- 締切済み
miniDVテープの保存方法についてと、ビデオの買え時
今現在、キャノンのFVM20を所有しています。 miniDVを使い、長女の誕生から5年間の成長記録を撮ってきましたが 最近二人目が産まれたのを機会に このままこの形式の保存法でいいのか、悩んでいます。 色々調べたりしたのですが、言葉も意味もよくわからず混乱中です。 ・miniDVのまま保存しておいても大丈夫なのか? ・他の保存形式のビデオを購入した方がこれからの成長記録には良いのか? 今使用中のビデオは重く、バッテリーが(予備も含めて)減りも早くな ってきたので、そろそろ新しいものが欲しいところですが、価格が高く 躊躇しています。 また今までの撮ったものを今後編集して、何かの形で残してあげたい と思うのですが、何が必要となりますでしょうか? パソコンは容量が足りなそうなので、外付のHDを主人が考えているよ うですが、使い方がわかりません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
私も4年程、子供のビデオカメラはDVテープでした、私はPCと外付けHDに取り入れています。DVDでも焼いてます。 質問者様のPCにIEEE1394のポートがあれば、元からWindowsに入ってるWindows ムービー メーカーでPCに取り入れ・編集・DVD化する事が可能です。 IEEE1394のポートが無い場合は、ポートを追加するか、USB経由の市販ソフトを使って、取り入れ・編集・DVD化する事が可能です。 私の場合は両親が撮影した物はVHSに落として貰っていたので、結婚式や新婚旅行も含め、このVHSテープもPCに入れる必要があった為に【デジ造】を使用しました、4000円ほどだったと思います。 大体1時間のDVテープで私の場合は12~15GBです。5時間分あったので約60GB使用してます。 参考に http://motherboard-benchmark.com/jisaku386g.htm PCに取り込んでもDVテープは残しといた方が良いですよ、テープの保存が一番です、TV局でも保存はテープですよ。
- 2756KFF
- ベストアンサー率37% (101/267)
mini DVは必ず別のメディアに残しておいてください。電気屋にいけばわかりますが、今やminiDV対応のビデオカメラはほとんど売っておらず、そのうちデッキ自体がどこでも売らなくなるでしょう。10年後ぐらいになると、miniDVはどこでも再生できなくなる可能性があります。 以前テレビ番組で、30年前に父親が8ミリビデオでとったテープを再生したいという企画がありましたが、日本では再生できず、米国の専門業者で再生して見ていました(しかもほとんどのテープがだめになっていた)。動画は10-20年後にも再生できなければ意味がありません。 一番簡単なのは、パソコンのハードディスクにAVIデータとして保管するか、またはdvd化するかです。私も過去のminiDVはすべてハードディスクに入れていますので、何年たっても再生に問題がないはずです。
- sensor1997
- ベストアンサー率29% (35/118)
保存方法にもよりますが、 5年で新しく保存しかえるほうが良い、 という意見もあります。 特にデジタルメディアは 映像に傷が入るのではなく 再生できなくなります。 今は、アナログ出力でも構いませんので 日本製のDVDに焼くことです。 そして、5年をめどに デジタルデュープ(DVDのコピー) をされることをオススメします。 一番良いのはDV出力端子から PCのデジタル入力で キャプチャして データとしてDVDに保存することが 望ましいのですが、 データの大きさとか いろいろありますので、 まずは再生できるうちに DVDに焼いておくことです。