口の中は、乾燥してませんか?
胃管カテを入れてるということは、口から一切水分や食べ物を入れていないということなので、唾液も分泌量が減り、口の中は乾燥しやすくなります。
また、高齢になればなるほど唾液分泌が減るのでなおさらです。
口腔ケアですが、まず、身体を30度くらいに起こした状態にします。綿棒を大きくしたようなものがあるので、それを湿らせしぼったもので口の中を優しくこすってふき取ります。水にイソジンうがい液を何滴が入れたもので湿らせればばさらに効果的です。また、緑茶も殺菌効果があっていいようです。
綿棒がなかったり、うまくできないときは、ビニール手袋をはめて指の周りにガーゼを巻き付けてやってみてください。
それから、舌の状態はどうでしょうか?舌に、白い苔のようなものがこびりついていたら、それも口臭の原因になります。舌も乾燥していたら、湿らせてから優しくこすってください。量が多い場合はベロッととれることもあるのでびっくりしますよ。
最後に、注意点として、綿棒やガーゼの絞り方が足りないと気管に入って肺炎の原因にもなりますのでもしむせたら看護婦さんを呼んで吸引してもらってくださいね。それから舌をこする場合は、あまりやりすぎると、オエッとなってしまうので優しくやりましょう。
実施する時間は、胃管カテから薬や栄養を入れた後30分は避けましょう。