- ベストアンサー
放送エリア外の場合における受信方法
- 関東に住んでいる方が放送エリア外にいる場合、受信方法には以下のようなものが考えられます。
- 現在住んでいる場所から一番遠い東京タワーの中継局を利用する方法がありますが、映りが不安定なため利用できない可能性もあります。
- スカイツリーが完成すれば、受信が可能になるかもしれませんが、完成予定はアナログ放送終了から半年後です。その他の方法としては光や難視対策衛星放送が考えられますが、どちらも利用するには条件があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自宅が以下のリストに入っていませんか? 新たな難視地区に対する対策計画(地区別) 2010.1.19版 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/zenkoku/taisaku/taisaku2.html 今後対応を検討する地区です
その他の回答 (4)
- Oxalis
- ベストアンサー率52% (179/338)
地理的に開けている方向に中継局があれば、高性能アンテナを使ったエリア外受信という手もありますが、経費もかかりますし、確実というわけではありませんので、相談窓口にたずねるのが無難です。 当方の場合、茨城県行方市北部で水戸中継局のエリアですが北側が山影になり、受信不可能でした。今までのVHFは東京タワー波受信でしたが、エリアから少し離れており、不安定 現在は3kmほどエリアから離れている鹿島中継局の電波を高性能型UHFアンテナで受信していますが、試行錯誤のうえですので・・・ 「デジサポ」に相談してみてください。 http://digisuppo.jp/
- Oxalis
- ベストアンサー率52% (179/338)
東京タワー波以外の中継局は「エリア外」で東京タワー波は「エリア内」ということでよろしいでしょうか? また、今まではビルなどで障害を受けていたが、デジタルになることで、障害はなくなったと判断されて、ケーブル共聴は無くなると取ってよろしいでしょうか? 参考「共同受信から単独受信への切り替え 」 http://www.touryo.com/setting/kyoudou-tandoku.html あわせて、回答者の方々がお住みの地域をたずねているのは、住所(市町村レベル)が一番、問題の切り分けに役に立つからです。 東京タワー波の「エリア内」であるとの前提で話をしますと20素子のUHFアンテナを屋外ブースターを付けて、地上高10mに上げて、受信することによりデジタル放送が受信できるエリアと言われています。 (東京タワー方面にビルや山など障害物がないことが要件) 近所の映りの悪いいお宅の環境はどのようなものでしょう? この条件でも受信できない場合は30素子の大型アンテナとか特別な対策が必要となります。 (東関東でエリア内で受信が厳しいとされているのは、千葉県成田市の一部、旭市の一部、茨城県稲敷市の一部が有名です。難視聴指定はされていませんが・・・) ここの「質問5」の回答をご覧ください。 http://www.dpa.or.jp/information/pdf/kisochishiki.pdf また、市町村とかの情報提供は難しいのでしたら、近くの家電店または以下の総務省の相談窓口で、地域の状況を聞かれるのが無難です。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/index.html 業者さんや総務省は詳細に情報を収集しています
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
対策を検索するには、総務省他のHPで郵便番号や市町村名をキーにして検索します。 エリア特定をしないと質問者様に誤解を与える可能性がありますのである程度の情報を開示していただけると助かります。 東京局のエリアであれば「放送エリア外」ではありません。 アナログ時代の受信障害が「ゴースト障害」とのことですので 日本の地デジ方式「OFDM」では、「ガードインターバル」があるため問題になりません。 問題になるのは、「スノーノイズ」障害発生地域です。 Dpaのエリアマップは、「地上高10m」の位置に「14素子アンテナ」を設置した前提ですから 地上高を高くしたり、20素子などの大型アンテナを使用することで対応可能です。
補足
>エリア特定をしないと質問者様に誤解を与える可能性があります ちなみにどのような 誤解なのでしょうか? 受信方法は、地域によって出来る、 出来ないは、あると思うのですが、 例えば「ケーブルTV、インターネット等あるが、 地域によってサービスを行っていない」という 回答なら誤解を招かないのではないでしょうか? わざわざ、住まいの情報を公表しないでも、 いいのではと思い書きませんでした。 >地上高を高くしたり、20素子などの大型アンテナを >使用することで対応可能です。 上記の情報は参考にさせて頂きます ありがとうございました。
- blue_rose
- ベストアンサー率49% (717/1445)
こんにちは まず、東京タワーからのアナログ放送はおそらくVHF帯放送電波で、デジタル放送で使われるUHF帯の放送電波に比べ、遠方他局電波や反射波の干渉を受けやすいようです。 また、アナログ放送では反射波などでひどいゴースト障害が発生して見辛くなる事もありましたが、デジタル放送でこのようなことはありません(ガードインターバルの設置)。 さらに、デジタル放送ではアナログ放送の約10分の1の出力で同等の効果が得られます。 最終的には、家屋の立地状況に左右される部分も大きいとは思いますが、遮蔽物に近距離で隣接しているとでなければ、サービスエリア内であれば、アナログ放送に比べ、かなり受信できると思います。 デジタル放送の場合は、極端に言えば映るか映らないかになります。 ブースターの設置などが必要になる場合もありますが、ためしにベランダ用のアンテナを設置して見るとか、近所の電気屋さんやご近所さんの話を聞いてみたり相談してみたり・・・と、少しリサーチやトライして見るとよいかもしれませんよ。案外うまく行ったりして・・・ 前後しますが、この手の質問の場合は、できればお住まいの市町村ぐらいまでは書き込んだほうがよいでしょう。 このことであなたの個人を特定できるものでもないでしょうし、より的確なアドバイスなりをいただける近道になると思いますよ。 同じ市町村の方の体験談とか・・・
補足
回答は、ありがたいのですが まず、はじめに「市町村」を書く必要ある質問でしょうか? 質問は、放送エリア外の受信方法を聞いています。 わざわざ、例として 「インターネット」、「難視対策衛星放送」と上げているのです 個人情報を記入記入する意味がわかりません 地域によって「難視対策方法」が違うのでしょうか? 具体的な地域とサービスを教えて下さい。 >デジタル放送の場合は、極端に言えば映るか映らないかになります。 確かにその通りですが 我が家の近所にアンテナを立ててデジタル放送を 受信している知人は、日によって 映らないチャンネルもあるとも言っています。
補足
東京タワー波の「エリア内」であるが、 ビルや山など障害物がある場合の受信は困難という事で 受信する方法はないという事でいいのでしょうか? ヒカリ、ケーブル以外に