- ベストアンサー
物を処分したあとで途端に必要になるのは、どうしてだと思いますか?
ずっと使うことがなく、いい加減に処分しようと思って捨てた途端に、そのものが必要な事態になるということが、皆さんにもよくあると思います。 少なくとも、私は非常に多くて、不思議でなりません。 一体どうしてそんなことになるのか、いろいろな視点から考えてみていただきたいので、宜しくお願いします。 画期的な見方や飛んだご意見など、大歓迎です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.8
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.7
- walktkd
- ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.6
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.5
- セ ナ(@7KISARAGI)
- ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.4
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.3
- umaimonhaumai
- ベストアンサー率29% (222/747)
回答No.2
お礼
存在が意識になかった→意識に上った→使う可能性の自覚がない→捨てる→意識下の可能性が現実化する という流れとなりますか。 そうったことは十分に考えられそうですね。 私の場合、例えばパソコンの周辺機器や自作用のパーツで、いつも邪魔だなと気になっていたものを、捨てたりオークションで売り払ってしまった途端に必要になって買いなおしたり、或いは知人がそれが欲しいという話になったりというケースが最近多いんです。 単に年のせいで思考が退化しているせいもあるんでしょうけどね(笑)。 ありがとうございました!