• ベストアンサー

乾電池で動くノートPCは発売されるでしょうか?

海外では乾電池で動くノートPCが発売されているようです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091009_edubook/ このような乾電池で動くノートPCは、これから、何機種も発売されるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

No.1.6です >携帯でインターネットを見られるものナドを検討しております。 こちらについて回答していませんでした。 「インターネット」とはどのレベルのことをさしていますか? 単純に「動画やフラッシュ」を無視して見るのであれば、携帯電話の「振るブラウザ」や「PCサイトビュワー」と呼ばれるもので十分ですよ。 逆に、上記で無視したものであればPCレベルのスペックが必須です。また、通信速度もそれなりのデータ通信カードも必要です。 (データ通信カードは携帯で代用できる場合もありますが。)

jitu
質問者

お礼

これから締め切ります。 SnowShowerさま 何度もありがとうございました。

jitu
質問者

補足

わざわざご返信、まことにどうもありがとうございます。 >「動画やフラッシュ」を無視して見るのであれば、携帯電話の「振るブラウザ」や「PCサイトビュワー」と呼ばれるもので十分ですよ。 なんというか、電機製品や、古本、中古家具ナド中古品相場が出先でわかるとうれしいんですが、携帯電話で十分のようです。 格安、無料でつかえるような、無線LANを考えています。

その他の回答 (9)

回答No.9

No.1.6です。 太陽電池について触れられていますが、残念ながら現時点では実用性はありません。 現時点での最高水準の発電効率においても、1.5Vの乾電池一本分の電力を充電するのに「晴天の直射日光下」において3~4時間程度かかります。 すでに市販されているそういったグッズの注意書きをよく読んで見てください。 びっくりするような内容が記載させています。

jitu
質問者

お礼

貴重なご知識を、わざわざありがとうございます。

回答No.8

ソーラー電池ではどうでしょう? ノートPC用ソーラーバッテリーは発売されてます。 災害時の備えや、キャンプなどでつけると思えば、今後も無駄にならないと思います http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E5%AF%BE%E5%BF%9C20000mAh%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B002A7U434 レノボではソーラーパネルノートパソコンをを2007年に開発している、と聞いた事があります

jitu
質問者

お礼

>レノボではソーラーパネルノートパソコンをを2007年に開発している、と聞いた事があります 未知数のようです。 回答ありがとうございます。

  • pagedown
  • ベストアンサー率44% (162/368)
回答No.7

No.2です。No.1の方も指摘されていますが、通常バッテリの 付かない(内蔵されない)ノートPCはありません。 #省スペースを目的としたバッテリを持たない「ノート型」の  製品はあるかもしれませんが、一般的ではないでしょうし 検討されている商品は、予備バッテリの有無で値段が変わる、 というものではないのでしょうか。 また、 >ごく短時間のみ、電源のないところで使いたい ということですが、「ごく短時間」が1時間か2時間程度を 指すのであれば、現行の多くのノートPCはその要求を満たせる だけのバッテリ容量を備えていると思います。 ただし、可搬性をあまり想定していない「デスクトップ代替」 の高性能ノートPCなどですと、作業内容によってはそこまで 保たない場合もあります。 元のご質問からかなり逸れてしまいましたが、以上補足までに。

jitu
質問者

お礼

>元のご質問からかなり逸れてしまいましたが わざわざ、二度までも、長文で、ありがとうございます。 その後、ちゃんとインターネットができる携帯なども考えてみています。

回答No.6

No.1です。 >ごく短時間のみ、電源のないところで使いたいので の「ごく短い時間」で行いたいことは何でしょうか? 内容によっては、携帯やスマートフォン(PDA)でも十分に可能なものかもしれませんし。 (テキスト打ちだけだったら「ポメラ」という手もなくもない)

jitu
質問者

お礼

申し訳ないことに、お礼が遅れました。 読み飛ばしてしまっていました。 ありがとうございました。 携帯でインターネットを見られるものナドを検討しております。

回答No.5

No.1です。 >>もうすでに,PCを持っている,ということですよね. >>使っているPCのメーカー名と,型番を具体的に書いて下さい. > >そういう訳ではなくて、ノートPCが欲しいのですが、バッテリーがつくつかぬで値段が違うのですが、バッテリーはごく短時間しか使う予定>がないので、困っておりました。 ここがよくわからないのですが…… 一般的な製品ならバッテリーは標準で搭載してますよ? 「専用バッテリーだけ別売り」の家電製品ってありますか? 「拡張バッテリー」とか「大容量バッテリー」が別売りなのはわかりますが。 尚、他の回答者の方も書かれていますが、 「電池の出力電圧がある一定以下」になった場合に「電池切れ」と判断します。 逆にいえば「他の低消費電流の機器でも使える」だけの残量があってもノートPCでは使えないと判断される為、コスト的に高くなります。 わかりやすい例でいえば、コンビニなどでも売っている乾電池式の携帯の充電器等も、携帯には充電できなくなっても他の用途では十分に使用できます。 ならば「充電池で……」と考えるかもしれませんが、充電池はほとんどの製品が乾電池よりも電圧が低く「1.2V」程度です。 この時点で前述の関係で「残量がなくて使用できない」と判断されるような乾電池製品もあります。

