- ベストアンサー
彼との結婚についてのショック
- 半年前に入籍した28歳の女性が、彼との結婚についてショックを受けています。
- 彼の親が自分は嫁にやったという意識がないと言い、彼も同様の考えを持っています。
- 女性は彼の家に入った意識があり、今後の関係について悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちなみにですが…今の日本ではまだ夫婦別姓は認められていません。 もしかしたら近い将来そうなるかも…というところまで来てるみたいですが。 彼のご両親は「こんな女を嫁にもらったつもりはない!」というわけではなく、現代的な考えで、「二人が結婚した」という認識をされているんですよね。 正直ドライでやりやすいお姑さんとお舅さんだと思います。 うちの嫁に来たからにはああしろこうしろと言われるより、よっぽど楽ですし、決して質問者さんを拒否されているわけではないのですから、いいご両親だと思いますよ。 彼のご両親を大切にするのはもちろん大切ですが、そっちをより大切にするのではなく、自分のご両親と同じくらい大切にするというくらいの意識でいいと思います。 私は今27才で結婚2年目です。苗字が変わるのは嫌だったけれど、婿養子にきてほしかったわけではないのでしょうがなく彼の名字になりました。 ただ彼の家に入ったという感覚はありません。同居しているわけでもないし、こちらが継がなくちゃいけない家業があるわけでもないし。 向こうのご両親もうるさくは言ってきません。むしろ私の両親に失礼がないよにと彼が注意されるくらいです。 このくらいの方が、今後付き合いやすいと思いますよ。
その他の回答 (4)
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
色んな解釈ができますよ。 たとえば古い日本の考え方だと、嫁入りとは 「郷に入れば郷に従え」が真髄ですから あちら側の家風が「男女平等、家庭の中心は夫婦にあり」なら それを自分目線であーだこーだあげつらわないのも 大和撫子らしいあり方 と言えるかもしれません。 現に昭和大正明治の時代から、上流の一部ではリベラル家庭もあり 昔風に育ったお嫁さんが 婚家と夫の進歩思想に馴染むべく奮闘した、という話も多いです。 >このような彼や彼のお母さんの意識は、今はごく一般的な考えなのでしょうか? どうなんでしょうね? 私はいちいち嫁扱いされないほうが好きですが 特に嫁がどーだこーだの話はされません。 夫の両親夫婦の口癖は「親子は一世、夫婦は二世」です。 (親の縁よりも夫婦の縁のほうが大事)
お礼
ご回答ありがとうございます。 相手のご両親が、良い意味でそのように言っているので、 その意思を受け継ぐようにしたいと思います。 彼の親から一切、何の干渉もされないので、 すごく楽ですし。 私たち夫婦は新しい家族という認識でこれから接していこうと思います。
珍しい方ですね。 普通は逆に考えてもめるのに。 今はご主人側の考えが一般的です。 というか、実際にあなたはご主人の家に入ってないですから。 (簡単に言うと)あなたもご主人も各々の家を出て新しく家を作ったんです。 だから、親の戸籍にはもう記載されてないでしょ? 夫婦の戸籍が出来たでしょ? 苗字はどっちを名乗ってもいいけど、ご主人の苗字にした。 本籍はどこでもいいけど、ご主人の今までの本籍にした。 ってだけで、家庭は別です。 これを踏まえ『嫁に貰ったわけじゃない』ってことじゃないですか? 相手実家を大切にするのは、普通に大事なことです。今まで他人だったのに親戚になるんだから、円滑に関係を続けるには大切にして下さい。 古風と言うか、今時古すぎる考えの人だなぁと思うので、びっくりしました。 私の義母も同じ考えで、主人も私も同じです。 だから、あなたのような考えの義母だったら『げっ、最悪!』と思っちゃいます。 主人と夫婦になっただけで、義母には関係ない(←大げさに言えば)っとイラっときそう…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の考え方が古すぎるみたいですね。 でも、安心しました。 別に彼の両親と一緒に暮らす訳でもありませんので、 彼のお家に嫁いだという意識はなくし、新しい家庭を作ったという意識を持つようにします。 ウチの嫁になったんだからっと言ってくる人より、本当はるかに幸せですね!
相手方は、今の時代に合ったまともな意見だと思います。 (結婚が2人だけの問題とは思っていないと思います。 そういうニュアンスの言葉ではありません。) 嫁に入る・・という言葉のニュアンスを嫌がる人は良く聞きますが その逆とは珍しいですね。 両方の親を同じ様に大事に出来る。 自分の実家の用にも気兼ねすることなく行ける。 とても良いことじゃないですか・・ 幸せな家庭を築いていきましょう。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そうですね、自分の実家も自由に行けて、彼の実家ともとても良い距離で良い関係を保っています。 そんな言葉より、彼自身と幸せになる事を考えていきます。 ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
かなり小さい事ですので、彼や彼のお母さんの意識は、今でなくともごく一般で、良心的な考えなのではないでしょうか。 いつも彼の親の優先を心がける必要も有りません。家族ですから。 あまり無理をするとかえって相手に心配をかけることになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 aokiiさんのおっしゃるとおり、彼のお母さんは悪気はなく良心的な考えなのだと思います。 あまり、嫁に行ったという意識を持たずにフランクに接していくようにします。 そうじゃないと、これから何十年と一緒なのに疲れてしまいますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当ですね、夫婦別姓ってまだだったんですね。。失礼しました。 確かに彼のお母さんとは、それなりに仲良くしているので、 悪い意味では無いです。 結婚式の準備でも彼のお家の考え方は現代的過ぎて少し付いて行けないところはありますが、 口うるさいお家に比べたら全然幸せと思ってこれから夫婦生活をしていきます。