- ベストアンサー
残飯処理…
はじめましてこんばんわ。 先程夕食の折り父と喧嘩になりました。 そう頻繁に口にするわけではないのですが、父は昔から残り物のおかず等を出されると「残飯処理か」と言うことがあります。 たしかに残り物ではありますが以前から「残飯処理」という言葉が不愉快だったので告げたあと口論になり、「残り物は残り物だろう、なんでこんなことで根に持つんだ」とか「屁理屈ばっかだ」と文句を言われました。 なにも食べるものがない時には自分で作ったりもしますが、基本的には作りません。またお箸が出ていないとぼやくくせに、大抵自分の分しか出しません。 しかも自分で作っているわけでもないのにそういう言い方はひどいのではないかと思ったのですが、「それなら作らなくていいよ、どっかで食べてくるよ」と返されて呆れてしまいました。 年も年だし、年々お酒が入ると不機嫌な態度になっている気もします。昨今自分も余裕がなく両親と口論になってしまいがちで落ち込んでいます。 小さなことながら両親とたったこれだけのことで口論になり泣けてきて、昨今私事でいろいろあり、当たり前のことがなんなのかわからなくなってきて苦しいです。 元々AC(家族機能不全)で病院に行ったほうがいいとは思っていましたが、やはり自分の考え方がおかしいなら病院に行った方がいいのでしょうか…
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況にもよるかと・・・。 例えばお小遣いだけで生活している養ってもらっている学生なら お父さんの帰宅を待って魚やお肉を焼いてあげても良いんじゃない かなぁあ。とも思います でも働いていて家庭にお金も入れているのであればそこまで言われる 筋合いもないと思うし 煮物でも大皿に残った分をそのままレンジでチンして出すといかにも 残り物って感じですよね 大皿でレンジでチンして小鉢に移してあげるだけで印象は違います どうせ作るのであれば相手が一番おいしいっと思った状態で出せば 喜んでもらって結果自分も嬉しいと思いますよ? まあ、当たり前の顔して食べられるとイラッとしますが(汗) 精神科よりは合うカウンセセラーを見つけて自分を見つめるのも 自分のこれからの人生をより楽に生きられるかもしれませんよね たまたまでしょうが私自身も友人も精神科は薬だけだしゃ良いんでしょ ってタイプだったので・・・。
その他の回答 (7)
- nolix
- ベストアンサー率19% (110/572)
44歳、既婚、会社経営19年目の若輩者です。 はっきり言って父上の気持ちはよくわかります。 情けないでしょうね。 事前に取り分けておくだけですよ。 人間、気持ちの問題です。 「お父さん、ご苦労様、お疲れ様」という気持ちを事前に取り分ける皿に託せば良いのです。 すると、お父さんも、「作ってくれてありがとう。」に見えないけど、少しは感じるものです。 人の子なら・・・ そんな些細な思いやりの気持ち、どちらかが譲歩して示さないと楽しくないですよね。 あなたの年齢がわかりませんが、人を思いやる気持ちは小学生でも分かる子供はいます。 そんなに難しいことではないですよ。
お礼
父側のご意見ありがとうございます。 念のための補足ですが、 うちは遅くなるとしたら母か私のどちらかです。 あと前日のお夕飯がお弁当に入るようにお昼ご飯にまわる、 もしくはお昼ご飯の残りが夕食に出る(この場合は残りものは副菜にまわります。よほどのあまることがない限り別のものを作ります) 昔から母も働いていて、時には週に1度しか休みがなくて、「あれしろこれしろ」言われてるのを見てると、お夕飯の準備をしている間も母が帰宅する前もテレビを見ているのを見ると少し複雑な部分が自分にはあり、残り物は残りもの、とはいえ「残飯」というとなんだか惨めな感じがしてその言い方はないんじゃないのかな、という気持ちになってしまいました。 自分も料理をしますし、そういう言い方をされたら傷つくと思いました。 一方でご回答者さまの「取り分けてもないもの」についてはわかりました。あからさまに「残り物」感を感じました。 そういう思いからすると、確かに悲しいというか、情けないというのでしょうか…。わかる気がします。 大皿料理で昔からこうだったので自分としては全然気づかなかった部分でもあります。 昨今考え方の違いなどで困惑し、気を遣うのに疲れた部分があり気遣うことと譲歩の違いがわからなくなってます。 今回は言わなきゃわからないこと・おもいやりというのならそのいいかたはないのではないか、と思って口にしたのですが逆効果だったので落ち込んでしまいました。 自分側からだけではなにも見えない。 父側のご意見、ありがとうございました。 もうちょっとみなさんから頂いたご意見を読み直しながら考えたいと思います。ありがとうございました
