- 締切済み
津波情報の危険度を表す色は統一しないの?
表題について、各情報を比べてみたら、 情報元 大津波 警報 注意 WEB 上 赤 ダイ 黄 …気象庁、Yahoo、goo 在京テレビ各局 NHK 白+朱 朱 黄 日テレ 桃 赤 黄 TBS テレ 赤 桃 黄 フジテレ 赤 桃 黄 テレ朝日 赤 ダイ 黄 テレ東京 ダイ 赤 黄 表示色機能の関係で未使用色に置き換えるのはまだしも、 問題は、ある危険度色を異なる危険度色に置き換えていること。 何故統一しないのでしょうか。 各局のプライド? 著作権? 災害情報を軽視しているとしか思えない。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#131426
回答No.3
統一する必要もないでしょ。 ちゃんと分かるんだから。 統一させるためには、各社の協議が必要 法律で縛ろうと思えば、法律を作らなければならないけれど、報道の自由は護らなければなりません。 無駄な協議の手間と時間、無駄な立法の手間と時間が増えるだけで、貴方以外は誰も得をしない。
noname#107727
回答No.2
分かればそれで良いの。表示説明はあるけど、 こんな事で局のプライドや著作権があると思うのが不思議。 文句は文句は気象庁・放送局へ、ここでほえも居酒屋談義れべる。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
回答No.1
なぜ統一しなくてはいけないのでしょう。 各局の個性ではないのですか。 危険が分ればそれで良いと思うのですが。 災害情報を軽視していたら一日中放送はしないと思います。
お礼
皆さま、ご回答ありがとうございました。閉局します。 ご三方の意見が「統一必要なし」で一致とは驚きです。 防災活動や被災当地から見たら、第三者の方なのでしょうか? 緊急警報音は統一されています。 それに続く視覚情報が提供者ごとに違うと、今回の例では、見る側はいちいち、色とその意味も読み取らなければならず、情報交換・伝達にも気を使います。 色による情報交換・伝達は厳禁となりますね…大津波、警報、注意、等の言葉も覚えなければなりません。