- ベストアンサー
「二世帯同居」されてる方に聞きたい!!
結婚7年目、子供も幼稚園に通いはじめ、生活パターンも定着したこの時期、もう少しで義父母と同居することになりそうです。 現在住んでいる貸家は期限が7年で延長することはできません。 主人の実家は私達が結婚した時新築で建てた家です。 お金も無いのに、家に対して憧れがあった(以前は賃貸)義父母は注文住宅を選択し、家のローンも義父と主人で半分ずつ支払う事に・・。しかし、義父も失業し、いつしかうちで全額ローンを払う事になってしまいました。 そしてステップ返済で6年目以降からはグンとUPし、 現在月8万、ボーナス月25万支払っています。 同居ともなれば、私達4人家族が一気に転がり込むようなもので、それに対して私たちも生活費を入れなければならない訳で・・・いったい同居されてる若夫婦の皆さんはどれくらい生活費を入れているんでしょうか? できれば2階を子世帯の部屋としてリフォームしたいのですが、リフォームするお金も無いしなぁ・・トホホ。 お金もそうですが、同居で一番心配なのが、義父母との関係でのストレス・・・。 二世帯住宅として生活は別にしたい想いとはウラハラに お金がついてかない・・・。 せめて水周りは別にしたほうがいい!!と経験者の友人にはアドバイスされてるんですが・・・。 みなさんはどうですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家の場合、 家の名義は私です。頭金は私、ローンは夫が払っています 私の両親が、同居しています。 両親は収入が低いので家には入れていません。 親との同居での利点 子供も面倒を見てくれる 家事をこなしてくれる 夫婦で外出ができる 親と同居での難点 お金が掛かる 子供の教育に口を出す 子供の前で私をしかる 一緒に暮らし始める前に、 約束事をつくってみたらいかがでしょうか? お金の事、生活のスタイルの事 子供の教育について 家では夫があくまでも、我が家の当主で 親は面倒を見てもらっている立場であることを 自覚してもらうようにしています。 まだまだ、隠居するには、早い両親なので 私や夫に対して、親だとか人生の先輩だとか? 思っていそうなところもありますが、、、 二重生活では、親子別々では、 もっとお金が大変ではないでしょうか? どちらが生活の柱なのか? 面倒を見てもらっているのか? 関係をはっきりさせておくと良いのでは? と思います。
その他の回答 (4)
- yasu-mari
- ベストアンサー率35% (5/14)
結婚と同時に同居した、同居歴10年の者です。同居と言っても、にわか二世帯住宅で、玄関とお風呂は一緒です。 ですからほとんど生活は別ですが、家賃として毎月6万円払っています。毎月のローンと光熱費を2で割ったらだいたい6万円という金額になりました。(ちなみに、家は義父母名義、ローンも義父名義です) 「生活費どれくらい入れればいいですか?」と義母に聞いてみてもいいんじゃないですか? あとは、一緒に住んでみてからどれくらい電気代等が増えたか調べてみてから金額を決めたもいいと思います。 それから、電話は絶対別にすることをおススメします。 電話まで一緒だと、かけるのも、また、かけてくる人も非常に気を遣います。ケータイがあるからなんて思っちゃだめですよ。通話料はやっぱり高いし、相手にも負担をかけてしまいますから。同居のストレス解消に電話は不可欠です。
#2です。補足に対する回答ありがとうございます。 うーん、大変なご様子ですね。 同居してよかったことをあげたいと思います。 1.子供が、いろいろな考えがあることを身をもって知ることができる。 2.必ず誰かが在宅しているので、防犯にもなるし、子供も心強い。 3.子供にとって、逃げ場がある。 4.子供のしつけでプラスになる。 前回悪いことばかり言ってしまいました。もし、避けられるものなら避けた方がよいと思ったからです。 核家族が多い地域に住んでいます。お年寄りと住んでいるお子さんはやさしい子が多いです。
お尋ねしたいことがあります。 「現在全額ローンを払っている」そうですが、土地の名義、家屋の名義はどなたですか? また、ご主人が全額支払っているのなら、家賃をいただけるのでは? 生活費は何を指していますか?(水光熱費、食費、固定資産税等) わたしは一年間完全同居ののち、建て替えて、玄関一緒の2世帯同居です。 完全同居のときは水光熱費、食費がいっしょでしたので、当時4万円出していました。(子なし) 苦労話はいくつかあります。お風呂の順番(嫁は早く入れない)、そうじの頻度(姑がそうじ嫌いなので、私がすると自分が怠け者に見えるからといやがられた)、食事の好み(姑は大皿で一品料理や既成の惣菜が好き、私が作ると不機嫌)、炊事(皿がかなりたまるまで、洗ってはいけない)、洗濯の仕方(下洗い皆無、なんでも一緒)・・・ どっちが悪い・良いではなく、やり方の違いはなかなか歩みよれません。我慢するしかないと思います。特に年を取ると歩み寄ってはもらえないです。やはり若い方ががまんかな。 年間150万返済はきつくないですか?金利はいかほどでしょうか? 建て増しできるなら、賃貸できる部屋を作って、その家賃を返済に充てる方法があります。結構近所では多いですね。1DK8万円は取ってます。知人は2DK2世帯貸しで、22万円収入があります。 水周りはすべて1階にあるのでしょうか?2階にトイレもないのでしょうか?今水道管は何ミリでしょうか?水周りをもし2階に作る場合、お風呂・キッチンとなると、水圧のこともあるので、水道管自体を太いものと取り替えなくてはならないと思います。敷地外から掘削工事となりますので、かなりの出費となります。
