• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じNTFSでフォーマットしたHDDにファイルをコピーするとディスク上)

NTFSでファイルをコピーするとディスク上のサイズが異なる理由は?

このQ&Aのポイント
  • 同じNTFSでフォーマットしたHDDにファイルをコピーすると、ディスク上のサイズが異なる現象が発生しています。
  • WindowsXPからWindows7に変えた際にこの問題が生じた可能性があります。
  • 問題はないと思われるが、詳細な理由を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.6

XPとWindow7間とを、LANで、同程度のサイズのフォルダーをコピーしてみましたが、フォルダーのサイズ、ディスク上のサイズに、変化はありませんでした。 往復で、5回、それぞれにコピーしました。 WindowsXPと Windows7で、ファイルシステムに、変化がなければ、どちらのサイズも変化は、ないはずですよね。 回答になっていなくて、すいません。

epsilon_s
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 そうですよね!!通常はそうだと思うのです。 その意味を読み取って頂けない方の疑問に辟易としましが^^; それが、違うので気持ちが悪いのです。 ファイルにコピーミスは内容なのですが、???なのです。 なぜなんでしょうね・・・。

その他の回答 (5)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.5

セクター http://e-words.jp/w/E382BBE382AFE382BF.html クラスター http://e-words.jp/w/E382AFE383A9E382B9E382BF.html OSが管理するのは、クラスター単位です。 クラスター(アロケーションユニットサイズ)は、フォーマット時に、 選択することが出来ます。 1クラスターを1セクターにすると、512バイトです。 Win 7の場合は、既定では、NTFS、4096バイト(8セクター)です。 1バイトのファイルでも、HDD上は、4096バイト使用されます。 細かいファイルが多いと、無駄な部分は、多くなります。 HDDのファイルシステムなので、XPもWin 7も変わりません。 特定のフォルダだけが、サイズが変わるようですが、 差は、なんバイトでしょうか、 ファイル数は、 ファイルは、テキストファイルですか、

epsilon_s
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 コピー元: HDD(A)に入っているデータはwindowsXPでフォーママット(NTFS/4096)直後にコピーしたデータで、ディスク上のサイズは20,382,748,672 です。 コピー先: HDD(B)はWindows7でフォーマット(NTFS/4096)した直後にHDD(A)に記録してあるデータ(フォルダ)をコピーしました。(あいにくディスク上のサイズは記録していなかったのでわからないのですが、確かわずかに多かったと思います。) テキストファイルは結構な数が入っていますが、フォーマット直後に記録したデータ同士なので、関係ないように思うのですが、いかがなものでしょうか。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

フォーマットダイアログを表示させると「アロケーションユニットサイズ」という項目があると思います。 このバイト数がそのドライブでの「最低領域サイズ」になり、アルファベット1文字だけのテキストファイルを保存すると、そのサイズ分は消費(に等しい)されるということです。 ハードディスクの場合、パーティションサイズによってアロケーションユニットサイズは異なるので「ディスク上のサイズ」は必ずしも一致しません。 「ディスク上のサイズ÷そのドライブのアロケーションユニットサイズ」で計算すると余りは出ないはずです。 >WindowsXPのころには実際のサイズとディスク上のサイズが異なったことが無いので、気持ち悪いです。 こっちの方が気持ち悪い。 私のWindowsXPでは「ファイルサイズ」と「ディスク上のサイズ」は違ってるのが普通。

epsilon_s
質問者

お礼

bakakyatap様のご回答同様、僕の書き方が悪かったようです。実際のサイズとディスク上のサイズが異なって入ることが、気持ち悪いといっているわけではありませんでした。 その辺の最低限の知識はありますので、ご回答のご好意だけ受け取らせていただきます。 ありがとう御座いました。

noname#198951
noname#198951
回答No.3

ハードディスクの容量によってセクター長(ファイルを格納する最小単位)が違うので、ある程度の差は生じてしまうのは仕方のない事です。 ただ、ファイルの詳細を見るとハードディスクの確保容量と実際の使用容量が違うのが確認出来ると思います。