うちの夫も同じ料理が続けて二回出てくるのが嫌みたいです。 「残飯処理」とは言いませんが・・。そういう人は若くてもいます。 年とった人の考え方を変えるのは難しいですよ。 「残飯処理」と言われる事がわかっているなら 残り物は出さないようにするか、 出すにしてもひと手間加えて、 残り物だと分からないようにするとか工夫すればいいと思います。 >小さなことながら両親とたったこれだけのことで口論になり泣けてきて、昨今私事でいろいろあり、当たり前のことがなんなのかわからなくなってきて苦しいです。 こういうの分かります。誰にでもあることですし、別におかしくないですよ 「どっかで食べてくる」って言われるなら、そうしてもらえばいいです。 質問者様は真面目すぎるんですね。
お礼
>うちの夫も同じ料理が続けて二回出てくるのが嫌みたいです。 うちは昔から母が働いているので母が遅い時は自分が作ったりしていたんですが、自分としては昔からこうだったんで当たり前になっていてわからなかったんですね…。 ずぼらな性格と料理不足で毎食の献立が考えられないです… >残り物は出さないようにするか、 出すにしてもひと手間加えて、 残り物だと分からないようにするとか工夫すればいいと思います。 そうですね。残り物を出すというのはわかっているのならば工夫の仕方を考えるってことですね。 レシピサイトなどを見て検討したいと思います。 >こういうの分かります。誰にでもあることですし、別におかしくないですよ 「どっかで食べてくる」って言われるなら、そうしてもらえばいいです。 質問者様は真面目すぎるんですね。 …真面目すぎる、自分が嫌でたまらないです。 こんな些細なことでひっかかりを覚える自分が心が狭いのかな、と思うとしんどくてどうするのがいいのか困惑気味です もうちょっとゆるくなれるよう頑張ります
- milk-coffee
- ベストアンサー率20% (79/377)
なんか、お父様がケンカ売ってきてるように読めてしまいました。 お父様にはそんなつもりはなくても、言われる側としてはケチをつけられているように感じてしまいますよね。 じゃあ、残り物を捨てるのか?それこそもったいないじゃない?って思いますね。 あるんだから、それを食べるのは当然だと思うんですよね。 要は、お父様に思いやりが足りないってことだと思います。 回答になってなくてごめんなさい。
お礼
こんばんわ >言われる側としてはケチをつけられているように感じてしまいますよね。 …そうなんです。 残飯っていうといいイメージがないので、その通りだと言われても思いやりがないんじゃないか、と(自分としては)思い切って言ったのですが「屁理屈だ」とか言われて落ち込んで泣けてきてしまいました…。 >回答になってなくてごめんなさい。 そんなことはないです。 確かに父も働いてるし、もういい年だし…、とは思うものの母だって仕事が忙しいのは同じだし、と思うと「そういう言い方はないんじゃないの」と思っていたので正直わかっていただけるご意見でありがたかったです。 ちょっとほっとしました。ありがとうございます
- bidoro1129
- ベストアンサー率15% (20/127)
もし、自分が遅く帰ってきて、既に箸のついたお皿に残ったものを そのまま出されたら「残飯処理」と言いたくなるかもしれません(苦笑)。 他のご家庭はどうなのかわかりませんが、 私の感覚では、遅くなる人の分は他の皿に取り分けておく、 が普通だと思っています。 最低でも、残ったものを新しいお皿に移し替えます。 それだけでもしてあげてはいかがですか、 そうすれば絶対に「残飯処理」とは言わなくなります。
お礼
言いたくなる側のご意見、ありがとうございます。 うちは大皿料理で取り分けておく、ということはあまりしないですね。 というか、むしろ遅くなるとしたら母か自分の方です(笑) 大皿料理の為、前日の残り物が昼食になりやすいんです。 お弁当のような感じ?でしょうか。 また、お昼の残り物が夕食にでる場合はメインにはなりません。 お昼に作ったものの残りは量も少ないですし副菜的なものとして扱い、他にも料理を作ります。 昔からこうだったので自分は気づかなかったので捉え方の違いがわかりやすかったです。 お皿を移し替える、などの気の使い方は今度他にもなにかないか考えたいと思います。ありがとうございました。
- NEKO-_-san
- ベストアンサー率20% (30/148)
私の父親もしょっちゅう言いますよ、「残飯処理」って。 でも No.2 さんがおっしゃっているように、親父ギャグです。 その後に「一家の主なのにこんな扱いか…」と続けるような 自虐ギャグでもあります。 なので、父親が「残飯処理」と言った後は 家族みんな「あははは」と、和やか(?)ムードになりますよ。 母親も「エコの時代だからねー」なんて言ったりして。 でも家族とは言っても、やっぱり価値観は違いますし 相手は普通でも、自分はおかしいと感じてしまう もしくはその逆ということは、多々あると思います。 そして相手が年配であればあるほど、覆らないと思います。 長い年月をかけて築き上げられた価値観ですからね…。 家族との些細なことでの口論なんて どこの家庭にもよくあることだと思いますよ。 もちろん我が家も同じで、私も口論の後に後悔することも多々あります。 なので私は、決して質問者様がおかしいとは思いませんよ。 ですから若い質問者様が、時には「仕方ない」と 割り切ってしまうのが、喧嘩を避ける1つの方法かなと思います。
