- ベストアンサー
メールのやり取りにおけるコツとネタについて
- メールのやり取りにおけるコツとは、相手の興味や関心に合わせた内容を書くことが重要です。また、短文でわかりやすくまとめることや、丁寧な挨拶や終わりの言葉を入れることも大切です。
- メールをシカトされないようにするコツは、相手にとって有益な情報や興味深い話題を提供することです。また、相手の返信を待つ間隔を適切に調整し、長すぎず短すぎない間隔で返信することも大事です。
- メールをする時のネタは、相手と共通の趣味や興味があることを中心に話題を選ぶと良いです。また、最近のニュースやエンターテイメントの話題、自分自身の日常生活や思い出についても話すことができます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し質問内容に関心をもったので回答させていただきます ではまず(1)ですが…コツというより自分が心がけていることは、 ・できるかぎり短く要点を絞る(だらだら書かない) ・親しい人であれば絵文字や顔文字で可愛く、おもしろく ・絵文字や顔文字は多用せずわかりやすい文章で、ギャル文字も不可 つぎに(2)…逆に教えていただきたいぐらいですが(笑) メール以外で親しい仲なのであれば、 ・普段と同じ話口調(もしくはキャラ付してもok)で ・相手が楽しくなるような、もしくは相手を気遣った文を心がけるといいと思います 相手にもっと続けてたいなと思わせられたら無視はされないと思いますので 最後に(3)… 学生ということですので、 ・学校のこと(時間割、試験、持ち物etc) ・盛り上がった話題を改めて(ex「そういえば○○ってさぁ~」) ・友達が好きなことについて(アイドル、趣味etc) ・ふと目に止まった風景、オモシロ画像などをおもしろいタイトルで ところで質問者さんはどのようなメールをされるのでしょうか? 質問の文章から考察するに少しお堅い印象を受けました(お気を悪くされたら申し訳ございません) なぜ「うざい」「つまらない」からだと思ったのでしょうか? 私が経験したイラメールは ・長文すぎる(返信に困る、読むのも大変) ・絵文字を多用、もしくは「ここでなんでその絵文字!?」というメール ・逆にある程度親しい仲で、絵文字などを全くしようしない(怒ってるみたいで怖い) ・時間などを考えずだらだら続ける(「また明日」と切ろうとしても続く) ・自分本位なメール(人の話を聞こうとしない) ・親しくないのにタメ口、逆に親しいのに敬語とか ・空間がなく文字でびっしり…(読む気すら…って感じですよね) などがあります 親友と呼べる友達、また彼がいるのであれば相談してみるのも手だとおもいますよ 長文・乱文失礼いたしました
その他の回答 (3)
- KLeezon
- ベストアンサー率21% (51/235)
何よりも最初に、 「メールが世界の全てではない」と言っておきます 自分を正当化しましたとか仰ってますけど まだわかってないみたいなので メールいまいち苦手~とか言ってる分には気になりませんけど それを聞いて、だせえ。友達いねーんだな、とか感じるとなると お前は他にコミュニケーションの手段がないのか、と思ってしまいます まあそれはさておき (1)気合入れすぎない。かしこまった複雑な話は携帯メールなんかでやるもんじゃない。 (2)読んで意味の通る文にする。別に略語や絵文字も通じるなら平気だけども、送る前に一遍最初から読み直す。んでもってどうしても返事が欲しいなら相手に答えを求める疑問系。 (3)会ったときに話すネタの延長線上。財布を忘れて買い物に行ったことを報告する仲ならそれを送るし、元々天気の話題しかできないならすぐに詰まる。趣味の合う相手ならその話。ペットがいれば飼い主馬鹿。子供がいれば親馬鹿。近況報告。飲み会の誘い。スキー旅行に行こう。寒いの嫌いだ、温泉にしろ。佐藤の下の名前なんだっけ。貸しっぱなしのCD返せ。じゃあ新しいの貸せ。云々。 まあ、ぜんぜん最近会ってないのにそういうやり取りができるのは携帯のおかげではあるけども、携帯だから特殊な話題を探すということは特にないですね。
お礼
ああ、そうですね。携帯が全てではない。つい最近まで、そのように開き直っていました。しかし、周りの人が頻繁にメールしているのを見ると、自分は普通ではないと意識せざるを得ませんでしたので、人並みにメールできるようになりたいと思い、質問した次第です。 しかし、やっぱり携帯のメールといえど、特別なことはしなくていい。適当なことでいいっていうことですね。自分は何か、特別なことをしなくてはいけないと考えすぎていたと思います。 回答ありがとうございました。
- fumiaki00
- ベストアンサー率34% (29/85)
メールというものの頻度はそんなに高いものなのでしょうか? おじさんの若い頃に始まったメールはパソコンだけだったので、そんなに頻繁にやり取りできませんでした。 だから、返事がない=「つまらない」という構図は理解できません。 頭が古いんでしょうかねぇ? >(1)メールをする時のコツとは? >(2)メールをシカトされないようにするコツとは? 基本的に読むだけメーラーの人もいるので、読まれているという確信だけでいいと思います。 シカトされないようにするために、私は友人宛のメール表題を「挨拶」にしています。ただし各国の言葉で。 「ぼんじゅーる」「ぼんせおーる」「ぼんそわーる」とかとか。 調べれば色々とあるので、ストックしておくのも面白いでしょう。 で、表題を見れば朝昼晩が解るので、送られてからどのぐらいの時間がたっているかが解ります。緊急性も理解してもらえます。 で、面白いでしょ? (3)メールをする時のネタは具体的にどういったもの? 基本的にはネタメールは無視に繋がります。 だって、何の意味もないメールなんか、スパムと一緒ですもの。 だから「町で見つけた@@」でメールを応酬することをお勧めします。 近々で長かったのは、町で見つけた野生動物シリーズかなー? 猫犬が一番多かったけど、「害獣」としてヤクザっぽいひとが写されていたのには笑ったもの。
お礼
なるほど。それは面白いですね。回答ありがとうござしました。
- sikaze
- ベストアンサー率24% (9/37)
>>「携帯は連絡の手段に使うもの。メールすることがないのなら、無理にする必要はない。」 基本的にそれで正しいと思うんですがね~。 まぁあなたがどうしても悩むのならお答えします。 あなたのメールの仕方が悪いわけではないと思います。単にメールを返さなくなったお友達が、メールがそんなに好きではないだけではないでしょうか? 世の中メールが嫌いな人もいます。私の友人にもいますよ。 さてさて…それでも尚且つ、悩むようならば質問1、2、3にお答えします☆ (1)あまり長文にならないこと。文章が長いと相手は圧迫感を覚えます。受け取った側は「こちらもそれなりの長い文で返さないと…」という気になり、メールを返すのが義務になり=(イコール)面倒な作業になる。 (2)あまりにどうでもいい内容ならばシカトされるかもしれません。例えばこちらが「暇だよ~」とか送ったとして、受け取った相手はそのとき超忙しかったらむしろイラっとするかもしれません。 (3)ネタは仕入れるものではありません。メールは義務ではありませんからね。やはり基本的にメールは連絡手段ですから、ネタを作ってまでするものではありません。 少しばかりでもご参考になれば幸いです☆ 良い大学生活を送れることを祈ってます☆
お礼
そんな単純なことでいいんですね。私はあまりにもシリアスに考えすぎていた気がします。大変、参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼
なるほど。確かに私はいつも、ちょっと堅いメールが多かった気がします。また、長文のメールが多かったような気がします。これからは短文でいこうと思います。回答ありがとうございました。