epsilon_s
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

>WindowsXPのころには実際のサイズとディスク上のサイズが異なったことが無いので、気持ち悪いです。 これは意味不明ですね。実際のサイズとディスク上のサイズは違って当たり前の事です。むしろ違わないとは、どこを見ているのでしょう。 何のために2つあるか考えると分かりますよね。違うから2つの属性があり、数値としてみれるんですよ。 ディスクに書く時、セクターと言う単位でかかれます。通常512バイト単位ですね。1つのファイルだと、この2つの属性の差は最大511バイトですね。2つだと1022ばいとですね。これは、2つ同時書き込む時と、別々に書き込む時でも違っています。 これは”ディスク セクター”で検索して詳細をみてください

epsilon_s
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 書き方が悪かったのか、僕が夢を見ていたのか覚えていませんが、 実際のサイズとディスク上のサイズが異なっていることが気持ち悪いといっているわけではありません。 2台のハードディスクを同一のフォーマット(この場合NTFSでアロケーションユニットは4096バイトです。)で初期化して、複数のファイルが入ったフォルダーをその2台のハードディスクへコピーしてみてください。 当たり前の話ですが、実際のサイズと、ディスク上のサイズは異なっていますが、元になったフォルダのサイズとコピー先のサイズ、そして、元となったフォルダのディスク上のサイズとコピー先のサイズは同じになります。 もちろん、コピー元になったフォルダもフォーマットされた状態から書き込みされたデータをコピーします。 逆にこの状態で、異なるほうが理屈としてはおかしいと考えるので、質問しました。 また、windows7とwindowsXPでは、フォーマット直後に自動的に書き込まれるシステムファイル(フォルダ)が異なる様に見えましたので、その兼ね合いからサイズが一致しないのかをお聞きしたいなと思いました。(経験は無いのですが、クラスタエラーの発生しているHDDにその領域をまたがるようにデータが記録されいる場合もサイズに差異が生じるかも知れないと思います。) フォーマット形式、セクタ、アロケーション、ディスク管理方式には、基礎的な知識はありますので、 お書きになられている事は、おおむねあっておられるし(通常512バイトで書き込まれると言うのは少し乱暴な表現だとおもいますが)理解できますのが、ご質問させて頂いた内容と、ご回答にずれ感じましたので、補足させていただきました。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

> ディスク上のサイズが異なります。 > (それも特定の上記フォルダだけそうなります) それぞれ、どのくらいの値ですか? どちらかが「ディスクの圧縮」をしてはいませんか? (圧縮されているとエクスプローラでフォルダ名・ファイル名の文字が青色表示されているはず) ファイルのサイズが一致していれば良いが、気になるなら比較方法もあります。(全数は無理だろうけど) 比較元・比較先は同じ(であるはずの)ひとつのファイルで行ってください。 1)スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトを起動。 2)黒地に白文字のウィンドウが表示されるので、キーボードから[fc /b ]と入力(/bの前後に半角スペースがひとつずつ必要) 3)比較したいファイルの、コピー元をエクスプローラから2)へドラッグ 4)キーボードから半角スペースをひとつと入力 5)比較したいファイルの、コピー先をエクスプローラから4)へドラッグ 6)キーボードから[Enter]キー押下 7)比較しています(表現少し違うかも)が表示された後、一致しているかしていないかが表示されます。

epsilon_s
質問者

補足

圧縮はしていません、僕の書き方が悪かったので、上記の回答を頂いた方々が言われる様に当然、実際のサイズと、ディスク上のサイズは異なっています。 ただし、フォーマットされた直後の状態のHDDにデータを書き込み、同じくフォーマットされた直後の状態のHDDへ、そのデータを書き込んだ場合 実際のサイズ=実際のサイズ/ディスク上のサイズ=ディスク上のサイズとなるはずです。 それが異なるので、気持ち悪いのです。 それぞれのフォーマットはNTFS/4096です。