お礼
おやじギャグなんですか… 「残飯」というとあまりいいイメージがないので(自分も料理をするので)結構凹みます。 でも >「一家の主なのにこんな扱いか…」 と言われるのなら残飯は残飯ということなんでしょうか… うちは自分が小学校にあがってから両親共働きだったんでこれくらいなんだ、と思ってしまうんですね。 (子供の頃はちょっと…と思うこともありましたが) 下手すると母が週1しかお休みがなかったりすることもあるし、家でテレビ見てると「あちこち片づけろ」というし… 料理してる間も父はテレビ見てるだけでしょ? と思うこともあってちょっと苛々しがちになってしまいます。 >なので私は、決して質問者様がおかしいとは思いませんよ。 ですから若い質問者様が、時には「仕方ない」と 割り切ってしまうのが、喧嘩を避ける1つの方法かなと思います。 昨今いろいろいあって、価値観の違いに戸惑うことが多くて落ち込みがちでした。 今回のことについては、一緒に暮らしていく上でお互いが嫌な気持ちをしないでいく為に言おうと思ったのですが、口論になってしまい落ち込んでしまいました。 なので上記のように言っていただけて楽になりました。 でもやっぱりどこかで割り切るのも大切ですよね。 ありがとうございました。
- INF-A
- ベストアンサー率9% (9/95)
「残飯処理か」の言い方がわからないので難しいところですが,お父様にしてみると,場を和ますための,空気が読めてないおやじギャクのつもりではないでしょうか。時々おっしゃるということなので,本人お気に入りのギャクだと思います。 お母様のことが書かれていませんが,家事をあなたがされているのであれば,喧嘩をきっかけとして,1週間ほど家を空けてみてはどうでしょうか? あなたの存在の大切さを思い知らせるチャンスです。
お礼
おやじギャグ…というのは予想外でした。 確かに怒りながら「残飯処理」と口にするわけではないので、ちょっとそういうところはあるのかもしれません。 ただちょっと、「残飯」という言葉にどうしてもひっかかりを覚えてしまいます…… 両親健在(?)です。 母も自分も料理はしますが、毎食作るのは苦手かもしれません。 残り物など食べるものがない時「どうする?」と聞いてくるのですが聞くだけ聞いても「なんでもいいよ」としか言わないし、なんだか面倒になってしまうんですよね… 多分、自分ひとりだけだったら家を出てると思います(笑)
- toresanta
- ベストアンサー率16% (67/409)
ただ単に 作りたての物が食べたいと 言っているのではないでしょうか? 今度 今から焼くね とか お父さんのだけあとにしようと思って。 今から作るからね。 とか言ってあげたらいかがですか。 うまくすると 時間がかかってめんどくさいから いつものでいいや とかいうかもしれませんし。 あまり家事は自分を追い詰めないことですよ。
お礼
作りたてが食べたいのでしょうか… 以前作ったのですが食べてもらえず残り物を食べられたことがあります。食べるものの好みが違うので作る時困惑します。 自分はまだいいほうだと思います。 母の時はちょっとお小言が多い気がします。 喧嘩しないようフォローをするのも億劫で気が沈むこともあります。 お互いものはいいようなのかもしれませんね。 ご返答ありがとうございます。
お礼
>大皿でレンジでチンして小鉢に移してあげるだけで印象は違います >どうせ作るのであれば相手が一番おいしいっと思った状態で出せば 喜んでもらって結果自分も嬉しいと思いますよ? そうですよね。 「どうせ作るのであれば相手が一番おいしいっと思った状態」これは驚きでした。自分で作る時も「どうせならおいしいもの食べたい!」と思って好きなものを料理をしているので、納得しました。 うちは遅くなるとしたら母か自分が遅くなります(苦笑) 昔から(自分が子供の頃から働いているので)こうだったので気にしたことがないのですね… 毎食作ってお皿洗うことが面倒で、世間のお母さんはすごいなあと思わされます。自分もレシピサイト見て作れるものを増やそうとしてはいるんですがどうにもずぼらで毎食は苦しいです。 ちょっとこのずぼらさを治した方がいいのかもしれないですね。 >たまたまでしょうが私自身も友人も精神科は薬だけだしゃ良いんでしょってタイプだったので・・・。 知人がそうでしたので「行ってもどうかな」と思ってました。 ただ最近口論やら考え方の違いに混乱してしまって一気に落ち込んでしまいました。 カウンセリングか、その手の本を読んでみようと思います。 ありがとうございます