• ベストアンサー

続・Windows7 32ビット版のメモリー

http://okwave.jp/qa5705536.html の続きです。 自分用のPCは4GBのメモリを積んでいますが、実際に使用できるのが3GBを切っており(2.93GB)、ファイルコピー時などに動作が遅く感じます。 別の32ビット版PCでは3.2GB程度認識されているため、もう少し管理領域を増やして動作速度を改善したいと思いますが、手段はないのでしょうか? 正直、メモリマップドIOで約1,100MBも割り当てられているのは、正直気味が悪いです。これを約800MB程度にまでしたいと考えていますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

「ファイルコピー時などに動作が遅く感じます」は、 メモリよりも、HDDの性能やフラグメント化の影響の方が大でしよう。 2.93GBと3.2GBのメモリの差で、動作速度を改善することはできません。 1GBと1.3GBの場合は、アプリソフトで差が出る場合もあるかもしれませんがね。 メモリ量で動作速度に影響する場合は、スワップを繰り返す様な1GB以下の場合だけです。 質問者様の場合は、比較的新しいデバイスが接続できるのです、 IOアドレスがなければ、デバイスを接続しても使用できません。 3.5GBもRAMが有る機器は、古い機器なのではないでしょうか、 無線LANが無いとか、ギガバイトのLANが無いとか、質問者様の持っているPCよりも接続できる機器に制限があるのでしょう。

noname#110252
質問者

お礼

>質問者様の場合は、比較的新しいデバイスが接続できるのです よく考えれば、自分用のPCだけeSATA端子がありますね。

その他の回答 (10)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.11

eSATA端子が有るだけで、300MBは使用しませんが、 BIOSで、使用しない機能は、{None」に設定できたらしてみてください。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 一応できる限りはして見ます。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.9

こちらも参考に、どうぞ。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1143mem4g/mem4g.html No.2 e0_0e_OK さんのご指摘のように、質問者様は、 OSがRAMとして、使用できる容量の差を疑問としているようなので、 RAMの使用状態を説明しても、解決しないと思います。 OSが起動される以前の問題ですから。 リソースモニタで見れるのは、RAM内です、 質問者様の場合は、それが2.93GBで、他のは3.2GBある。 上記URLでの、領域3を減らしたい訳でしょうから、 そのマシンの設計段階から減らす必要がありますよ。 サービスや起動時スタートのソフトが関係するのは、RAM内のことです。 OSの管理外なので、OSでRAMを増やすことはできません。 RAM内の、プログラムが使用できる、容量を増やすことは、OSで出来ます。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分用はeSATA端子があるのですが、これがあると領域を消費するものでしょうか?

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.8
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.7

>自分用PCはHDD・BDドライブ各1台とメモリー2枚など、ごく一般的なハード構成となっています。 現在、MMIO 領域を実際に使用している。 >それだけに、これで「ハードウエア予約済み」が約1,100MBにもなる理由がいまいちわかりません。 予約ですよ、使用することがあるかもしれないので確保して置く。 300MBも余分にMMIOがとる理由は、 実機の型名、メーカー名が解からないのですが、 たとえば、同じオンボードのグラフィックでも、 メモリの割り当てが異なるのでしょう。 比べるマシン(M/B)の仕様を比較すれば、差が判ります。 MMIOは、BIOSがマッピングするのだから、 現在、使用中のI/O以外は、MMIOしないように、書き換える。 BIOSの特注になりますね。 後で、I/Oデバイスを追加した時に、予約して確保してないと(RAMとして使用されていたら)困るでしょう。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくよく考えれば、自分用のはeSATA端子があるんですが、これは予約領域を多く消費してしまうのでしょうか?

