• 締切済み

1階のADSLで3階をネットに繋ぐ方法。

近々3階の自分の部屋にデスクトップPCを購入予定です。既にある無線LAN搭載ノートPCを3階に持って試してみたところ、信号速度は普通でした。似たような質問があったのですが、3階の場合はどうすればいいのかアドバイスお願いしたいです。

みんなの回答

noname#198419
noname#198419
回答No.6

>いろいろ検討しました結果、BUFFALOのハイパワー無線子機(WLI-UC-GNHP)を取り付ける運びとなりました。 >しかし、シグナルの強さはかなり不安定です(電波の表示5本中、2~4を行ったり来たり…)。 (PCへの取り付け作業には静電気対策が必要ですが)デスクトップ用のWLI-PCI-G144Nみたいな製品ならば・・・ 「SMAコネクタ←(RG-174U,RG-188U,RG-316U,1.5D系など)50オーム系同軸ケーブル→RSMA(リバースSMA)」のようにアセンブルされたアンテナケーブルを使って(たとえば下の階まで這わすなど)受信しやすい場所にアンテナを設置できるとおもいます。(アンテナケーブルは(実機を見せて)アマチュア無線に詳しいお店に相談するとお好みの長さのケーブルを製作してくれると思います。) ノート用のWLI-UC-GNHPならば・・・ 距離に限界がありますがUSB延長ケーブルを使えば、USBの最大ケーブル長である3メートルまで離れた場所にアンテナを設置できるとおもいます。 少なくとも、アンテナの向きを調節したり、家電製品やPC機器などノイズ源から遠ざけた場所に設置することができる可能性があるかとおもいます。 物理法則として電波の強さは「距離の二乗という係数が掛かっています」ので、ちょっとした距離の差でも受信に影響する場合が十分考えられます。〔たとえば距離が倍になると電波の強さは1/4倍(距離が倍/半分の関係にあるときの電波の強さをゲイン比にすると6dB差)になります。〕

noname#198419
noname#198419
回答No.5

回答番号:No.3の補足です。 デスクトップ無線LAN子機に外付けのアンテナをつける場合は、子機付属の無指向性アンテナではなく別売りの指向性アンテナを親機の方向に向けて設置する方法もあります。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html 指向性アンテナだと、アンテナ背後にノイズ源があっても影響されにくい。とか、電波を前方に集中できるので感度が若干向上します。 有線LANの露出配線は、モールやダクトと呼ばれる配線部材 http://www.mirai.co.jp/ http://www.masarukk.co.jp/ を使うとスッキリします。 壁内配線は、電灯線とLANケーブル隣接しているとノイズの影響をうけるとかいう説が有力になってきております。電気設備機器メーカーのカタログなどでは「並走する場合はダクトを別にして施工」することが推奨されているようです。 PLCは、 http://panasonic.jp/p3/plc/ のような製品があります。 私が思うところ、電灯線で繋がっているご近所(同じ電柱の引き込みトランスに繋がっている家)にも信号の高周波が重畳していると考えられるので、無線LANと同様に暗号化などプライバシー対策が必要とおもわれます。 詳細はわかりませんが、PLCを購入した某人の某ブログでは、 http://plaza.rakuten.co.jp/dosoukoku/diary/200909150000/ http://plaza.rakuten.co.jp/dosoukoku/diary/200909060000/ ノイズ対策が高価だけど、そこそこ動いているらしいです。

syuutai3
質問者

お礼

皆様、様々なご意見本当にありがとうございます。 いろいろ検討しました結果、BUFFALOのハイパワー無線子機(WLI-UC-GNHP)を取り付ける運びとなりました。この書き込みも3階からしています。しかし、シグナルの強さはかなり不安定です(電波の表示5本中、2~4を行ったり来たり…)。 maimi09さん、有線やPLCについてですが、予算的な面で少々辛いかなというのが正直なところです。何分まだ学生なので…。せっかくのご意見を活かせず申し訳ないと思っております。 また何か問題が発生した時には、ここで質問させてもらおうかと思います。本当にありがとうございました。

  • imatu
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.4

こんにちは。 他にはPLCという手段がありますが配線の影響が大きいので良く調べてからご検討ください。 http://www.sharp.co.jp/plc/support/index.html

noname#198419
noname#198419
回答No.3

デスクトップの無線LANはアンテナを外付けできる(コネクタで取り付けられている)場合があります。 その場合、アンテナと本体の子機を同軸ケーブルで接続すれば、電波の受信しやすい場所に子機アンテナを設置することが可能です。 蛇足ですが、デスクトップでしたら(配線が面倒かもしれませんが)有線LANのほうが安定して接続できます。

syuutai3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような方法があったのは知りませんでした。 参考にさせて頂きます。 有線のことは家族と相談してもう少し検討してみようと思います。

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.2

どうするも何も この質問内容では 既に構想があるのでは 有線で繋ぐか 無線で繋ぐか まあ 無線LAN親機があって 電波が十分に届く検証をされているみたいだから 無線が手軽ですが その場合 デスクトップに 無線子機の機能を付ければ 良いですよ I/F で カードタイプ USBタイプ LANタイプ(イーサネットコンバーター) こんなやつ 一例 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html 有線の場合 長いLANケーブルを準備して うまく配線する。 ケーブルだと 20,30m はいけるので 100mまで行けるらしいですが..。 また 複数のPCでインターネットするならば ルーターが必要です。 既に ある場合は 必要ありません。

syuutai3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デスクトップなんで有線がいいかなと思ってどちらにしようか迷っていたのですが、やはり配線が大変そうなので手軽な無線でいこうと思います。 付け足しで申し訳ないのですが、信号速度はやや弱となってしまう場合もありました。

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.1

受信感度の良い無線LAN子機買ってセットアップ。 USB接続のものが一般的。 ルータのメーカーが分かんないのでとりあえずバッファローあたりを挙げておきます。 http://kakaku.com/item/K0000056611/

syuutai3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でした。ルータのメーカーはYahooBBです。

関連するQ&A