- ベストアンサー
カーリングの制限時間について
カーリングの制限時間ですが、 (1) いつからタイマーがスタートして 例:投球動作に入ってから (2) いつまでが計測される 例:相手が投げるまで のでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(社)日本カーリング協会競技規則 コピペしていいのか不明(笑) : 第22条 試合時間の計時 (a) 各チームは、10エンドの試合の場合、プレータイムとして73分ずつ与えられる。試合の残り時間は表示され、両チームは試合中いつでも見ることができるものとする。 【注釈】プレータイムは、「チームがストーンを持ってプレーに入り、そのストーンと他の全てのストーンが静止し、他のチームにプレー区域を明け渡すまでに要する時間の総量」と定義される。そのため、チームの時計は、スキップもしくはスキップ代理がバックラインを横切り、相手チームがアイスを引き継ぐまでカウントが継続する。1つのエンド中、通常デッドタイム(どちらの時計も進まない)はない。一方のチームの時計、または相手チームの時計は、ラストストーンが静止するまで、時間を全てカウントし続けるものとする。 : b)~f)へ続きます。 さらに【注釈】 ・・・やたら細かいルールが書かれています。詳細はご自分で 「(社)日本カーリング協会競技規則」キーワードで調査願います。ごめんなさい(笑)
その他の回答 (1)
- sn-skinner
- ベストアンサー率44% (40/90)
回答番号:No.1です。 >(1) いつからタイマーがスタートして 計時の開始は1エンド目のリードの1投目がバックスイングに入った時。 >(2) いつまでが計測される その時に動いたストーンがすべて確定(静止もしくはバックラインサイドラインオーバー)したら相手の時間に切り替わる。 +最後はラストエンドの最後の投球者がバックスイングに入った時。 ・・・ということらしいです。 >相手が投げた後も長々と検討してストーンを持たないでいると、相手の時間が消費されるのでしょうか? =投げたストーンが止まった時点(確定した時点)で時間消費は切り替わっていますね。 質問にあわせて回答しなかったことをお詫びします。
お礼
n-skinnerさん、再度のレスありがとうございます。 >(2) いつまでが計測される その時に動いたストーンがすべて確定(静止もしくはバックライン サイドラインオーバー)したら相手の時間に切り替わる。 なるほど、ここまでが自分の時間としてカウントされるわけですね。 すっきりしました! となると、どこに投げるのかを決めるのに、時間をかけすぎると 終盤になって時間が少なくなってしまう訳ですねぇ。 きっと、どの投球の検討に、どれだけの時間を使うかも、ゲーム の中の駆け引きになってくるんでしょう。。 知れば知るほど、奥が深いゲームで、ますます興味深まりました。
お礼
レスありがとうございます。 > チームがストーンを持ってプレーに入り という事は、相手が投げた後も長々と検討して ストーンを持たないでいると、相手の時間が 消費されるのでしょうか? このあたりはテレビでも解説が無いので、苦慮 しております。。。。。