• ベストアンサー

ピアスをあけようとおもっている中3です

ピアスをあけようとおもっている中3です 高校受験もぶじ合格したのであけようとおもっていますニードルであけようとおもっててファーストピアスはサージカルステンレスの普通のピアスで大丈夫ですか? それとピアスホールってファンデとかコンシーラーとかで隠せるんですか?よければ他の隠し方あったら教えてください あまり反対はしないでやってください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ファーストピアスは、 サージガルステンレスのがいいです。 ただ、ファッションピアスはだめです。 細いです、完成後若干縮みますから、 ニードルのゲージとファーストピアスのゲージは 合わせてしといてくださいね☆ 耳たぶならストレートバーベル、 へそはたしかバナナバーベル、 軟骨はリング状のもの(リングは難しいのでストレートバーベルでも良い) その他部位でも適したものがあります。 隠すのはあくまでも完成後。 完成していないのに、ファンデやコンシーラーは使うと 大変なことになります。 上手い具合に手で覆うのもいいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • FARCE
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.6

自分は男ですが、 ボディピアスが好きで耳以外にも色々な箇所に空けてます。 NO.5の方が仰るように、ピアッサーよりニードルの方が自分もお勧めです。 詳しい回答はNO.5の方が回答しているので、 自分なりの隠しかた?を回答します。 まず小さいホールでも空いていれば人目で変わります。 けど女性の場合は髪などで隠れると思いますし、近くで見ない限りはバレないと思います。 またピアス禁止の学校でも学校でピアスを付けていなければ、穴が開いていても問題ないと思います。 ただ、穴が完全に出来るまではピアスを外すとすぐに塞がってしまうので、個人的にお勧めなのは、服などを購入した時に値札と服を繋いでいる紐もたいなプラスチック製のやつです。 あれを手ごろな長さに切って耳に入れていれば問題ないです。 参考までに。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acef
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.5

ピアッサーのが安全って言ってる人がいますが、絶対ニードルのが安全です。 切れ味が全く違います。 というかピアッサーは刃物ではないので、切れ味云々の問題ではないです。 ニードルをそこらへんの手芸用の針かなんかと勘違いしておられるのでは? 質問者さんのおっしゃってるのは、ピアッシング用のニードルの事だと思いますよ。 で、質問の回答ですが、サージカルステンレス製のピアスで大丈夫です。 または、チタン(チタンコーティングのものはNG)でも大丈夫です。 サージカルステンレスなら316LVM、 チタンなら6AL4V-ELIという規格のものが、 生体移植グレードの金属です。 イヤーロブだったら14ゲージがいいと思います。 ホールをまっすぐ作るため、ファーストピアスはストレートバーベルのものをお勧めします。 でも、ピアスを開けるのが初めてでしたら、 できればピアススタジオか、ニードルで開けてくれる病院を探した方が良いと思います。 最後まで上手く貫通しなかったり、 貫通しても曲がってしまったり、ピアスの連結がうまくできなくて、 痛い思いをするかもしれませんので。 隠す場合ですが、シリコン製の透明や肌色のピアスがありますが、 ホールが完治しないうちは、なるべく使用を避けた方がいいです。 傷と癒着する恐れがあります。 完治するのに、だいたい2~3ヵ月はかかります。 ファンデーション等も完治しないうちは衛生的にお勧めできません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yochan_m
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.4

ピアス暦20年。自分でも針やピアッサーで何度かあけており、ピアッサーで何人か友達にあけてあげたこともあります。 皆さんが病院を勧められていますが、うちの近所の病院だとピアス込みで5000円ぐらいであけてくれて消毒薬までくれるので、そんなに高くはないので、確かに病院であけた方が安心な気がします。 私の友達でも、ピアスをあけた後なんともなし!って人と、多少膿んだって人に結構半々ぐらいで分かれるみたいで、体質とかもあるのでしょうが、病院の方がなんとなくアフターケアが安心な気がします。 ちなみに、美容院で2000円ぐらいであけてくれるところもあります。 ピアスをあける時って、結構位置だけじゃなくて角度が重要なんですよ。特に、角度は自分であけるとちょっと難しいです。やや傾いたり、中で曲がってしこりができたり。 ちなみに、ピアスを隠す方法ですが、数ヶ月もしてしっかりあいた後ならどうやってもいいですが、あんまりしっかりしないうちからファンデはよしたほうがいいと思います。目立たない隠す用のシリコンピアスが売っているので、それをつけてごまかすほうがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんばんは ピアッサーの方が安心です なぜかと言うと医療用のステンレスを使っていて それに24金(純金)が貼ってあるからです 質問者さん アレルギー無いですか? 傷は治りにくくないですか? 疲れていませんか? このどれかでも当てはまっていると荒れたり膿んだり かゆみや痛みが出たり ホールが完成しません 完成しないと耳たぶの中にしこりが残り この先あけることは難しくなりますよ あせらない方がいいと思うなぁ 私は20代になってから開けましたけど まずは病院であけてもらうほうが一番です

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175583
noname#175583
回答No.2

衛生面からしてとても危険です。 膿んで耳が腐りますよ。 病院に行くことをオススメします。 アレルギーチェックなどもしてくれますし、絶対に安心です。 ピアスホールはファンデーションとかで見えづらくはなりますが、穴が安定しないうちはやめておいたほうがいいですね。 ファンデーションが傷口に入る恐れもあります。

naru_
質問者

補足

ニードルだからですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

ちゃんとした病院とかでするのであれば勧めますが ニードルという事で大反対します。 耳が腐って落ちてもいいですか?顔に皺やシミが入ってもいいですか? ソー言う失敗例は沢山ありますので ところで高校はピアスOKなんですよねぇ?

naru_
質問者

補足

ピアッサーよりは安全だと思いますけど

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A