• ベストアンサー

SATAの固定の仕方

HDDが逝ったので交換しました。 そのときSATAのケーブルにロウみたいのが付着していました。 そのときは何でこんなものが着いているんだろうと思いましたが、 嵌めてみて簡単に抜けるんで気づきました。 自然に抜けちゃいそうなくらい弱いです。 そこで私も固定を考えているのですが、皆さんどうしてます? ビニールテープとかで固定しても大丈夫でしょうか。 それともロウで接着する器具とかが売ってたりしますか? まさかロウソクを垂らして・・・なんてやらないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

ラッチ付きSATAケーブルを使ってください。SATAケーブルが抜けやすいのは話題になっていましたね。 http://www.ainex.jp/products/sat-3100bl.htm http://direct.sanwa.co.jp/ItemSearch/search.2.TK-SATA-*LA グルーガンでホットボンドを垂らすと言う方法も考えられますが、後で困ると思いますので、ラッチ付きにしておいた方が良いでしょう。

noname#112747
質問者

お礼

やっぱりSATAは抜けやすいと話題になっていたんですか。 今はラッチ付きというものがあるんですね。 それ便利そうなので購入する方向でいきます。

その他の回答 (3)

noname#119957
noname#119957
回答No.4

ラッチの付かないのは古いのかもしれませんね。実際、テープ止めのPCもありますね。 粘着の強い透明のテープでしたけどね。最近のケーブルにはラッチが付いています。 気に入らないのであれば、ケーブルを購入するとか、余ったものを誰かに譲ってもらうとか。

noname#112747
質問者

お礼

やっぱり古いのかな? 一応DualCoreと同時に買ったんで3年経過しています。 ケーブルを購入した方が早そうなのでそうします。

noname#157095
noname#157095
回答No.3

0.1~0.2mm程度のテープをオス側(ケーブル側)に図のようにテープを貼ります。 嵌め合いの緩さの解消と同時にメス側(HDD側)のベロ(中心のピンが配置されているもの)をしっかりオス側のピンに押しつける効果があります。 ビニールテープのように粘着力が弱く厚いものは避けましょう。 あたしは、ガラスクロス入りのニトフロン(0.13mm厚)を使ってます。

noname#112747
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ビニールテープは粘着力が弱いのですね。 結構強いと思ってたのでびっくりです。 ニフトロンですか。ふむふむ勉強になります。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは >ビニールテープとかで固定しても大丈夫でしょうか。  のちのち糊がベタベタになって剥がれるだろうし..  ヒモ(木綿糸、釣り糸とか絶縁性の高いもの)で縛っておいたらいいんじゃないかしら。  縛りは大変かも知れないけど後で切るのは簡単。

noname#112747
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 紐はさすがに・・・苦労しそうですね。

関連するQ&A