- abusan90
- ベストアンサー率26% (80/301)
たいへんですね・・・。 私は結婚して3年半になります。 結婚当初から主人の家族と同居してます。 田舎・本家・長男・・もちろん昔からの風習が 色濃く残っているところで三年経った今でも しらないことが沢山ありすぎて困ってますw。 私のところは結婚前に離れを建ててくれるなら 嫁に行きます!とダンナに言いましたw。 というのも、トイレに行くにも居間を通らなければいけない、お風呂は居間にあるのでとってもはいりにくい・・。 離れといっても・・・兼業農家なので、一階部分は野菜や 業務用冷凍庫やらの倉庫と、米倉で、二階部分に私達が住んでます。6畳2間にトイレとシャワー室小さい流し台が ついてますが・・・こんな家でも1千万ほどかかりました。借金して支払ってます。 幸いなことに、義父は「わしが生きてる間は家にお金なんて入れなくていい!」という人で、義母もそういってくれてるのでいれてません・・・、ただ電気代は別にメーターがついているので銀行口座から引き落としです。 食費もだいたいが義母持ちですが、毎週末色んな食材を私達が買ってくるので半々位です。 義母は正社員で働いてますので、一応夕食など家のことは私がしています、キッチンは母屋にしかないので食事などは一緒にしています。 水回りは別!というのはいいことだとは思いますが・・・ 実際私もそう思っているから・・・私は結構神経質で食器洗うスポンジとシンク周りを洗うスポンジは別にしてるのですが、義祖母も義母もいっしょくたんにしてつかってしまうので・・・、灰皿洗ったスポンジで食器洗ったり・・なんてこともあって、すごく気持ち悪い思いをしてたりw でもそんなことは義母達には言わないで我慢してます。 生活環境が違うので「えっ!?」って感じることがたたでてきます・・・w ただ、義母はできた人で・・・文句やお小言は何一つ言わない人で、何かにつけて「ありがとう」等ねぎらいや感謝の言葉を言ってくれます。だから上手くいってるんだと思います。 一つ言えることは・・・最初から同居しているとそちらの生活環境にも慣れてきて同居も上手くいくと思うのですが 2人きりの生活(子供も含む)で生活してきていきなり同居になると・・・生活リズムも違うしかなりストレスたまると思います。 同居のカギを握っているのはご主人です。 ご主人がどれだけmariさんの見方をしてくれるかです。 幸い私のところは義父も義母も義祖母も私の見方になってくれるのでとても過ごしやすいです。
お礼
私も同居して欲しいと主人に言われて、とっさに「離れ」を作るか、ある程度リフォームしてからじゃないと嫌・・・といってしまいました。 同居して一番考えてしまうのは、キッチンは義母のモノのような気がして自由に使えないような感じがします。 義母の味付けもかなり甘いので、たまにご飯をご馳走になりますが、ちょっと(*_*)と思う事もありますが、「甘いかなぁ?うちの味付け」と聞かれても「オイシイですよ~」と苦笑いになってるかも知れないけど食べてます。 これが毎日となると、私の味付けも好みが合わないかもしれないし、食事はちょっと悩みのタネですねー。 abusan90さんの話を聞くと、えらいなぁって感心しちゃあいますね。私も見習わないと。 ありがとうございました。
補足
土地・建物の名義は義父と主人だと思います。 親子名義で買ったはずですから。 義父だけの所得では公庫から借り入れが出来なかったようで、仕方なく親子の名義にし、実際そこ(実家)にはまだ住んでいませんが、戸籍を入れてあります。 義父は自営業です。といっても店舗もなく自宅を拠点にセールス的な商売をしてるため、収入も月に数万円程度しかないと思います。 それが、ここ数ヶ月前から体調が悪く 寝込むまでではないのですが、週2,3回は整形外科にリハビリに通っています。 仕事もそのためもう出来ない状態で収入といえば 年金の5万円、私のパート代3万円で生活しています。 (パートのときは子供を義母に預けてお願いしてるので、子守り代として渡しています) 義父も長男なので親戚づきあいもあり、この収入じゃかなり厳しいのだと思います。 それだけに、主人としては放っておけない、親孝行しなければ・・・見ないな感じなのだと思います。 それはそれで気持はわかります。 でも主人なんて朝は早く出勤して、夜も遅く帰って来るわけで、同居する私の気持を本当に理解してくれるのかどうか・・・。 同居すればきっと水道光熱費は2倍どころか3倍になるでしょう。ともなればやはり生活費はある程度渡さなければならないのかなって思います。 水周りは1階にしかありません。トイレも一つだけです。 6人家族でトイレ一つは絶対足りないと思います。 子供も我慢できない事もあるし、朝忙しいなかできっと大渋滞!!ですよ~きっと。 だからせめてトイレはもう一つ欲しいですね。 ただ予算的にもうローンを組むのは限界なので ちょっと難しそうですね~。 ホントに頭がイタイです。 KOTYさんは、ちゃんと我慢してうまくやっているようなので、尊敬しちゃいます。私もけっこう表面的にはうまく付き合えても、それがこれから先もずっと続くと思うと、きっと我慢の限界がきそうで・・・。 KOTYさんを見習わないとっ!!