- 締切済み
夢の内容が気になります。
ネット上の夢辞典など調べたのですが、 単語単位での意味しかみつけられず、どうしても気になるので、 どなたかご意見いただけませんでしょうか? 昨晩見た夢です。 1歳7ヶ月になる我が子を拳銃で撃って殺してしまうという夢です。 覚えているのは、最初、見知らぬ家の中で、私と子どもと知らない人(タレントもいたような気がします)が数人いて、 強盗のような人が銃を持って逃げる人々をどんどん殺していくという前段があり、 その後、私が強盗を殺したのかどうなのかはっきりしないのですが、 私が銃を持っていて、何かに追い詰められた心理状況で子どもに銃を 向け数弾撃ってしまい、私は嘆き悲しむ、という後半でした。 最後の方に、実母と主人が登場したような気もします。 とても子どもを愛しており、子どもが邪魔だと思ったことなど ありません。仕事をしており、主人と私と子どもの3人家族ですが、 訳あって1年ほど一緒に住んでもらっていた実母が、 もうすぐ実家に戻るので、その後の生活への不安から このような夢を見てしまったのでしょうか? 子どもに何かある暗示だったりするのでしょうか? 今まで全く夢の内容など気にしたことはないのですが、 内容があまりにショックで。 いてもたってもいられず初めて質問をさせていただく次第です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
将来に対する不安の為の心理夢です 見知らぬ家=現在お住まいの所の代役 私と子どもと知らない人(タレントもいたような気がします)が数人いて=他人との交わりで見栄を張る 強盗のような人が銃を持って逃げる人々をどんどん殺していく=性欲や破壊欲求のはけ口、発散 私が銃を持って=日ごろ条件の良い立場に立とうとしている 何かに追い詰められた心理状況=負担や責任が有る立場に立たされそう 子どもに銃を向け数弾撃つ=性的願望や畏敬の念 私は嘆き悲しむ=選択を誤まる可能性あり、相談者が必要 実母と主人が登場した=習慣化した人間関係のあり方、自己の男性的部分 毎日の実生活に於いて責任が生じている部分で逃げられない様な立場に立たされて居るのではないですか 重なって性的欲求や家庭生活全般に不満が生じており それが習慣化している所が有って、逃避が出来ない状況に追い込まれているのが 原因した夢と思われます 時々重大な決意決心が必要な場面でこれまでたびたび判断を誤った事が有りませんか これも夢の原因の一つとして考えられます <子どもに何かある暗示だったりするのでしょうか> この様な心配は全くありません 貴方自身の心理的内面に関わる夢です。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
夢あわせと言う東洋心理学による夢を分析するものです。 夢の中の「死」が現実を表しているのではありません。「死」が意味する時は新しい局面を心で感じている場合その夢を見ます。 見知らぬ家の中は、お母さんが家にいなくなってしまうので家の中が見知らぬもののように思ったのです。同様に知らない人と言うのはこれから出会う知らない人や出来事を意味し、どんどん殺していくのはどんどん知らない出来事をあなたが処理することを意味します。 何故自分のことなのに強盗かと言うと不安な気持ちが強盗と言う格好をしただけです。その不安の一番のものが子供なので射殺したのです。射殺したのは不安と言う意味です。 不安はお母さんがいなくなることによる相談相手がなくなることから来ています。全部心の奥のことなので夢になりました。 以上ですので、気にすることはありません。お母さんに今後もわからないことがあれば連絡するといえばほっとしてもうこんな夢は見ないでしょう。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 あくまでも自分自身の考え方、不安の表れだというご説明に、 納得できました。自分の気の持ちようだと思いますので、 不安を解消できるようがんばります。 ありがとうございました。
こんにちは。 私も同じような夢を見たことがあります。夢の中で一番の親友を殴り続けたのです。もちろん、彼に恨みつらみなどありません。目覚めても気分が悪いままでした。 しかし、私と彼の両方に悪いことは起こりませんでした。 私は夢を「ストレス発散」の場と解釈することがあります。その夢を見た頃、私はストレスが溜まっていていつ爆発するか分からない位でした。 文章から察すると貴女はお母様が実家へ戻ることがとても辛かったのではないでしょうか。しかしその事は表に出せない……。なぜなら、お母様を心配させたくないから……。そして、抑圧されたストレスが夢に現れたのではないでしょうか。 夢の内容よりも、夢を見た後の行動の方が大事だと思います。 参考にして下さい。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 私の療養のために1年もの間、家事など生活を助けてくれていたので、 心から感謝しているのですが、仰るとおり、 母が帰ってしまうことはとても寂しいと感じています。 その後の生活への不安の表れだったのかもしれませんね。 母に心配をかけないよう、しっかり生活していきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 確かに、見栄を張ったり、優位な立場に立ちたいと 思ったりするところがあります。 習慣化していて逃避できない状況というのも、 思い当たる節があります。 自分でそうしてしまっているような気もします。 子どもに何か起こる暗示ではないとはっきり言っていただき、 安心できました。 これを機に、自分の考え方など思い直してみようと思います。 ありがとうございました。