- 締切済み
リレーに出ることになってしまいました・・・
6月28日に学校で体育祭があるのですがリレーに出ることになってしまったのです・・・ しかも一番得点の高いもので絶対負けられないんです・・・ 私は走るのがこれと言って速いわけでもないのに勝手に選手にされていました。。。 最初は嫌で嫌でしょうがなかったのですが、走るからにはがんばろうと思います!! そこで速く走るためのコツが知りたいです!! 走る距離は100メートル(トラック半周)です。 長距離走は得意なほうで校内のマラソン大会で8位になりました。 1ヶ月前まで部活をしていましたが今は引退しまったく運動していません。。 アドバイスよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
#9で回答した者です。 書き忘れたことがありましたので補足します。 部活を引退して運動をしてないのでしたら、身体の柔軟性が落ちているとおもいますので、しっかりと毎日ストレッチをしてください。こちらの方が重要だと思います。 ふくらはぎ、太もも、背中、肩などなど。 足の前後開脚ぐらいまで出来るようになれば、かなり違ってくると思います。怪我をしないように特に肉離れなどに注意してがんばってください。
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
あなたはスポーツ(バドミントンや長距離走)が得意なんですよね。そういう人で短距離走が早くなれないのでしたら、あなたは短距離走に向いていない体質なのですから、あきらめてください。 今までの回答者の方々のアドバイスを無視するようで恐縮なのですが、アドバイスされたことをあなたが実行しようとしても、以前よりもきっと遅くなると思います。 理由はああでもない、こうでもないと考え過ぎてしまうからです。あなたは多分そういう性格の人だと思います。たった100メートルで、やれももをあげろ、腕を振れ、つま先で走れ、なんて意識していたら体に余分な力が入るだけで、短距離走には逆効果です。 あなたは長距離走が得意なのですから、それでいいじゃないですか?クラスメートに文句を言われたら「あたしは、短距離走には向いてないのよ!」と開き直って逆ギレしましょう。 そうすることでリラックスできます。負けて元々なのですから。 そのリラックスが短距離走には一番必要なのです。肩の力を抜きましょう。そうすれば大丈夫ですよ。たかだか15秒くらいのモノです。 ただし、バトンの受け渡しだけはしっかりと練習して意思統一しておきましょう。体育祭レベルのリレーでは、たいていバトンリレーの時に差がついたり(バトンを落としたり)するものですから。
- RandyPlus
- ベストアンサー率32% (91/279)
むか~しむかし、陸上部で短距離(200m)と走り高跳びをメインにやっていた者です。一応、リレーのメンバーでもありました。 IDから考えて女の子ですよね? 陸上をやっていない「一般的な女性」だと想定して注意すべき点を思いつく限り、書きます。 ◆太ももをきちんと上に上げて、大きなストライドが取れるようにする。 ◆片方の足を前に出す時は、後ろになっている足のつま先で、きちんと地面を蹴る。 ◆少し前傾姿勢で走る(たまに、後ろに反りながら走る人がいる・・・・) ◆極端な内股走りをしない。(地面を蹴って前に出る力を進行方向に集中させる) ◆肘は、90°に曲げて、伸ばさない。ただし、無駄な力は入れない。 ◆腕は意識してしっかり振る。 ◆100m位なので息はしない、息を止めて走る(200mまでは無呼吸走行は当たり前だけど、無理かな?) ◆リラックスするために、顔は笑顔で(陸上やっていた時 は知らなかったけど、以前テレビでやっていた) 後は、つま先走りができないと、正味のところ厳しいんだけど無理ですか?