jitu
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅れました。読み飛ばしていました。すいませんでした。 >「残量がなくて使用できない」と判断されるような乾電池製品もあります。 そういえば、昔、自宅にあった電動歯ブラシも、残量が少ないと、ノロノロになったものです。不便でした。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

ネットブックの中には現行で7Wの製品もあります。 http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/X11/spec_vom1.html こいつのバッテリーは2セル7.4V2000mAhで公称4時間 (実質2時間) です。 ニッケル水素電池を使うとすると、 7.4 / 1.2 = 6本 単三型で2700mAhのものもありますので、十分もちそうです。電圧も比較的安定しているのでなんとかなりそうです。(ACアダプターのコネクターから給電するには10.5V必要なので9本必要そうですけど) ただし普通に売っているアルカリ電池などは、容量は少ないし電圧も安定しないし、内部抵抗が高いので大出力には向きません。今のPCに使ったら計算どうりには行かないと思います。 記事にあるようなPCが日本で受けることはない気がします。恐らく性能がネットブックの半分くらいになりますよね。売れればもちろんどんどん作られると思いますけど、国内販売される気がしないですね。MSがWindowsを安くで卸さないだろうし。 インテルは上記した高性能(?)ネットブックに使われているCPUをより省電力にしたものを出す予定です。といっても駆動状態で電力食うのは液晶だったりするので改善されるのは恐らくスタンバイ電力だけだと思いますけど。 エネループ6~9本で予備になるなら作ってみてもいいかもですね。壊れても自己責任ですが。

jitu
質問者

お礼

>恐らく性能がネットブックの半分くらいになりますよね。 いままでのご回答から、高く付くようですし、性能もでないとすると、いいことありません。 ありがとうございました。

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.3

>>ごく短時間のみ、電源のないところで使いたいので。バッテリーを買うほどはないので もうすでに,PCを持っている,ということですよね. 使っているPCのメーカー名と,型番を具体的に書いて下さい. そのバッテリーは壊れているのですか? 買うほどでない,とのことですが,乾電池駆動のPCが発売されたとして,いくらすると思いますか? バッテリーを買い換えるより安くなると思いますか?

jitu
質問者

お礼

pagedown様も指摘してくださいましたが、とにかく高く付くということを、考えていませんでした。 >もうすでに,PCを持っている,ということですよね. >使っているPCのメーカー名と,型番を具体的に書いて下さい. そういう訳ではなくて、ノートPCが欲しいのですが、バッテリーがつくつかぬで値段が違うのですが、バッテリーはごく短時間しか使う予定がないので、困っておりました。 回答ありがとうございました。

  • pagedown
  • ベストアンサー率44% (162/368)
回答No.2

乾電池で動かせるかどうかということなら、「無理ではない」 という答えになると思いますが、現実として「乾電池を使った バッテリケース」を用意しないといけません。 (恐らくは自作になるでしょう) また、実際にどの程度の費用が見込まれるかということは、 http://okwave.jp/qa/q1320042.html 以前あった上記のやりとりにもあるように、コストパフォーマンス 的には非常に高くつきます。となると、手間暇+費用の面で、 純正のバッテリパックをもう一つ購入して持っていく、という 結論しか考えられないような気はしますね。

jitu
質問者

お礼

電池だと高くつくようです。考えていませんでした。 考え直しがいるかも。 ありがとうございました。

回答No.1

「乾電池で動く」と書くと言葉はいいけど、これは「力技」なので意味がないと思う。 究極的には、何十本も乾電池を繋げばもっと高性能なPCだって動作させるところまでもっていける。 (某乾電池のCMで飛行機飛ばしや車(?)走行みたいに) >単三電池8本で4時間駆動するとしています。 では、「実使用」で考えたらもっと短いと考えるべき。 ということで、劇的な消費電力の改善されたCPUやLCDが出てこない限り、今後「も」存在しないと思う。

jitu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URLリンクの製品にしても教育用で、一般には販売していないらしい話もありました。 やっぱり、すこし厳しいようで、困りました・・・・。 ごく短時間のみ、電源のないところで使いたいので。バッテリーを買うほどはないので。

関連するQ&A