• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽トラを乗用登録に出来ないか?)

軽トラを乗用登録にする方法とそのメリット

このQ&Aのポイント
  • 軽トラを乗用登録にすることはできるのでしょうか?この記事ではその可能性について解説します。
  • 軽トラは通常は貨物車として登録されているため、最大積載量などの制限があります。しかし、乗用登録にすることで積載量の制限がないため、多くの荷物を積むことができます。
  • また、乗用登録にすることでタイヤの変更も可能になり、低扁平率の乗用車用タイヤを装着することができます。さらに、初回車検の周期も延長されるため、経済的なメリットもあります。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

う~ん 可能ですが現実的にはコスト面で不可能ですし 後部がトラックの様を呈している限りは 乗用車登録出来ないので 荷台が無くなります…

noname#252929
noname#252929
回答No.5

No.4で書いた者です。 補足ですがw この写真は、登録など判る人なら、何の車検証か判るでしょうけどねw。 記載がないものは、制限が無いと思われている方が居るので、その方の理屈で行くと、この車輌は面白い物になります。 排気量無制限、乗車定員無制限、エンジン自由、燃料も自由になってしまいますねw。 基本的に表記の-は、無い。であって、自由や無制限を示す物ではありません。 ですので積載する荷物に関しても同じです。 ですが、一般的に手荷物と言うレベルでの積載は可能としているのみです。そのレベルが50kg程度と言う内容です。 ですから、メーカーのカタログなどを見れば判りますが、屋根の上のキャリアに関して、ヘビデューティと書かれている物でも、50kgが最大です。 実際には100Kg以上の物が平気で積める様な物でも、最大は、こんな基準です。 これを超えると、積載量としての記載をしなければならなくなる為の逃げなんですよ。 キャリアの上は荷物を積む為の積載部になりますし、セダンのトランクや、ワゴンのカーゴスペースは積載部になりますからね。 確かこの辺に関して、記載がないから幾らでも積んでいいなんて考えで、グレー的な範囲が大きくなりすぎると言う事で、以前、警察と自動車メーカー、今の国土交通省(運輸省時代ですが)が協議を行ったという事があったと思います。 その辺で手荷物としての50kg程度と言うのが出てきたと覚えています。 専門家さんの意見だと、この車に動力用のエンジンを積んで走行させても、認識としてエンジンや排気量がないのだから、好きなエンジンを積んで走らせられると言うとても夢のような車になるみたいですね。 あっという間につかまりますので、出来ませんけど。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>軽トラを2シーターの乗用登録には出来ないのでしょうか? 現実的に出来ません。 乗用車としての保安基準を通りません。 ダッシュボードなどの構造で無理です。 その車用の5ナンバーキットを作っているような会社があれば可能かもしれませんけどね。 >乗用車には荷物の制限がないとの事で、 そんな事はありません。 車検証を見れば判ります。 積載重量がないのです。つまり0Kgと言う事なのです。 ただ、乗員1名を55kgと換算しますので、乗っていない乗員の分として1人当たり55kgの荷物を積載する事ができます。 そのほか、手荷物品として、50kg未満程度は積めるとなります。 積載重量の単位が、50Kgなので、50kg未満に関しては、無しと同じ扱いになってると言うだけの話です。 記載がないから無制限。そんな決まりはありませんw

noname#123580
noname#123580
回答No.3

こんにちは。 >軽トラを2シーターの乗用登録には出来ないのでしょうか? 「乗用車」の規定をクリアできないから無理でしょうね。 そもそも乗用車の方がイロイロ規定が厳しいのですから。 あと、強度計算のために1台潰さないとダメじゃないですかね? メーカーが強度計算書出すわけ無いですから。 軽トラ数台分の価値がありますかね? 軽トラの乗用登録に。 個人的には応援したい感じですが。

t-rac
質問者

補足

>「乗用車」の規定をクリアできないから無理でしょうね この乗用車の規定とはどういう感じでしょうか? 後の荷台を除けば、シートベルトだってあるし、エアバッグもあるし・・・ >軽トラ数台分の価値がありますかね? >軽トラの乗用登録に。 わざわざお金出して今乗っている軽トラを乗用登録にするのではなく、新車を買うときにディーラーさんが登録を行うとき「4ナンバーにします?5ナンバーにします?」って感じで。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

1.車体形状が乗用には出来ない形ですので、無理でしょう。 車軸や車体の許容荷重に余裕があり、 タイヤを一回り大きくして8PRぐらいにすれば500kgぐらいは取れるかも・・・ 2.構造変更で減トンすれば扁平タイヤでも車検はOKになります。 実際にミラやアルトの貨物は乗用タイヤです。 3.初回車検は新車登録前に改造しないといけませんので、 軽トラ型の乗用車を作る必要があります。 個人で新たに新車を作るにはコストがかかりすぎます。 車検を1年延ばすために数百万から千万円単位のコストを掛けるには・・・

t-rac
質問者

補足

>個人で新たに新車を作るにはコストがかかりすぎます 誰が1から作るって言いました? 今販売されている軽トラを5ナンバーに出来ないか?って事です。 ハイエースなんかはよく3ナンバーにしている方が結構居ますので。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

1 まぁそうですね 2 規制緩和で乗用ホイール+タイヤで車検通ります。(軽自動車検査協会にて確認済みですが、地域差のある可能性があります。) 3 多分そうでもない。 計算して公認を取れば500kgでも車検取れるのではないかと思います。

t-rac
質問者

補足

>計算して公認を取れば500kgでも車検取れるのではないかと思います。 これは貨物登録のままでって事ですか? 軽自動車の最大積載量は350kgと定められていたはずですが。