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.6

回答ではありませんが・・・ 32ビット版PCではメモリーを2G以上認識しているなら処理速度の違いはありません。仮にあったとしても測定誤差範囲内です。 (1Gと2Gでは体感できるくらいの差はあります) ためしにタスクマネージャーのリソースモニターを立ち上げながら各種ソフトを複数起動してみてください。どのような状況でも2Gは超えないはずです。 (※除く Dドライブをチェックデスクする場合=認識量の90パーセント位まで使用する場合があります) メモリーの認識量にこだわるなら64ビットに乗り換えれば精神衛生上もさっぱりすると思います。回答ではなく申し訳ございません。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 当方のPCは64ビット版は動作はするけど、メーカーのサポートがないんですよね。 一度してみましたが、対応ソフトやドライバがないばかりか、リカバリできなくなって32ビット版への逆戻りまでもが不可能となり、再クリーンインストールを余儀なくされたんですよね。

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.5

実際に使用できるとはどこで確認されましたか? マイコンピューターを右クリック⇒プロパティでの使用可能の事でしょうか? そこにあるものであれば実装されたメモリからリソース分を引いた値になります これはパソコンにセットしているハードとソフトが関係しています 自分のはハードもソフトも少ないので3.5GBあります あとオンボードのVGAの場合はその分がメインメモリからひかれます  プリンターやその他のハードも使う時だけonにするといいです 使用していないソフトはなるべく停止しておく msconfigから停止可能なものもあります 後で4GB積んでいるノートパソコンのを調べてみます

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分用PCはHDD・BDドライブ各1台とメモリー2枚など、ごく一般的なハード構成となっています。 それだけに、これで「ハードウエア予約済み」が約1,100MBにもなる理由がいまいちわかりません。 ハードもソフトもそれほど3.2GB認識されているPCと変わらないと思うのですが、これで300MBも余分にMMIOがとる理由が分からないですね…

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

No.2 e0_0e_OK です。 No.3》残り容量を増やしたいのなら、単にサービスや起動時スタートのソフトを止めれば言いだけです。 ・質問者さんの仰っているメモリー量は「システムプロパティ(System Info)」の認識量のことでしょうね。 ・これでしたら「サービスや起動時スタートのソフト」は無関係です。多分3GBのメモリーの一部がオンボードビデオに食われているのでしょうね。 ・とするとそのパソコンはCPUもそれ相応の物が乗っていますからパソコン固有の能力差と捕まえたわけです。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方のノートPCには↓が入っていますが、これはメモリを多く消費するのでしょうか? http://www.intel.co.jp/jp/products/Notebook/Chipsets/GS45/GS45-overview.htm

回答No.3

>・3.2GBと2.93GB程度の差が体感出来るようなことはないでしょうね。 ここでの記載は、たぶん趣旨が違うのでしょう。コピーでの体感は残り容量よりも、コピー容量で違います。4、5GBのコピーや1万個などで体感できます。今のマシンであれば10GBのコピーで体感で差がでますね。特に最近は一般の人でも動画を扱う事が多くなっているので、平気で2、3GBのコピーはしますからね。 残り容量を増やしたいのなら、単にサービスや起動時スタートのソフトを止めれば言いだけです。 パフォーマンスを求めたいのなら、それぞれの操作でのボトルネックを突き止める必要があります。 大抵ディスクアクセスです。SSDを使用すれば、何も考えずに体感できます。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 OS認識量を増やすには、OSアドレスを36ビットぐらいに増やせばある程度増やせると聞きましたが…

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》ファイルコピー時などに動作が遅く感じます。 ・3.2GBと2.93GB程度の差が体感出来るようなことはないでしょうね。 ・別のパソコンとの比較のようですから、パソコン固有の原因でしょうね。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 ファイルコピーではそこまで違いはないのですか…

回答No.1

>ファイルコピー時などに動作が遅く感じます。 これは、メモリーを増やそうが、64bitにしようが、変わりません。専用のコピーソフトを使いましょう。エクスプローラーからやるよりは、システム全体に及ぼす影響は少ないです。 フリーでも、「File File Copy」とか他にもいいものがあるので窓の社やベクターなどで探すといいでしょう。 それと他にファイルシステムに常時アクセスしている、プロセスを遮断して手動での動作に変えましょう。大分変わります(インデックスの作成とかアンリウィルスとか)。 それとエクスプローラーは独立メモリーで起動するようにした方が、影響は少ないです。他にも、システムがメモリーから外れないように設定すれば、改善の余地があります。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 ファイルコピーにも専用ソフトがあるのは驚きました。 今度やってみようと思います。

関連するQ&A