- 締切済み
私が住んでいる街の近郊に住んでいる友人がいます。
私が住んでいる街の近郊に住んでいる友人がいます。 彼女はその街で実家暮らし。 そこから電車で通って私の街で仕事しています。 最終の電車がなくなったときは 帰りのタクシー代がかなり高くなるため、 『泊めてほしい』との連絡がきて 私のアパートに泊まることがよくあります。 信頼できる、仲のいい友人でもあるので 最初はいつでも泊まってよいと言っていましたが 『遅くなるときは私のうちに泊まればよい』空気が定着してしまって 謙虚にはしてくれていますが、 そう何度もだと私もストレスがたまりやすい性格なもので、 遠慮してほしいなと思うときもあります。 最終に乗り遅れてしまったときは、 さすがに『泊まるな』とは言えませんが、 前もって、飲み会で遅くなるから 私のうちに泊まらせてほしい。というときは どのようにして断ったらよいか考えております。 『絶対泊めない』ではなく、 困ったときは泊めるけど『そんなに泊まれないよ』という風に 伝えたいのです。 冗談っぽくもあり少しマジメっぽくもあり。 アドバイスをお待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- forestgirl
- ベストアンサー率38% (104/273)
回答No.3
noname#107608
回答No.2
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 ウソも方便、まずは試してみて、 それでも続くようなら『ちょっとストレス』と伝えてみます。