可能な限り付き合ってあげたほうがよいのでしょうか? その方がいいと思います。 そうする事でどんどん成長していくと思いますし^^ 子供が一人でしようとしている時は、アドバイスするくらいでいいのかなぁって思います。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別に仕事してるわけじゃなく時間に追われて生活してるわけでもないのに、何故か毎日余裕が無いという… だからこどもに付き合ってあげようと思うのですがイライラしちゃう時もあり…反省です。 「もう!」なんてしょっちゅう使っちゃってるから、とうとうこどもが「んもぉぉぉお~」って真似するように(苦笑) 親の真似すごいんです、今。 今日も、夫が休みで靴を買いたいというのでついて行きましたら、夫が靴を試し履きしてるのを見て自分も靴脱いでお店の靴履こうとしてるんですよ(しかもビジネスシューズ) ダメって言って速攻やめさせましたが、なんでお父さんは良くて僕はダメなんだと言わんばかりに怒るんですよね。 お店ではたいして騒がなかったので(というか騒ぐ前に店出た)まあ何とかその場は注意して済みましたが、 こんな事まで真似するの!?とびっくりしてしまって…。 >うちの子は自分で出来ないと悔し泣きと言うより「ママ~」って助けを求めてくるので とっても素直なお子さんですね。羨ましいです。 うちの息子は頑固な上に意地っ張りで「絶対自分でやってやる」って気合いだけで技術が伴いません(笑) 泣きじゃくってどうにもならなくなるまで絶対わたしに助けを求めに来ません。 やる気だけは十分ですが困ったものです。

noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  三人の男の子(中学 小学 四月で4歳)のママです。 チビちゃん成長しましたね♪  自分の事を自分でしたがる素晴らしい事なんですよ♪ 気長に見守ることが出来る質問者さんは素晴らしいお母さんですよ!!!すご~~~く褒めまくりたい気持ですww  お母さんがなんでも手を貸してしまうと成長が止まって何も出来ない子になってしまいます。  実際 そういう子は指差しで命令して自分で動かなくなります・・  だからどんどん自分でさせて下さい。 ズボンのオムツが見えるのがちょっと出かけに恥ずかしいな・・・って思ったら 〇〇ちゃん~~って呼んで抱っこしてあげてさりげなく直すww  服も首の所にお母さんが指でチビちゃんの頭をつんつんして誘導しては?  そこから顔を出したら ばぁ~上手ね~~お顔見えたね~っと褒めてみては?  手の場所もツンツン誘導して 手はどこかな~?ここから出るのかな~~?って声をかけて遊び感覚でしてみては?  どんどん出来るようになりますよ♪  靴下は〇〇ちゃん~~ママのも脱がせて~~ってまず自分のを脱がせて脱がしやすい方法を教えてあげる・・  少しだけ最初に踵の靴下を下げておくとつま先を引っ張ったら脱げますよね?  ただ。。。お子さん つま先を思いっきり引っ張るので後ろに転びそうになったり転んだりするので 後ろが安全なようにしてね・・  我が家はベッドの上で座って引っ張らせてましたw 出来たら 〇〇ちゃんすご~~いママの靴下も脱がせてくれるの~凄いね~~って褒めてね・・w(ただ・・ママのを沢山やらせすぎて・・我が家の三男は最近お風呂入るときに私のパンツを下げてくれようとします・・(/ω\))  ちょっとづつ知恵もついて 上手に出来るようになりますよ♪    もどかしいし時間もかかるのでイライラする事もあるかも知れないですが、可能な限りはお子さんに沢山自分ですることの楽しさを教えてあげて下さいね♪    楽しんで育児してください♪

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見守ると書きましたが、実はわたし非常に気が短くすぐに結果を求めるタイプで、本当はそんな息子にイライライライラしてるんです… だけど、不思議と、リトミックがある曜日など何時までに出かけなくちゃいけない、って時は何故かスムーズに行くんですよね…。 だから時間の無い日に何もかも自分でやるってされると最悪ですが、今のところはそれも無いので 専業主婦だし時間はたっぷりあるし、息子の好きなようにさせようか…と。 しかし悔し泣きってするんですねーこんな小さい子でも。 こっちから見たら「たかがズボン履けないで」って思うんですけど…。 こどもには「たかが」じゃなく大事なんですね。 ズボン履くのは前側しかあげられないので、後ろから見るとスヌーピーの絵が丸見えで笑っちゃいます。 これでしっかり「俺ってすごいでしょ」って感じで「できたーできたー」と見せに来ます(笑) さりげないフォローが必要なようですね。出来るかな~。頑張ります!

noname#123010
noname#123010
回答No.2

どんどんやらせてあげてください。脳の発達に非常にいいと思います。 私は履けなくてイヤイヤしているときは、最初だけ手伝いました。(イヤ・・・と言ってる間にサッと手伝って「ほら、後は自分でやってごらん」と手離す)すると最後の締めをするのは自分だから、大満足。ズボンもサッと最初だけ手伝って最後の締めをやらせると達成感。子供が味わいたいのはその達成感なのです。 人間、怒ってばかりいるとノルアドレナリンという物質が出て脳の発育に良くないのであまりイヤイヤ期が長くならないように、何をしたがっているのかよく読んであげて、うまく導いてあげてください。子供が何を本当に欲しているのかわかるのは母親以外にいませんから。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちのこどもは、最初から最後までやりたがるんですよね…。 最近「できたー」という言葉を覚えまして、 片足突っ込んで「できたー」もう片足突っ込んで「できたー」 …後ろ前だし同じ所に足二本通しちゃってるし全然出来てないじゃん!って突っ込みたくなりますが(笑) なので「できたー」って言いたいが為にやりたがるのかなって思ったのですが(おっしゃる「達成感」かなと)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

なるべく見守って(嫌がられても)手助けするしかないでしょうね。 自分でしたがるのは好奇心一杯でいいじゃあないですか。(成長するのは早い、もうしばらく) ちなみに3歳児(親類の子)がビデオの再生(3操作)も自分でするし、パソコン操作を見ていたが、「終了」させたのにビックリ(3クリック操作) 今時の子どもは・・・

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハイもう好奇心は非常に旺盛です… 公園行っても、どう考えても1歳児には無理と思われる、遊具というよりアスレチックみたいなものでもやりたがり、 ついていくわたしの方がビビってしまうほどです(^_^;) 2歳児でももうDVD操作してる子いますよねー。

関連するQ&A