- ベストアンサー
祖母の物忘れについて
去年の9月ごろから86になる祖母と一緒に暮らすようになったのですが、 祖母の物忘れが心配になってきてしまいました。 私が見る限り、普段はしっかりして今も元気に農作業をしています。 物忘れの数も普通の人となんら変わらないと思います。 しかし、ガスコンロの消し忘れを去年の9月から今日までで2回ほど 確認し、多少一緒に暮らしていく中で不安に思ってしまいました。 祖母のことを否定して落ち込ませたくも無いけど、危険なことなので 何とかしなくてはと思うのですが・・・ この祖母と今後、どのように接していけばいいか悩みます。 何かアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
変にプライドを傷つけてしまっては辛いですよね。 紙に書いて 火の始末しましたか? 鍋はコンロに掛けっぱなしじゃないですか? 等 クエッション形式で書いて 常に居る場所や目に付く場所へ張っておかれたらどうでしょう。 祖母ではなく 私が忘れっぽくて火事にしたら住む所なくなっちゃうと困るものね。 と一言添えて。 張り紙は結構効果ありますよ。
その他の回答 (3)
- sigeo-i
- ベストアンサー率70% (156/220)
何か参考になればと思い、私が仕事上かかわっている方の事例をご紹介します。 その方は2世帯住宅の1階に住んでいて、自分の食事だけ自分で作っています。煮物が大好きでよく煮込んだものを作るのですが、たまにガスコンロの火を消し忘れるようになっていました。ちょっと息子さんが心配になったらしく、ちょうど火災報知機の設置が義務化(その方の住んでいる地域は台所と寝室に設置するのが義務とされています)されたというところを利用して、火災報知器をつけました。結果はあたりで、消し忘れてなべを焦がす前に大きな音響で報知器が作動するため、報知器を鳴らしてしまってからというもの、消し忘れることがなくなったそうです。 ちょうど義務化されつつあるので、聴力がかなり衰えていなければ(←ここはとても大事です)、それを口実に設置してみるのもいいと思います(それならプライドも傷つきませんし…)。
お礼
ありがとうございます参考になりました。 すでに火災報知機はついているので大丈夫ですね
- river99
- ベストアンサー率42% (21/49)
高齢者の方の火の始末を心配されているご家族の方は 多くいらっしゃると思います。 もし、可能ならば「ガス」から「電磁調理器」に変えるという 手段もあります。 物忘れでご心配事が増えてきたら、どうぞおひとりで抱え込まず 行政の「ものわすれ相談窓口」などをご利用いただくか、 病院を受診されてみてください。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
半年で二回くらいですから、深刻と言う程ではないと思います。 本人には言わないのが良いですよ。 一応は何かの機会に脳外科などで認知症のテストを行って貰った方が、年齢的には良いかも知れませんが、その際も「認知症のテストですよ」と当人に言ってはいけません。 コンロはまわりが気をつけて上げて下さいね。 でかけるときは元栓を忘れないように。
お礼
参考になりましたありがとうございます。 早速実践したいと思います。