補足
つま先走りですか~ 私もともとはつま先走りだったんですよ!! しかしバドミントンはかかとから足を踏みこむものだ!! と監督に直されました・・・ 最近雨ばかりで思うように練習ができなくて。。。 梅雨嫌です。
- runner_h_a
- ベストアンサー率44% (4/9)
現在陸上部に所属しております。 ゴムチューブもけっこういいのですが、あれは怪我が多いので気をつけてください。うちの部員も怪我をしました。あれはけっこう筋肉に負担がかかるので。 走るコツは、上半身はリラックスすること。力を入れすぎると逆に遅くなります。あとは腕を振るんではなくて、ひじを引くこと。フォームに関してはそれくらいです。逆にフォームを意識しすぎると、変になってしまって、逆効果なので。 あとひとつ、体育祭3日前からは練習量を落として大会に調整をしてください。
- Mr-N
- ベストアンサー率27% (98/355)
体育祭まで時間がないので、難しいかとは思いますが参考までに この方法は協力者が必要になります。 先ず、長いゴムヒモ(チューブ:長めのモノでのばしても切れないもの)を用意する。そのゴムヒモを自分と協力者の腰に巻、先ずは協力者に走ってもらいゴムヒモが伸びきった状態で自分もスタートします。すると、伸びたゴムが縮まろうとする力で、通常自分で走る時よりも速いスピードで走ることになります。 これは筋肉に速いスピードを覚えさせる練習で、この練習を行っていると、競技で走ったときに通常のスピードだと、筋肉の方では「これは通常(覚えた)スピードでない!」と認識し、トレーニングで覚えたスピードにしようと筋肉が努力する?らしく、速く走れるようになるそうです。 この練習で走るフォームを崩さないように注意して下さい
お礼
やります!これ!!!友達と練習してみます!ありがとうございます★
- old_bush
- ベストアンサー率19% (9/46)
今まで出た以外に付け加えるとすれば、 「いかに早くトップスピードに持っていくか」ですかね。 あなたが第一走者ならスタート練習、それ以外であれば、バトン練習(バトンを渡すときなるべく相手がトップスピードに近くなること)をやってみてはいかがでしょうか。
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
トラック半周ということは、カーブもあるということでしょうか? それならば、他の方が言ってることにくわえて、体は傾けれるだけ傾けるというのも必要です。 後は、接触に気をつけてください。当たったら、ほぼ確実にバトンを落としますから。 はしりかたは、かかとをつけない、足を上げる、地面をしっかりける。腕は降るというよりも手を目の前の高さぐらいまであげるように意識する。周りは気にしない。走る前のアップ(準備運動や、軽く走るとか。)は入念に行う。これは、陸上の人に直接教えてもらった方がいいでしょう。プレッシャーに強いタイプだったら自分で決める感じで走って、弱いタイプだったら、やばかったら他の人がひっくり返してくれると腹をくくって走る。ということを本番の時にやればいいでしょう。 2週間しかないので、ハードなトレーニングはせずに、そこそこに走っておけばいいと思います。 ちなみに、私の学校内でのリレーは、5戦3勝でした。
お礼
ありがとうございます!もちろんカーブあります! プレッシャーには弱いです。でもできる限り努力してベストを尽くします!!
- shirura
- ベストアンサー率16% (1/6)
私もそういうことがありました。 一生懸命練習しましたよ。。 腕を振る、足を上げるということは基本みたいですが、 ポイントは、「無駄なところに力を使わないこと」だと思います。 腕を振るときの手は、グーだとそこに無駄な力が入ってしまいますのでパーで走ったほうがいいのでは? (兄が陸上部に入ってるんですよ・・。) イメージは、「走る人体模型」って感じで。 つま先立ちで走るのは速いですけど、あまりつま先立ちで走ったことがないんだったら、くじいてしまうと思います。 (私、つま先立ちで走ろうとしたんですけど、怖くて・・。) 陸上関係の本とか読んだり、陸上部の先生が知り合いだったらコツを聞いてみたりしたらいいんじゃないかと思います。。
お礼
つま先ですか~私、バドミントンをやっていたのでまったくつま先で走ったことなんてありません・・・これから毎日走って少しずつやってみます!!
- hishow
- ベストアンサー率22% (49/218)
こんばんは☆ #1さんのおっしゃっているように短距離と長距離では全然違うんで難しいと思いますが、短距離の走り方になれるために、坂道の下りでのダッシュをして、前傾での走りや足の早い回転になれる練習をしてみてはいかがでしょう? あと、長距離の時よりも太ももを上げ、腕を振ることにも注意を払うと短距離っぽくなると思います。 頑張ってくださいね♪
お礼
がんばります!!ありがとうございました☆
- funcargo
- ベストアンサー率22% (59/268)
一応、元短距離選手です。 長距離と短距離では走り方・筋肉の質とかいろいろ違うんで長距離選手が短距離選手並に走るのはムズいと思います。(逆の場合もそぉですが・・・) で、コツですが・・・短距離選手の場合は息を止めて走るので、それをやってみてはどぉでしょう?あと、つま先だけで走る感じで走ると速く走れるかも・・・。
お礼
そう簡単にはいかないのですね・・・部活ではダッシュなんかもやっていたのですが短距離は早くならず体力だけがつきました。。。とにかくがんばります!!
お礼
何とか終わりました~!! 4チームのリレーで最下位でバトンをもらい3位でバトンをつなぐことができました!! たくさんのアドバイスをくださった皆さんのおかげです! どのアドバイスも参考になりました! ありがとうございました!!