- ベストアンサー
電車に江戸時代の人が乗っているのを見ました。何だったのでしょうか??
先日、船橋から総武線に乗ったところ、“江戸時代の人たち”が座席に座っていました。 白昼のことですので、幻や夢ではありません・・・。 “お姫様風”と“お付きの人風”の二人連れで、 “お姫様風”は「豪華な着物、白塗りの顔、結いあげた髪」といういでたちでした。 もう片方の“お付きの人風”の男性は 「水戸黄門の助さん・格さんそっくりの格好」でした。 あれは一体何だったのか判る方がいらっしゃいましたら、教えてください。気になって仕方がありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ちんどん屋さんって、あの姿のまま移動するのですか? ということは、ちんどん屋さんで間違いないですね、きっと! ありがとうございました。 江戸時代の人ではなく現代人だと分かり、安心しました ^_^